• 2021/11/22 掲載

再生エネ導入のコスト高「グリーンインフレ」は克服可能=専門家

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ムンバイ 22日 ロイター] - 新規の再生可能エネルギーの導入コストは商品価格の上昇により増大するが、資金調達条件の改善や規模の経済性により相殺される見込み。先週開催されたロイター・グローバル・マーケッツ・フォーラムで、政策アドバイザーや投資家らが述べた。

コスト上昇や供給網の問題は再生可能エネルギーの経済的実現可能性に対する長期的な脅威にはならないという。

欧州復興開発銀行(EBRD)のグリーン経済・気候変動担当マネジングディレクター、ハリー・ボイドカーペンター氏は、規模の拡大を阻むものはほとんどないとして、再生可能エネルギーの全体的なコストは低下していくと予想した。

印エネルギー・環境・水協議会(CEEW)のフェロー、バイバブ・チャトルベディ氏は、グリーン化に伴うコスト上昇「グリーンインフレ」が特に短期的には懸念要因と指摘した。

その一方で、資金調達費用の低下がコスト上昇に対抗するための「大きなレバレッジ(てこ)」になると述べた。

アライド・マーケット・リサーチは世界の再生可能エネルギー市場が2030年までに2兆ドル近くに拡大し、20年の8810億ドル強から2倍以上になるとしている。

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)のガウリ・シン事務局次長は、インフレや供給網の混乱にもかかわらず、資金調達コストの低下により昨年の再生可能エネルギーによる発電量は260ギガワットと過去最大を記録したと述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます