• 2021/11/23 掲載

パウエル氏、インフレの「エンデミック」化回避を=米財務長官

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 22日 ロイター] - イエレン米財務長官は22日、バイデン大統領が再任を指名したパウエル連邦準備理事会(FRB)議長は長期的に重要な役割を果たし、インフレが「エンデミック(一定地域で普段から継続的に発生する状態)」にならないことを確実にするだろうと述べた。

同長官はCNBCで、パウエル氏の再任指名とブレイナード理事の副議長指名は議会から幅広い支持を得られるだろうと指摘。両氏には最大雇用と物価安定の維持というFRBの2つの責務(デュアルマンデート)のバランスを取るために「適切な判断を下す」能力があると確信しているとした。

また「われわれはインフレを強く懸念する必要がある。大半の米国人が食料を買いに行ったり、自動車にガソリンを入れたりする際にインフレを目の当たりにし懐具合を確認しており、懸念すべき水準に達している」と言及。需給の不均衡と経済的なボトルネックがインフレ要因であり、解消する必要があるとした上で、インフレが「エンデミックにならないように、FRBは長期的に重要な役割を果たさなければならず、そのためにパウエル氏は頼りになる」とした。

米経済は現在、堅調に成長しており、来年も継続するだろうが、失業率の低下や家計の貯蓄増大などを考慮して金融政策による支援がどの程度必要なのかを判断するのはFRBだと強調。市場を見る限り、インフレが米経済で長期的に持続したりエンデミックになったりすることはないとの確信が得られるとした。

さらに気候変動は「金融機関に大きなリスクをもたらす」ことから、FRBがストレステスト(健全性審査)の一環として気候変動の分析を盛り込む準備を整えていると明かした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます