• 2021/12/15 掲載

賃上げ「企業が主体的に検討」=優遇税制にも配慮―経団連22年春闘指針案

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


経団連が2022年春闘に向けて策定する経営側の指針「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)原案の修正案が9日、明らかになった。政府・与党が打ち出す賃上げ企業の優遇税制拡充を考慮しながら、「企業として主体的な検討が望まれる」との文言を追加。岸田文雄政権への配慮をにじませつつ、業績が回復した企業が、賃上げに自主的に取り組む姿勢を強調する。

22年春闘に向け、首相は業績が新型コロナウイルス前の水準を回復した企業に「3%超」の賃上げを期待すると表明。これに対し、経団連の十倉雅和会長は、コロナ禍からの業績回復にばらつきがあるため、一律での数値目標は設けない方針を明らかにしている。修正案は、政府・与党の環境整備を踏まえつつも、企業がそれぞれの労使交渉で自主的に賃上げを判断する姿勢を鮮明にした。

【時事通信社】 〔写真説明〕経団連の十倉雅和会長=11月15日、東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます