• 2022/01/15 掲載

ロシア通貨が乱高下、ウクライナ問題巡り西側との関係が緊張

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[モスクワ/キエフ/ワシントン 14日 ロイター] - 14日の市場では、ロシアルーブルが乱高下した。ウクライナ問題を巡り、西側諸国との緊張が高まっていることが背景にある。ロシア株式や国債価格も下げ幅を拡大した。

ルーブルは一時1ドル=77ルーブル近辺まで下落したが、終盤には下げを取り返し、約0.1%安の76.11ルーブルまで値を戻した。

対ユーロでは0.2%高の1ユーロ=87.15ルーブル。この日の安値は88.14ルーブルまであった。

指標10年債利回りは一時9.46%に上昇。2016年3月以来の高水準を付けた。

ロシア株式市場のMOEX指数終値は2.1%安の3596.98ポイント。週間では4.6%下落した。

ウクライナのドル建て債にも売り圧力が強まった。また、5年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)は19ベーシスポイント(bps)急上昇して798bpsとなり、20年3月に新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が始まって以来の高水準を付けた。

13日遅く、ウクライナ国防当局を含む同国政府機関の約70に及ぶウェブサイトに対し、大規模なサイバー攻撃が仕掛けられた。治安当局は、ロシアの情報機関に関連するハッカーグループの関与を示すいくつかの兆候があると指摘している。

米ホワイトハウスは14日、ロシアが外交で目的を果たせなかった場合に戦争の口実を捏造し、ウクライナに近く侵攻する準備を進めているとの懸念を表明した。

ロシア政府はこうした見方を否定しているが、ウクライナ国境に10万人を超える軍隊を集結させており、14日にはさらに多くの軍隊が移動している写真を公開した。

米政府高官によると、ロシアはすでにウクライナ東部で「偽旗作戦」を実施する工作員を配備している。

一方、タス通信は、ロシアのペスコフ大統領報道官が、こうした報道は「根拠のない」情報に基づくものだと一蹴したと報じた。

またロシアのラブロフ外相は、ロシアは米国との安全保障協議が再開されることを望んでいるが、これはロシア側の提案に対する米側の反応次第だと述べた。

ロシア政府が今週、協議が不発に終わった場合には「軍事技術的行動」を取ると発言したことの真意を問われ、同外相は「軍事兵器の配備に向けた措置とは、明白なことだ。軍事兵器を使って行動を起こすとき、われわれはそれが何を意味し、何のために準備しているのかを理解している」と答えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます