• 2022/04/28 掲載

デンソーの今期、営業利益予想64.1%増 車両生産増加や部品拡販で

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 28日 ロイター] - デンソーは28日、2023年3月期(今期)の連結営業利益(国際会計基準)が前年比64.1%増の5600億円となる見通しと発表した。前期は減産が続いた顧客のトヨタ自動車などによる車両生産の増加を見込むほか、電動化・先進安全分野の部品販売拡大や採算改善も寄与する。

今期営業利益のアナリスト22人による事前の市場予想(IBESのコンセンサス予想)は5424億円で、会社予想は市場予想を上回る。

今期の売上高に相当する売上収益は15.1%増の6兆3500億円、純利益は64.5%増の4340億円をそれぞれ見込んでいる。

今期の前提為替レートは1ドル=115.0円(前期は112.4円)、1ユーロ=130.0円(同130.6円)、1中国元=18.1円(同17.5円)。

松井靖取締役は会見で、自社では半導体不足に伴う「遅延はなく部品納入している」とした上で、半導体需給の逼迫は「ここ1年くらいは続くのではないか」との見通しを示した。ただ、半導体メーカー各社が生産能力を増強するなど「続々と援軍は届いている状況。早期に解決する可能性はゼロではないのでは」とも述べた。

松井取締役はまた、原材料高の影響について、今期は「1500億円くらいのネガティブなインパクトになる」と説明。部材の使用量を減らすなど自助努力を図るが、「極限まで対応した上で、それでも影響が出てしまう部分はサプライチェーン(供給網)の中で少し相談させていただことをしていかないと苦しい」と語った。

同時に発表した22年3月期(前期)連結決算では、営業利益が前の年に比べて約2.2倍の3411億円、売上収益が11.7%増の5兆5155億円、純利益は2.1倍の2639億円だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます