- 2022/04/28 掲載
日銀、大規模緩和を維持=黒田総裁「粘り強く続ける」―急速な円安影響は注視
日銀は28日、前日に続き金融政策決定会合を開き、大規模な金融緩和策の維持を決めた。黒田東彦総裁は会合後の記者会見で「現在の強力な金融緩和を粘り強く続け、経済活動をしっかり支えていく」と強調。急速に進む円安については、「過度に急激な変動はマイナスに作用することも考慮する必要がある」と述べ、経済や物価に与える影響を注視していく考えを示した。
会合ではこのほか、国債を特定の利回りで無制限に買い入れる「指し値オペ」について、原則として毎営業日実施することを決定した。日銀は長期金利を0%程度に誘導し、上下0.25%までの変動を認めているが、利上げを進める米国の金利上昇を受け国内でも金利上昇圧力が強まっていた。日銀はオペの強化で、長期金利の上昇抑制に向けた姿勢を一段と鮮明にした形だ。
【時事通信社】
PR
PR
PR