• 2022/05/01 掲載

FOMCに注目、0.5%利上げか 資産圧縮焦点=今週の米株市場

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 29日 ロイター] - 5月2日に始まる1週間の米国株式市場では、3─4日に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)が最大の注目材料となる。連邦準備理事会(FRB)は今回の会合で、政策金利を引き上げるとともに、インフレ抑制に向けた金融政策の引き締め計画をより明確にするとみられる。

FRBがタカ派的姿勢を強めることへの警戒感から、S&P総合500種指数は2022年に入ってこれまでのところ13.3%下落した。年初の4カ月間の下落率としては1939年以来の大きさだ。

FRBがどの程度、積極的な引き締めを行うのかについて、投資家は予想を引き上げているが、約40年ぶりの高インフレ率に対応しつつ景気を維持するのは困難なのではないかと、懸念の声が上がっている。

チャールズ・シュワブのトレーディング・デリバティブ担当バイスプレジデント、ランディ・フレデリック氏は「不透明感が強いことから、相場が不安定で変動が激しい状態は当面続くだろう」としている。

今回のFOMCでは、政策金利の0.5%ポイント引き上げが広く予想されている。将来の金利動向や、バランスシートの圧縮計画、インフレへの認識を巡り、パウエル議長の発言が注目される。

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズのチーフ投資ストラテジスト、マイケル・アローン氏は「FRBが高水準のインフレが続くと予想し、今後の鈍化を見込まないのであれば、投資家にとって懸念要因になるだろう」と指摘。「つまり、市場も織り込んでいる利上げと金融引き締めの継続が、さらに積極的になる可能性もある」としている。

決算にも注目が集まる。2日からの週にはファイザー、スターバックス、コノコフィリップスなどが発表する。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます