• 2022/05/03 掲載

NY市場サマリー(2日)ドル高、株反発 10年債利回り3%台

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[2日 ロイター] - <為替>  週内に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、ドル指数が約20年ぶりの高水準近辺で推移した。市場では、連邦準備理事会(FRB)が想定以上にタカ派化するか注目されている。

FRBは40年ぶりの高水準にあるインフレに対応するために積極的な対応を進めており、3─4日のFOMCでは50ベーシスポイント(bp)の利上げを決定すると同時に、9兆ドルに膨れ上がったバランスシートの縮小計画を発表すると予想されている。

可能性は低いものの、一部市場関係者は75bpの利上げ、もしくは現在の予測よりも速いペースでのバランスシート縮小が発表される公算もあると予想。OANDA(ニューヨーク)のシニアアナリスト、エドワード・モヤ氏は「多くの市場関係者はFRBはタカ派スタンスを維持するとの見方を示しているが、それでもなおタカ派的なサプライズがある可能性は否定できない。このため、ドル相場はFOMCまで高止まりするだろう」と述べた。

FRBがインフレ対応にどこまで利上げを継続するのか、手懸かりを得ようとFOMC後のパウエルFRB議長の記者会見も注目されている。

終盤の取引で主要6通貨に対するドル指数は103.72。4月28日には103.93と、2002年12月以来の高値を付けていた。

ユーロは1.0493ドル。4月28日には1.0470ドルと、17年1月以来の安値を付けていた。

ドルは中国人民元に対し、オフショア取引で0.6%高の6.6820元。4月29日に付けた20年11月以来の高値(6.6940元)に迫った。

円は対ドルで130.14円。4月28日には131.24円と、02年4月以来の安値を付けていた。

<債券> 指標となる10年債利回りが2018年12月以来初めて3%台に上昇した。心理的な節目を突破したことで、他の金融市場にも影響が広がる可能性がある。

10年債利回りは一時3.01%に上昇。終盤は10ベーシスポイント(bp)上昇の2.9905%で推移している。

TD証券(ニューヨーク)のシニア金利ストラテジスト、ゲンナディー・ゴールドバーグ氏は「投資家にとって最大の疑問は、どこが金利のピークなのかということだ。長期的視点で見ると10年物の3%は実際に魅力的に見え始めている。問題は、明日はもっと魅力的になるということだ。それが人々を及び腰にしている」と指摘した。

30年債利回りも、一時19年3月以来の高水準となる3.074%に上昇した。終盤は11bp上昇の3.058%。

フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、年内に少なくとも3回の50bp利上げを織り込み、合計引き上げ幅は249bpとなっている。

2年債利回りは、2bp上昇し2.725%。

10年物価連動国債(TIPS)利回りは再びプラスに転じ、20年3月以来の高水準となる0.188%を記録した。終盤は17bp上昇の0.170%。

<株式> 反発。米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、神経質な展開となる中、終日激しい値動きとなった。ただ、最近売り込まれていたハイテク株の買いが膨らみ、終盤にかけ上昇に転じた。

S&P総合500種は一時2021年5月以来の安値を付け、ナスダック総合も20年11月以来の安値に沈む場面があった。

米連邦準備理事会(FRB)は週内のFOMCで、50ベーシスポイント(bp)の利上げを実施すると広く予想されている。量的引き締め(QT)の着手にも注目が集まる。

デファイナンスETFのシルビア・ジャブロンスキ最高投資責任者は「市場はFRBの動きをすでに織り込み済みで、とりわけ長期筋にとっては今が好機だ」とし、大型ハイテク株は「特価」と指摘した。

メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)とエヌビディアはともに5.3%高、マイクロソフトも2.5%高だった。

テスラ、アマゾン・ドット・コム、アップルも0.2─3.7%上昇した。

欧州連合(EU)独禁当局が、アップルがモバイル決済「アップルペイ」の技術を巡り独占的地位を乱用した反競争的行為があったという暫定見解を示したことが重しとなり、アップルはほぼ終日マイナス圏で推移していた。

S&P主要11セクターでは、通信サービスが大きく上昇する半面、不動産の下げが目立った。

ファイザーは1.5%安。新型コロナウイルス経口治療薬「パキロビッド」の大規模試験で、新型コロナに感染した人と同居している人の感染予防では効果がない結果が示されたことが嫌気された。

ゲーム大手アクティビジョン・ブリザードは3.3%高。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は30日、自身が率いるバークシャー・ハサウェイがアクティビジョン株9.5%を取得したと明らかにした。

格安航空会社(LCC)スピリット航空は9.4%安。同業ジェットブルー・エアウェイズによる買収提案について、政府の承認を得られる公算が小さいとの見方から拒否したと発表した。

米取引所の合算出来高は132億2000万株。直近20営業日の平均は118億7000万株。

<金先物> 米長期金利とドルの上昇を嫌気し、3営業日ぶりに反落した。中心限月6月物の 清算値(終値に相当)は前週末比48.10ドル(2.52%)安の1オンス=1863. 60ドル。これは2月中旬以来、約2カ月半ぶりの安値水準。

<米原油先物> 欧州連合(EU)によるロシア産原油の輸入禁止案をめぐる報道が支援材料となる中、反発した。米国産標準油種WTIの中心限月6月物の清算値(終値に相当)は前日比0.48ドル(0.46%)高の1バレル=105.17ドルだった。7月物は0.48ドル高の103.42ドル。

ドル/円 NY終値 130.14/130.17

始値 129.88

高値 130.35

安値 129.71

ユーロ/ドル NY終値 1.0504/1.0506

始値 1.0524

高値 1.0541

安値 1.0491

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 84*25.00 3.0291%

前営業日終値 86*08.00 2.9460%

10年債(指標銘柄) 17時05分 90*22.50 2.9768%

前営業日終値 91*14.00 2.8850%

5年債(指標銘柄) 17時05分 98*26.75 3.0028%

前営業日終値 99*08.00 2.9120%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*17.75 2.7311%

前営業日終値 99*19.63 2.7000%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 33061.50 +84.29 +0.26

前営業日終値 32977.21

ナスダック総合 12536.02 +201.38 +1.63

前営業日終値 12334.64

S&P総合500種 4155.38 +23.45 +0.57

前営業日終値 4131.93

COMEX金 6月限 1863.6 ‐48.1

前営業日終値 1911.7

COMEX銀 7月限 2258.4 ‐50.1

前営業日終値 2308.5

北海ブレント 7月限 107.58 +0.44

前営業日終値 107.14

米WTI先物 6月限 105.17 +0.48

前営業日終値 104.69

CRB商品指数 309.1607 +0.8901

前営業日終値 308.2706

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます