• 2022/05/03 掲載

旅先もペットと一緒=ホテルや旅客機で新サービス

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


ペット同伴の旅行に対応する新たなサービスが登場している。コロナ禍を機にペットを飼い始める人が増加傾向にあるが、飼い主にとっては遠出しづらくなるのが悩みの種だ。旅行業界はこれを商機と捉え、業績回復の切り札の一つにしようと知恵を絞る。

ペットを旅客機に載せる場合、一般的に貨物室に預ける必要があり、不安を感じる飼い主も少なくない。航空会社スターフライヤーは3月下旬、小型の猫や犬を専用ケージに入れて客席に持ち込めるサービスを羽田―北九州で開始した。マナーウエア(ペット用おむつ)を着用してもらい、清掃を徹底するなど衛生面に配慮。利用状況を見極めながら、他路線への拡大を検討する。

マナーウエアを提供するユニ・チャームはスターフライヤーや旅行会社ハッピートラベル(福岡市)と共同し、2泊3日で愛犬を連れて九州の名所を巡る東京発のツアーを5月末に実施する。ユニ・チャームの調査によると、愛犬との遠出をためらっている飼い主は全体の4割に上る。同社幹部は「飲食店や娯楽施設など旅行以外にも対象を広げたい」と意気込む。

ホテルを運営する住友不動産ヴィラフォンテーヌ(東京)は2月下旬、愛犬との宿泊に特化したホテル「inumo(イヌモ)」を東京都港区の芝公園付近で開業した。犬と一緒に入れるレストランやドッグランを設置し、ペット用トイレも客室内に完備。担当者は「大型連休に向けて予約が増えてきた。結婚式などのために愛犬を連れて東京に来る利用者が多い」と話す。

経済産業省の商業動態統計によると、ペットや関連商品の販売額はコロナ禍が始まった2020年に前年比8.2%増となり、21年も増加傾向が続いた。同省経済解析室は「癒やしを求めてペットを飼育する人が増えた」と分析。関連するサービスはさらに広がる可能性がある。

【時事通信社】 〔写真説明〕愛犬と九州の名所を巡るツアーをPRするスターフライヤーの白水政治社長(右端)ら=4月21日、東京都内

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます