- 2022/05/06 掲載
丸紅、ロシア減損130億円 社長「サハリン1、撤退したい気持ち」
[東京 6日 ロイター] - 丸紅<8002.T>の柿木真澄社長は6日の決算会見で、前期中にロシア・ウクライナ関連事業で130億円程度の減損処理を実施したことを明らかにした。ロシアでの石油・天然ガス開発事業「サハリン1」は政府方針を受けて事業を継続するものの、「できれば戦時下なので撤退したい気持ちはある」と心情を吐露した。
同社のロシア向け長期エクスポージャーは、21年3月末の249億円から前期末には123億円へ減少した。社長は同社が海外に抱えるエクスポージャーが総額2.7兆円規模であることを紹介したうえで、ロシアは「0.5%以下の規模。今後全額、長期エクスポージャーに問題が発生しても、大きな支障ない」と訴えた。
減損処理は「サハリン1」事業を手掛けるサハリン石油ガス開発(SODECO)の株式評価価値の減損に加え、米国で航空機リース事業を営むグループ会社が保有するロシア・ウクライナ向けリース機体が没収される可能性を織り込んだ。
社長は今後のロシアでのエネルギービジネスについて「新規ビジネスをロシアでやることは頭から消え去っている」と強調。政府が継続方針を示しているサハリンは「従わざるを得ない」ものの、新規案件には「興味を示す示さない以前に、まずあり得ない」と述べた。
関連コンテンツ
PR
PR
PR