• 2022/05/14 掲載

米輸入物価、4月は横ばい 石油価格低下で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 13日 ロイター] - 米労働省が13日発表した4月の輸入物価は前月比から横ばいだった。石油価格の低下が食料品や他の製品の価格上昇を相殺し、関税を除いた輸入価格が0.6%上昇するとの予想に反して横ばいだった。3月には2.9%上昇していた。

4月の前年同月比は12.0%上昇。3月は13.0%上昇だった。

2022年第1・四半期の輸入物価は前年同期より6.8%上昇した。

今週発表された4月の消費者物価指数の前月比上昇率は昨年8月以来の小ささだった。卸売物価指数の伸び率は昨年9月以来で最小だった。

5月の石油価格は上昇傾向にあり、輸入物価や消費者物価、卸売物価が上昇する可能性が高い。年間インフレ率は引き続き低下すると予想されるものの、米連邦準備理事会(FRB)の目標2%を上回る可能性が高い。

FRBは先週、政策金利を22年ぶりに0.50%ポイント引き上げ、6月から保有債券の縮小に着手すると発表した。FRBは3月に利上げを開始している。

輸入物価のうち4月の燃料価格は前月比2.4%下落。3月は17.3%上昇していた。

4月の石油価格は2.9%下落、食料品価格は0.9%上昇した。資本財の価格は0.4%上がり、上昇率は3月と同じだった。自動車を除く消費財の価格は横ばい。自動車・部品価格は0.3%上昇した。

燃料と食料を除くコア輸入物価は0.4%上昇。3月は1.3%上がっていた。4月の前年同月比は6.9%上昇。

コア輸入物価の前月比の伸びが鈍化している一因として、米国の主要貿易相手国の通貨に対するドル高が挙げられる。FRBの利上げ開始後、米ドルは貿易加重平均で約2.65%上昇している。

中国からの輸入品価格は0.2%上昇。3月は0.5%上昇だった。4月の前年同月比は4.6%上昇。

一方、4月の輸出物価は0.6%上昇。3月は4.1%上昇だった。4月の農産物が1.1%上昇し、3月の4.3%上昇から鈍化した。トウモロコシや綿花、肉類、ナッツ類の価格が上昇し、小麦と大豆の価格下落を相殺した。非農産物は0.5%上昇した。

4月の輸出物価は前年同月比で18.0%上昇。3月は18.6%上昇だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます