• 2022/06/21 掲載

洗濯機、エアコンなど品薄=上海都市封鎖、供給網に影響―家電各社

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


洗濯機や電子レンジ、エアコンなど白物家電が品薄になっている。半導体不足に加え、中国・上海市が新型コロナウイルス対策として約2カ月に及ぶロックダウン(都市封鎖)を行った影響で、現地生産や部品調達が滞ったためだ。日本の家電メーカーは生産面などで中国への依存度が高い。上海の封鎖は1日に解除され、一部で受注や生産再開の動きもあるが、サプライチェーン(供給網)への影響は当面続きそうだ。

日本電機工業会が20日発表した5月の民生用電気機器(白物家電)の国内出荷額は、前年同月比11.1%減の1894億円と2カ月連続のマイナスとなった。上海のロックダウンなどを背景に、洗濯機は37.9%減、ルームエアコンは14.8%減とそれぞれ大きく落ち込んだ。

パナソニックは4月中旬以降、洗濯機や電子レンジ、炊飯器などの一部製品で新規受注を停止している。日立製作所の子会社で家電などを手掛ける日立グローバルライフソリューションズ(東京)も、4月下旬に一部の洗濯機の新規受注を停止。受注は6月中旬に再開したが、「生産が完全に回復するにはまだ時間がかかる」(日立グローバル広報)という。

三菱電機も、5月下旬に予定していた炊飯器の発売延期を余儀なくされた。上新電機の「ジョーシン日本橋店」(大阪市)の担当者は「特に洗濯機は在庫が厳しく、6月中になくなってもおかしくない」と困惑の表情を浮かべる。

エアコンの状況も厳しい。日立は「中国の工場は稼働しているが、部品供給や物流の問題で品薄になっていた」(広報)と話す。シャープは約1カ月にわたり、上海にあるエアコンのほか洗濯機の工場を停止した。5月上旬から減産分を取り戻そうと挽回生産を急ぐ。

パナソニックの松下理一常務執行役員は「(生産拠点の)一極化の怖さを認識した。中長期で適切な供給網を考えないといけない」と語った。

【時事通信社】 〔写真説明〕電子レンジ一部機種の受注停止を知らせる張り紙=3日、大阪市のジョーシン日本橋店 〔写真説明〕電子レンジ一部機種の受注停止を知らせる張り紙=3日、大阪市のジョーシン日本橋店

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます