• 2022/10/25 掲載

午後3時のドルは小幅安148円後半、米金利低下や介入警戒で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 25日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤(148.96/99円)から小幅安の148.90/92円付近で推移している。時間外取引の米長期金利の低下や政府・日銀による円買い介入への警戒感から、ドル売り/円買いが優勢となった。

朝方に一時148.49円付近まで下落。しかし、「下値の押し目買い意欲はかなり強い」(邦銀)とみられ、すぐに値を戻した。仲値にかけては五・十日に伴い、実需のドル買いフローが通常より多く出たとみられ、ドルは149円付近までじりじりと上昇した。また、オフショア人民元が対ドルで一時7.3650元付近と過去最安値を付けた流れが波及し、ドル/円をやや押し上げ場面があった。

その後は、円買い介入への警戒感からドルの上値追いには慎重となり、148円後半で小動きとなった。 鈴木俊一財務相は25日午前の閣議後の会見で、過度な為替変動には「適切に対応する」との考えを改めて示し、米通貨当局とは「常日ごろ(連携を)とっている」と述べた。

また、前日発表された10月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を下回るなど米国の景気減速懸念や利上げペースの鈍化を巡る思惑から、「ドル買い/円売りに慎重な雰囲気が出始めている」と、上田東短フォレックスの営業企画室室長、阪井勇蔵氏は指摘する。

英ポンドは対ドル、対円で底堅い。与党保守党の党首選で、経済安定の優先を明言しているリシ・スナク元財務相が新党首に選出され、経済政策に対する不信感が後退したという。

市場では「足元は新英政権への期待感で買われているものの、先行き不透明感も根強く、ポンドは上下に振れやすい」(国内金融機関)との声が出ている。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 148.90/92 0.9868/72  146.97/01

午前9時現在 148.88/90 0.9883/87  147.14/18

NY午後5時 148.96/99 0.9874/76  147.11/15

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます