• 2022/10/28 掲載

世界の金利派生商品、英EU離脱とLIBOR終焉で様変わり=BIS

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 27日 ロイター] - 国際決済銀行(BIS)が27日発表した世界店頭(OTC)金利デリバティブ市場報告書によると、1日当たりの取引高は今年4月が5兆2000億ドルに減少した。前回調査した2019年4月では6兆4000億ドルだった。英国の欧州連合(EU)離脱と、ロンドン銀行間金利(LIBOR)の終焉で、この市場の姿が変わったとしている。

LIBORから中銀のまとめる指標金利への取引移行に伴い、ドルの先渡し金利取引(FRA)取引高は98%減少した。

地域別では英国が最多の2兆6000億ドルで、ネットグロスベースでなお世界の46%を占めたが、19年の51%からは低下した。報告書は、ドルのスワップ取引の一部が英国から米国やアジアの金融センターに移ったと指摘。ユーロのスワップ取引も英国からユーロ圏にシフトしたとした。

今年4月の1日当たりのユーロでの取引は1兆8000億ドルで、世界シェアは19年の25%から34%に拡大。ただ、英国でのユーロ金利スワップ取引は1兆ドルで、この3年で18%減った半面、ドイツやフランスを中心とするユーロ圏では取引は3倍以上になった。

ユーロ圏でのFRAを除くユーロ建て取引は今年4月は世界の4分の1超に増え、10年以降で最大になった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます