• 2022/11/01 掲載

双日、今期業績を上方修正 来期もEPS維持したい意向

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 1日 ロイター] - 双日の田中精一・副社長CFO(最高財務責任者)は1日、決算会見で、来期(24年3月期)減益計画を余儀なくされても「1株当たり純利益のレベルを維持していく」と明言した。

同日、2023年3月期の連結純利益(国際会計基準)を850億円から1100億円へと上方修正した。石炭などの資源価格の高止まり に加え円安も貢献する。1株当たり配当は前期比24円増額し、通期で130円とした。来年度も130円を下限とし、自己株式も取得する意向。

資源高の恩恵で今期良好な決算だが、景気後退リスクが強まる中、来期の減益計画を余儀なくされた場合でも、「EPS(1株当たり純利益)のレベルを維持する、あるいは低下を極力抑える規模間で(自己株式の取得を)検討する」と述べた。

2022年4─9月期の連結純利益は前年同期比倍増の788億円だった。新たな通期予想に対する進捗率は75%に上る。下期にかけて減益見通しで、自動車は金利引き下げの影響により販売台数が減少すると予想。原料炭や鋼材市況の下落などを織り込んだ。田中副社長によると、対ロシアの影響は、60億円を減益要因として見積もっていたが、30-40億円程度に収まる見込み。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます