• 2022/11/01 掲載

大企業は円安の利益還元を=賃上げ、取引適正化と両輪で―東商新会頭

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東京商工会議所の新会頭に就任した小林健氏は1日、都内で記者会見し、足元の急激な円安の背景について「日米の金利差があるが、日本の成長性が継続して低かったことも要因だ」と指摘した。その上で「円安で利潤を得ている大企業は、下請け、孫請けと利益をシェアすることも必要だ」と強調した。

小林氏は「金利差は中期的に収れんしていくが、円安はある程度続く」と予想。売上高に占める輸出額の比率が3%程度にとどまる中小企業について、円安メリットを得るため「できるものから輸出に向けてもらう取り組みも必要だ」と語った。

来年の春闘での賃上げに関しては「(大企業と中小企業間の)取引適正化による利潤の確保と賃上げを両輪でやっていきたい」と述べた。小林氏は17日付で日本商工会議所会頭に就任する。

【時事通信社】 〔写真説明〕就任会見に臨む東京商工会議所の小林健新会頭=1日午後、東京都千代田区の東京商工会議所

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます