• 2022/11/08 掲載

特会込みの補正29.6兆円、今夕閣議決定へ 財投にも1兆円超追加

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


山口貴也

[東京 8日 ロイター] - 政府は、2022年度2次補正予算編成に伴う特別会計分を含めた対策国費を29兆6332億円とする方針を固めた。一般会計分の追加歳出は29兆0861億円とし、国債費の使い残しなどの歳出追加額は28兆9222億円となる。今夕の臨時閣議で決定する。

対策の筆頭格に据えた物価高騰・賃上げへの取り組みに7兆8170億円充てるほか、円安を生かした「稼ぐ力」の強化に3兆4863億円を計上する。

岸田文雄首相が掲げる新しい資本主義実現には5兆4956億円を充てる。防災・減災、国土強靭化に7兆5472億円を計上するのと併せ、予備費積み増しのための4兆7400億円も盛り込んだ。複数の政府筋が明らかにした。

22年度の一般会計の歳出総額としては139兆2196億円に膨らむ。

歳入では、過去最高だった21年度実績を上回る税収を見込む。主要税目のうち所得、法人税収などが堅調に推移していることを反映し、当初65兆2350億円と想定した見込む額に3兆1240億円上積みする。想定通りに推移すれば3年連続で過去最高を更新することになる。

足りない分は新規国債を22兆8520億円追加発行することで補う。このうち、財源の当てのない赤字国債の追加発行額は20兆3760億円となる。

22年度2次補正予算案に伴う財政投融資の追加では、財政融資を1兆4010億円追加する。

ウクライナ危機の長期化で食料価格が高騰し、先進国の利上げで通貨安に見舞われる開発途上国の現状を踏まえ、国際協力機構を通じた財政融資を5010億円追加するほか、国際協力銀行では燃料価格高騰の影響を受ける日本の電力、ガス会社の燃料輸入のための金融支援などとして7000億円の財政融資を追加する。

日本政策投資銀行は、脱炭素化社会の実現に向けたグリーントランスフォーメーション(GX)に資するインフラ整備に、追加で2000億円を充てる。

政府保証の減額と併せ、2次補正編成に伴う財政投融資の追加額は1兆0210億円となる。住宅金融支援機構は省エネ性能に優れた住宅普及に向け、政府保証を200億円追加計上した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます