• 2022/11/17 掲載

再送緩和継続で経済支え、賃金上昇伴う物価目標の達成目指す=日銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
(本文1段落目の表記を修正しました。)

[東京 17日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は17日、参院財政金融委員会で、現在の金融緩和を継続して日本経済をしっかり支えることで企業が賃上げできる環境を整え、賃金上昇を伴う形で2%の物価目標を持続的・安定的に達成する必要があると述べた。「時間はかかるとしても、(目標達成は)可能だ」とした。

浅尾慶一郎委員(自由民主党)の質問に答えた。

黒田総裁は物価について「現在の物価上昇率は3%に達しているが、コストプッシュが主因」と指摘。「年明け以降はこうした要因の押し上げ寄与が減衰することで物価上昇率のプラス幅が縮小していくため、来年度以降は物価上昇率は2%を下回る水準まで低下していく」と改めて述べた。

政府の成長戦略では「人への投資」が重点政策となっている。黒田総裁は、女性や高齢者の労働参加率が高い水準にあることを踏まえると、先行き1人当たり国内総生産(GDP)の持続的な成長のためには「労働生産性の引き上げがこれまで以上に重要になってくる」と指摘。人的資本投資が重要なカギを握るとした。その上で「経済財政諮問会議などを通じて政府としっかり連携しながら、適切な政策運営を行っていきたい」と述べた。

(和田崇彦編集:石田仁志)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます