- 2022/11/17 掲載
買い物ついでに発送=フリマ商品、小売店で―ヤマト運輸
ヤマト運輸は17日、フリマアプリ「メルカリ」やオークションサイト「ヤフオク!」などで取引が成立した商品を、商業施設やスーパーから発送できるサービスを始めた。現在はヤマトの営業所や宅配便ロッカーのほか、コンビニで受け付けており、買い物のついでに発送できる小売店での取り扱いを拡大する。来年末までに対象店舗をコンビニ以外で2000店規模に増やす計画だ。
まずは、丸井グループの「マルイ」「モディ」計20店舗、長野県の食品スーパー「デリシア」計50店舗でスタート。ドラッグストア「ツルハドラッグ」の店舗でも来年1月下旬以降、発送手続きを順次受け付ける。
利用者は梱包(こんぽう)済みの商品を持参し、店舗スタッフにスマホの発送用QRコードを提示。その場で発行される送り状を商品に貼り付けて手渡しすれば発送できる。
【時事通信社】 〔写真説明〕ヤマト運輸が始めたフリマ商品の発送受け付けのイメージ=17日午前、東京都千代田区
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR