• 2022/11/18 掲載

NY外為市場=ドル上昇、FRB当局者のタカ派発言に注目

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 17日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場ではドルが上昇した。米国債利回りが上昇し、連邦準備理事会(FRB)当局者のタカ派的な発言に注目が集まった。また、英政府の財政再建計画を受けポンドが下落した。

セントルイス地区連銀のブラード総裁は17日、金融政策について「寛大な」分析の下でも、FRBは少なくともおそらく合計1%ポイントの追加利上げを実施する必要があるとし、これまでの利上げは「観測されるインフレに対して限られた効果しかない」と主張した。

ジェフリーズの為替グローバルヘッド、ブラッド・ベクテル氏は、ブラード総裁の発言について「比較的タカ派的」だとし、米国債利回りの上昇もドル相場を支援していると語った。

また、ポンドの値動きに関して、一連の増税と歳出削減を柱とする英政府の財政再建計画を投資家が懸念していることを示すと指摘した。

ポンド/ドルは0.53%安の1.1850ドル。一時は1.25%下落して1.17645ドルを付けていた。

ユーロ/ポンドは0.26%高の87.43ペンス。

ユーロ/ドルは0.30%安の1.0364ドル。一時、0.86%下落していた。

ドル指数は直近で0.38%高の106.687。

ドル/円は一時下落する場面もあったが、直近は0.44%高の140.1650円。

ドル/円 NY終値 140.18/140.21

始値 139.87

高値 140.74

安値 139.70

ユーロ/ドル NY終値 1.0360/1.0364

始値 1.0345

高値 1.0369

安値 1.0306

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます