記事 M&A・出資・協業・事業承継 ランサーズ、パートナー企業にプラットフォーム開放 「Lancers Open Platform」開始 ランサーズ、パートナー企業にプラットフォーム開放 「Lancers Open Platform」開始 2014/08/12 クラウドソーシングサービスを運営するランサーズは12日、同社システムをパートナー企業に公開し、自社ソリューションをクラウドソーシングと連携することが可能な「Lancers Open Platform(以下、ランサーズ オープン プラットフォーム)」の提供開始を発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 「人」のポテンシャルを見誤らない、本当に勝てる組織ブランドの条件とは何か 「人」のポテンシャルを見誤らない、本当に勝てる組織ブランドの条件とは何か 2014/08/12 「商品」に対してブランド的なものを感じるということと、「人」に対してブランド的なものを感じるということには、決定的に違う部分がある。組織ブランドは、先に商品があって、そこからブランドが生まれるようなケースは起こり得ない。商品におけるブランドと違って、まず受け手がそれに関する認識を持っていないと、そもそもそのブランド価値は認識されないのだ。この世に数多ある組織ブランドのなかに存在する「勝てる組織ブランド」の条件とは何か。その「力の強さ」を決定するのはどのような要因なのだろうか?
記事 デザイン経営・ブランド・PR ヤフー 宮坂学 社長が目指す「広告の民主化」とは? 広告はいずれ「会話」に行き着く ヤフー 宮坂学 社長が目指す「広告の民主化」とは? 広告はいずれ「会話」に行き着く 2014/08/12 世界最古の「広告」は、約2000年前のトルコの遺跡に残されているものだという。また日本最初の広告は、約250年前に今の三越で始まった。「この2000年間、ずっと解決されていないテーマは“お客さまが来ない”ということ」と語るのは、ヤフー 代表取締役社長の宮坂学氏だ。また、従来はいかにリアル店舗に集客するのかが問題だったが、今はオンラインチャネルへの集客も大きな課題となってきた。マルチチャネル・オムニチャネル時代の広告はどうあるべきか。宮坂氏が語った。
記事 新規事業開発 ヤフーが「HealthData Labプロジェクト」を10月開始 遺伝子解析サービス提供へ ヤフーが「HealthData Labプロジェクト」を10月開始 遺伝子解析サービス提供へ 2014/08/11 ヤフーは11日、「HealthData Labプロジェクト」を10月に本格開始させ、一般向けに遺伝子解析サービスを提供することを発表した。
記事 営業戦略 新潟県酒造メーカーの今代司酒造、戦略的な営業強化目的でクラウド名刺管理を導入 新潟県酒造メーカーの今代司酒造、戦略的な営業強化目的でクラウド名刺管理を導入 2014/08/11 1767年創業の新潟県の酒造メーカー今代司酒造は、戦略的な営業アプローチを実現するためにクラウド名刺管理サービスを導入した。
記事 新規事業開発 グーグル出資の仮想通貨「リップル」の日本取引所がサービス開始 グーグル出資の仮想通貨「リップル」の日本取引所がサービス開始 2014/08/11 リップルマーケットジャパンは11日、国内初の第三者機関による監査を受けた、仮想通貨「リップル」のゲートウェイとして、サービス提供を開始すると発表した。
記事 経営戦略 茂木健一郎氏が語る、脳科学に基づくイノベーション論 なぜイノベーションは脳に良いのか 茂木健一郎氏が語る、脳科学に基づくイノベーション論 なぜイノベーションは脳に良いのか 2014/08/11 アップルは、iPhoneという新しい商品カテゴリを生み出すことによって、大きく成長した。グーグルやフェイスブックも同様で、それぞれに共通していることは、今までに存在しなかった商品やサービスを新たに創り出したということだ。Evernote Days 2014 Tokyoで登壇した脳科学者の茂木健一郎氏は、「イノベーションとは、ブルーオーシャン(=競合のいない未開拓市場)を作るもの」と語り、「それこそが今、この日本に必要とされていることではないだろうか」との課題認識を表明。さらに、イノベーションが脳に与える影響について語った。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 【特集】ERP統合が競争力を創る 【特集】ERP統合が競争力を創る 2014/08/10 経済のグローバル化が進むなか、大手ばかりでなく中堅中小企業も海外進出が進んでいる。ところが、海外に進出した企業の多くにはある共通の悩みが存在している。スピードを重視し過ぎたあまりに、現地のITシステムが混沌化しているというのだ。しかもそれは、企業規模の大小を問わないという。いったいその課題とは何なのか。解決策はあるのだろうか。
記事 新規事業開発 ミクシィがスマートニュースに出資、「スマートアド(仮称)」開始 ネイティブ広告強化 ミクシィがスマートニュースに出資、「スマートアド(仮称)」開始 ネイティブ広告強化 2014/08/08 ミクシィとスマートフォン向けアプリ「SmartNews」を手がけるスマートニュースは8日、ネイティブ広告ネットワーク分野における資本・業務提携について基本合意したと発表した。ミクシィはスマートニュースが実施する第三者割当増資を引き受ける。スマートニュースは、ミクシィのほか、グリーや外資系ベンチャーキャピタルのAtomicoなどから総額36億円の資金調達を実施する。
記事 デザイン経営・ブランド・PR ヤフー、シナジーマーケティングをTOBで買収へ DMP事業を強化 ヤフー、シナジーマーケティングをTOBで買収へ DMP事業を強化 2014/08/07 ヤフーは7日、CRM・マーケティング事業を手がけるシナジーマーケティングを公開買い付け(TOB)すると発表した。DMP(データ・マーケティング・プラットフォーム)事業を強化する。
記事 新規事業開発 LINE、国内ゲーム会社を支援するファンド「LINE GAME Global Gateway」を設立 LINE、国内ゲーム会社を支援するファンド「LINE GAME Global Gateway」を設立 2014/08/07 LINEは6日、モバイルオンラインゲームの企画・開発・運営を行うgumiと資本業務提携について基本合意したことを発表。さらに、日本国内のゲームコンテンツ開発会社及びゲームコンテンツを対象とした投資ファンド「LINE GAME Global Gateway」を設立する方針を明らかにした。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 買収をせず成長を遂げるCommVault、日本での事業戦略を発表 TISと協業も 買収をせず成長を遂げるCommVault、日本での事業戦略を発表 TISと協業も 2014/08/06 データと情報の統合管理ソリューションを提供するCommVault Systemsは5日、同社の事業戦略および製品について記者発表を行った。
記事 新規事業開発 Uber、アジア圏で初 東京都内でのタクシー即時手配サービス「Uber TAXI」開始 Uber、アジア圏で初 東京都内でのタクシー即時手配サービス「Uber TAXI」開始 2014/08/06 スマートフォンを活用したハイヤー・タクシーの即時手配サービスを提供するUber Japanは5日、16時より、タクシーの即時手配サービスを開始した。
記事 新規事業開発 企業はWebサイト上に何を表示する必要がある? 利用規約の意味とは 企業はWebサイト上に何を表示する必要がある? 利用規約の意味とは 2014/08/06 「会社」は、法律による様々な規律が張り巡らされた、複雑な、そして極めて人工的な存在だ。この連載では、飲食業やサービス業、ITベンチャーなどの起業者から、同族会社などの経営者まで、いわゆる「大企業」とは少し違う、小さいけど小回りが利く、そんな会社の経営を考えている人や、現に経営を行っている人向けに、「会社」を巡る様々な法律問題を、小説形式で解説する。第6回は、企業がWebサイトを運営する場合に関わる法規律について。
記事 新規事業開発 ソニー、4月設立の新会社「ソニー不動産」が営業開始 米国型エージェント制度導入も ソニー、4月設立の新会社「ソニー不動産」が営業開始 米国型エージェント制度導入も 2014/08/04 ソニー不動産は1日、本社の銀座オフィスで、一般向けの売買仲介サービスおよび賃貸管理を中心としたプロパティマネジメントサービスを開始を発表した。
記事 経営戦略 【フィリップス ヘルスケア事例】4週間の部品納期を4時間に短縮 【フィリップス ヘルスケア事例】4週間の部品納期を4時間に短縮 2014/08/02 「壊れたら直す」のではなく、常に機器を遠隔から監視し故障を予測、ダウンタイムを最小化するというフィリップスヘルスケア。機器を利用する人、メンテナンスする人、さまざまな人とのつながりを重視することで、購買時に「まずはフィリップスだね」と言われるように、設計、ナレッジ管理、サービス パーツ在庫管理、すべての工程において取り組んでいる。フィリップスヘルスケア サービス パーツ サプライチェーン部門担当 バイス プレジデントのジョン・シュランジャー氏が語る。
記事 経営戦略 戦略的サービス事業への変革、苦労点と成功へのアドバイス 戦略的サービス事業への変革、苦労点と成功へのアドバイス 2014/08/02 サービスの変革に取り組み、成功している製造業の各社から、克服してきた苦労点や、これから取り組む企業に向けてアドバイスを聞いた。インガーソル・ランド 北欧営業・サービス担当 バイス プレジデント&ゼネラル マネージャのジョセフ・M・バーグマン氏、フィリップス ヘルスケア サービス パーツ サプライチェーン部門担当 バイス プレジデントのジョン・シュランジャー氏、シャープ CS・環境推進本部 副本部長 兼 CS企画統轄の中川 潤子氏、PTC SLMセグメント ディビジョナル ゼネラル マネージャのリー・スミス氏によるパネルディスカッションを通してお届けする。
記事 経営戦略 【インガーソル・ランド事例】成果に基づく『製造業のサービス化』を実現 【インガーソル・ランド事例】成果に基づく『製造業のサービス化』を実現 2014/08/02 産業向けのツール類を製造、販売するグローバル企業のインガーソル・ランド。1,200億ドルの売上規模がある同社だが、売上の30%をサービス事業が占め、その利益は増加傾向にあるという。サービスの提供を通じてユーザーニーズの変化をいち早く把握し、競合の追随を許さない同社。変革の過程を、インガーソル・ランド 北米営業・サービス担当 バイス プレジデント&ゼネラル マネージャのジョセフ・M・バーグマン氏が語る。
記事 経営戦略 「一時的には売上を落とす覚悟も」製造業が直面するビジネスモデル変革のとき 「一時的には売上を落とす覚悟も」製造業が直面するビジネスモデル変革のとき 2014/08/02 世界は今、大きなパラダイムシフトを迎えている。製造業が戦略的なビジネスモデルの変革を求められている今、経営層は何をすればよいのか、また、企業はどう変わればよいのか。製造業向けに、製品の開発、サービス、運用の変革を促進するテクノロジー ソリューションを提供するPTCのSLMセグメント ディビジョナル ゼネラル マネージャのリー・スミス氏が説く。
記事 経営戦略 日本が誇るフェロー・CTOに学ぶノウハウ定義書 「広い興味で楽しく仕事をする」竹中工務店 日本が誇るフェロー・CTOに学ぶノウハウ定義書 「広い興味で楽しく仕事をする」竹中工務店 2014/08/01 フェロー、CTOの高い業績の背景には、独自の考え方、思考・行動の原則=ノウハウがある。これらのノウハウには、企業の創造力、イノベーション力を高めるパワーがある。そして、日本を元気にするヒントがある。本連載では、フェロー、CTO自身に、自らのノウハウを語っていただく。第12回は、竹中工務店 常務執行役員 髙橋紀行氏に聞いた。髙橋氏は、研究者として建築室内空間の気流解析技術を確立しドーム建設に適用するなどの高い業績を上げられ、その後、技術研究所の所長として研究開発部門をリードしてきた。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ソフトバンクとアリババ、LINEに出資を打診か ソフトバンクとアリババ、LINEに出資を打診か 2014/07/31 韓国大手メディアの朝鮮日報は31日、韓国ネイバーが同社子会社を通じて展開しているモバイルメッセンジャーサービス「LINE(ライン)」について、ソフトバンク・アリババグループと戦略的提携に向けた交渉を進めていると報じた。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 事業継続管理の有効性を追求する ~「事業継続マネジメントシステム」とは 事業継続管理の有効性を追求する ~「事業継続マネジメントシステム」とは 2014/07/29 今や事業継続と言ってもその目的は様々である。中でも広域災害に起因する防災とビジネスの事業継続とではマネジメントの仕方が異なることがわかってきた。このシリーズでは、ビジネスの事業継続に視点を当て、旬の話題をご提供して行きたいと考えている。その第1回である今回は経産省が推進する事業継続マネジメントシステム(JIS Q 22301: 2013)をご紹介したい。
記事 経営戦略 航空業界の革命児トニー・フェルナンデス氏が語る、新規ビジネス成功の秘訣 航空業界の革命児トニー・フェルナンデス氏が語る、新規ビジネス成功の秘訣 2014/07/28 Air AsiaグループCEOのトニー・フェルナンデス氏といえば、「誰もが手軽に空の旅を楽しめるように」という理念のもと、常識を打ち破るLCC(Low Cost Carrier)として、価格破壊を巻き起こした航空業界の革命児として知られている。同氏は、もともと音楽関係の出身で、ワーナーミュージックで東南アジア地域のマネージャーや副社長を務めた経験をもつ。日本文化にも造詣が深く、中森明菜やX Japanなど日本のアーティストをアジアにプロモートした。まったく航空業界に無縁だった同氏が、いかに参入障壁の高い航空業界の壁を破ってきたか、とても興味深いところだ。この革命児がアジアの航空業界にもたらしたものは一体何か?先ごろ開催された新経済サミット2014に登場した同氏は、自らの口から成功の秘訣について語りはじめた。
記事 新規事業開発 グリー、リフォーム市場に参入 新会社「グリーユナイテッドライフ」がサービス提供 グリー、リフォーム市場に参入 新会社「グリーユナイテッドライフ」がサービス提供 2014/07/25 グリーは25日、子会社のグリーユナイテッドライフがリフォームサービス「安心リフォーム いえプラス(以下、いえプラス)」を24日から開始したことを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 東京海上日動、TOKYO FMなど全国38のラジオ局と災害時の地域情報ネットワーク構築 東京海上日動、TOKYO FMなど全国38のラジオ局と災害時の地域情報ネットワーク構築 2014/07/24 東京海上日動火災保険(以下、東京海上日動)と全国FM放送協議会(以下、JFN)は23日、8月1日に「災害時における地域情報ネットワーク構築に関する協定」を締結することを発表した。
記事 経営戦略 すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(35) すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(35) 2014/07/24 三重県知事の鈴木英敬です。先日、熊野古道世界遺産登録10周年を記念して、女優の秋吉久美子さんと対談させていただきました。この様子は朝日新聞全国版に掲載されましたのでご覧の方もおられるかと思います。
記事 デザイン経営・ブランド・PR グーグル、Google アナリティクスのiPhoneアプリを発表 Androidに続き グーグル、Google アナリティクスのiPhoneアプリを発表 Androidに続き 2014/07/18 グーグルは16日、Web解析サービス「Google アナリティクス」が利用できるiPhoneアプリの提供を開始した。Android向けは2012年から提供していたが、新たにiOS向けにも提供する。
記事 デザイン経営・ブランド・PR フェイスブック、掲載商品を直接購入できる「Buy」ボタンをテスト フェイスブック、掲載商品を直接購入できる「Buy」ボタンをテスト 2014/07/18 フェイスブックは17日(現地時間)、広告に掲載している商品を直接購入できる「Buy」ボタンを設置する実験を始めたと発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 世界のデジタル広告のシェア、マイクロソフトがヤフーを抜く トップ2社は変わらず 世界のデジタル広告のシェア、マイクロソフトがヤフーを抜く トップ2社は変わらず 2014/07/18 米調査会社のeMarketerは15日(現地時間)、世界のデジタル広告のシェアを発表した。同社推計によれば、2014年の世界のデジタル広告の市場規模は、前年比16%増の1,402億ドルとなり、マイクロソフトがヤフーを初めて抜く見通しとなったことが明らかになった。