記事 その他ハードウェア セキュリティ機能が充実したスリムタワーは? ビジネス向け「省スペースPC」を徹底比較! セキュリティ機能が充実したスリムタワーは? ビジネス向け「省スペースPC」を徹底比較! 2011/09/13 スリムタワー型の省スペースPCは、ビジネスPCとしては定番のジャンルの1つで、メーカー各社から多くの製品が発売されている。ビジネスシーンに導入する際にはどのようなことを注意して選ぶべきだろうか。ビジネスシーンの現状をふまえつつ、PCとしての基本的な性能以外の部分にも注目し、各社の代表的な製品を比較してみよう。(製品比較の機種選定・比較は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
記事 プリンタ・複合機 国内インクジェットプリンター/MFP市場:前年同期比4.3%増、震災影響軽微でも「市場は既に飽和」 国内インクジェットプリンター/MFP市場:前年同期比4.3%増、震災影響軽微でも「市場は既に飽和」 2011/09/13 2011年第2四半期(4~6月期)のインクジェット製品の総出荷台数は、前年同期比4.3%増の125万台だった。インクジェット製品の総出荷台数に占めるインクジェットMFPの比率が前年同期比1.1ポイント増加し84.4%となり、インクジェット製品のMFP化が継続しているという。
記事 ストレージ NEC、高い拡張性を低コストで実現するサーバとストレージのネットワーク統合技術を開発 大規模データセンターで利用可能 NEC、高い拡張性を低コストで実現するサーバとストレージのネットワーク統合技術を開発 大規模データセンターで利用可能 2011/09/12 NECは12日、高い拡張性を低コストで実現する、大規模データセンターで利用可能なサーバとストレージのネットワーク統合技術を開発したと発表した。
記事 ストレージ オレガ、ストレージ仮想化ソフトの新バージョン「VVAULT 2.0」を提供 オレガ、ストレージ仮想化ソフトの新バージョン「VVAULT 2.0」を提供 2011/09/09 オレガは9日、Windows上で複数のストレージを統合して仮想ドライブを構築するストレージ仮想化ソフトウェアの新バージョン「VVAULT 2.0」を提供すると発表した。
記事 電源・空調・熱管理・UPS ケイ・オプティコム、タブレット端末で電力見える化 独自アプリ28種も展開 ケイ・オプティコム、タブレット端末で電力見える化 独自アプリ28種も展開 2011/09/09 ケイ・オプティコムは9日、実証実験中の宅内サービス事業「eoスマートリンク」のホームICTサービスの第1弾として「電力見える化サービス」を、9月30日から展開すると発表した。
記事 ストレージ 日立、ビッグデータ事業を強化 米ブルーアークを買収 日立、ビッグデータ事業を強化 米ブルーアークを買収 2011/09/08 日立製作所は8日、同社子会社の日立データシステムズを通して、ストレージ事業を手がける米BlueArc(以下、ブルーアーク)を買収すると発表した。買収金額は未公表。
記事 ストレージ 日立製作所、100万円以下でNASをたばねる仮想ファイルプラットフォーム「VFP50」を提供 日立製作所、100万円以下でNASをたばねる仮想ファイルプラットフォーム「VFP50」を提供 2011/09/07 日立製作所は7日、NASをたばねる仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform(日立バーチャルファイルプラットフォーム)」(以下、「VFP」)に、中堅中小企業向けモデル「Hitachi Virtual File Platform 50」(以下、「VFP50」)を提供すると発表した。9月9日より販売を開始する。
記事 ストレージ 4つに分けて理解するビッグデータの定義-テックバイザー 栗原潔氏 4つに分けて理解するビッグデータの定義-テックバイザー 栗原潔氏 2011/09/06 最近注目を集めることが増えてきた「ビッグデータ」ですが、他のIT関連キーワードと同様にこのキーワードの定義も揺れています。そこで、ここでは4つに分けてビッグデータの定義を理解するとともに、その定義の変遷について簡単に振り返ってみることにしましょう。
記事 電源・空調・熱管理・UPS ソニー、家庭用小型蓄電池を15万円で発売 LED照明なら約10時間の電力供給 ソニー、家庭用小型蓄電池を15万円で発売 LED照明なら約10時間の電力供給 2011/09/05 ソニーは5日、家庭用蓄電池(ホームエネルギーサーバー)、「CP-S300E」「CP-S300W」をそれぞれ2011年10月より発売すると発表した。ソニーは2004年から蓄電池開発を進め、4月から蓄電モジュールの量産出荷をしていた。
記事 ストレージ 富士通、ビッグデータ活用の統合PaaS基盤「コンバージェンスサービス・プラットフォーム(仮称)」を世界で初めて提供 富士通、ビッグデータ活用の統合PaaS基盤「コンバージェンスサービス・プラットフォーム(仮称)」を世界で初めて提供 2011/08/31 富士通は30日、ビッグデータ活用のためのクラウド基盤「コンバージェンスサービス・プラットフォーム(仮称)」を開発したと発表した。同プラットフォームは、ビッグデータの蓄積・分析、リアルタイム処理、データのコンテキスト処理機能をクラウドで提供するもので、PaaS型で同サービスを提供するのは世界初になるという。
記事 ストレージ 日本IBM、WSS搭載の中小企業向け低価格NAS「IBM System x NASシリーズ」を発表 日本IBM、WSS搭載の中小企業向け低価格NAS「IBM System x NASシリーズ」を発表 2011/08/30 日本IBMは30日、中小企業向けにWindows Storage ServerをプリインストールしたNAS「IBM System x NASシリーズ」の販売を開始したと発表した。
記事 ストレージ スターティア、企業向けクラウド型ストレージ「セキュアSamba」を容量3TBにリニューアル 将来はペタバイト提供へ スターティア、企業向けクラウド型ストレージ「セキュアSamba」を容量3TBにリニューアル 将来はペタバイト提供へ 2011/08/29 スターティアは、企業向けオンラインストレージ「セキュアSamba」をリニューアルし、最大容量3TBを実現すると発表した。
記事 PC・ノートPC クライアントPC市場調査:シェア1位はNEC、前年比2桁増の企業が2社 クライアントPC市場調査:シェア1位はNEC、前年比2桁増の企業が2社 2011/08/15 2011年第2四半期(4月~6月)の国内クライアントPC出荷台数は、ビジネス市場が174万台、前年同期比 2.4%増、家庭市場は203万台で同3.4%増、合計376万台で同2.9%増となった。IDC Japanが発表した。
記事 PC・ノートPC Windows 7、2011年末にシェア最大の42%に--米ガートナー Windows 7、2011年末にシェア最大の42%に--米ガートナー 2011/08/10 米ガートナーは9日(現地時間)、2011年末までにWindows 7のシェアが42%にのぼるという予測を発表した。全世界のPCにインストールされているOSでもっともシェアが大きくなるという。さらに2011年に出荷されるPCのうち、94%がWindows 7を搭載するとの見通しも発表している。
記事 ストレージ スケールアウトNASとは何か?ビッグデータ管理にベストなストレージを探る スケールアウトNASとは何か?ビッグデータ管理にベストなストレージを探る 2011/08/04 すべての企業では、これまで活用してこなかった、あるいは活用できなかった膨大な量のデータが日々生み出されている。テクノロジーの進化は、これらのデータを「ビッグデータ」という宝の山に変えつつある。しかし、ビッグデータを効率よく蓄積し、そこから新たな価値を見出すには、従来とは異なるテクノロジーが必要とされる。そこで脚光を浴びつつあるテクノロジーの1つが「スケールアウトNAS」だ。EMCジャパン アイシロン事業本部 マーケティング部 マネージャー 武堂貴宏氏に、ビッグデータとスケールアウトNASの関係について話を聞いた。
記事 PC・ノートPC Windows 7を導入した企業、2010年から大幅増 「ビジネスPC市場は拡大基調」IDC 渋谷氏 Windows 7を導入した企業、2010年から大幅増 「ビジネスPC市場は拡大基調」IDC 渋谷氏 2011/08/03 IDC Japanは3日、2011年4月に実施した国内ビジネスPCに関するユーザー調査の分析結果を発表した。
記事 ストレージ クララオンライン、Amazon S3準拠のクラウドストレージサービスを提供開始 クララオンライン、Amazon S3準拠のクラウドストレージサービスを提供開始 2011/08/02 クララオンラインは2日、ジェミナイ・モバイル・テクノロジーズの「Cloudianソフトウェア」を使用したAmazon S3 準拠のクラウドストレージサービスの提供を開始すると発表した。
記事 ストレージ ビッグデータ、クラウド、モバイルによって変わるIT、2011年は第三の波が始まる ビッグデータ、クラウド、モバイルによって変わるIT、2011年は第三の波が始まる 2011/08/02 IDC Japan リサーチバイスプレジデント 佐伯純一氏は、2011年はIT市場で第三の波が始まると指摘する。IBM PCが発売された1981年から30年が経過したいま、確かに我々のまわりには、新しい未来を予感させるテクノロジーがあふれている。佐伯氏はIT市場の第三の波とは何か、それによってIT市場はどう変わっていくのか、特にコアとなるモビリティ(モバイル)、クラウド、ビッグデータの要素技術にも言及した。
記事 その他ハードウェア 節電に最も効果的なデスクトップPCは? ビジネス向け「省電力PC」を徹底比較! 節電に最も効果的なデスクトップPCは? ビジネス向け「省電力PC」を徹底比較! 2011/07/26 東日本大震災と、それによる原発事故の影響から生じた電力不足は、夏本番を迎え、ますます深刻化している。企業としてできる限りの節電が求められている中、電灯や空調だけでなく、PCの消費電力は無視できないだろう。そこで今回は、各PCメーカーが低消費電力をうたう「省電力PC」について、単純な消費電力だけでなく、電源管理ソフトウェアの充実度なども含めた省電力性を中心に比較していこう。加えてパフォーマンス、サイズ/インターフェイスといった使いやすさ、運用/セキュリティ機能など、ビジネスPCとしての総合力も検証していく。(製品比較の機種選定・比較は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
記事 ストレージ 日本IBM、データ転送速度が4倍に向上したSANストレージ「XIV Gen3」を発表 日本IBM、データ転送速度が4倍に向上したSANストレージ「XIV Gen3」を発表 2011/07/20 日本IBMは20日、ビッグデータ対応に向けたハイエンド・ストレージ「IBM XIV Storage System Gen3(以下、XIV Gen3)」を発表した。実効容量55TBの最小構成で、価格は1億2,155万3,000円(税抜)。
記事 ストレージ 【2011年ストレージ市場調査】中堅・中小企業で災害対策強化への関心が急増、予算増加の理由トップ10 【2011年ストレージ市場調査】中堅・中小企業で災害対策強化への関心が急増、予算増加の理由トップ10 2011/07/19 IDC Japanは19日、国内中堅中小企業(以下、SMB)のストレージ利用実態調査結果を発表した。同調査によれば、2010年度と2011年度の比較において、2011年度は「災害対策強化」が回答率を大きく上げた。
記事 PC・ノートPC Windows XPの延長サポート終了まであと1000日に Windows XPの延長サポート終了まであと1000日に 2011/07/12 米マイクロソフトは11日(現地時間)、同社のブログでWindows XPのサポート(延長サポート)が1000日を切りそうだと発表した。
記事 プリンタ・複合機 富士ゼロックス、企業全体の出力環境を最適化する包括的なマネージド・プリント・サービスの提供を開始 富士ゼロックス、企業全体の出力環境を最適化する包括的なマネージド・プリント・サービスの提供を開始 2011/07/11 富士ゼロックスは11日、企業全体の出力環境を包括的にマネジメントする「エンタープライズ・プリント・サービス」の提供を開始したと発表した。
記事 ストレージ ビッグデータの問題解決にはデータ量の管理だけでは不十分--米ガートナーが見解 ビッグデータの問題解決にはデータ量の管理だけでは不十分--米ガートナーが見解 2011/07/06 米ガートナーは、ビッグ・データ (企業環境に存在する膨大なデータ) に関する課題として、多くのIT担当者が膨大な情報量という側面のみに着目し、情報管理で必要とされる他の多くの部分に目を向けないことで、さまざまな問題の解決が先送りされているとの警告を発表した。
記事 サーバ 富士通のスパコンが世界1位に、日本製では7年ぶり 富士通のスパコンが世界1位に、日本製では7年ぶり 2011/06/20 第26回国際スーパーコンピューティング会議(International Supercomputing Conference:ISC’11)は20日、スパコンの高速処理をランキング化する第37回TOP500を発表した。このTOP500において、富士通と独立行政法人理化学研究所と共同で開発した次世代京速コンピュータ「京(けい)」が世界第1位となった。
記事 電源・空調・熱管理・UPS APCジャパン、SOHO・中小企業向けに夏期計画停電用の無停電電源装置を6000台限定で発売 APCジャパン、SOHO・中小企業向けに夏期計画停電用の無停電電源装置を6000台限定で発売 2011/06/16 エーピーシー・ジャパン(以下、APCジャパン)は16日、家庭やSOHO・中小企業向け無停電電源装置(UPS)の「APC RS XL 500」と「APC Smart-UPS XL 500」を各6,000台限定で、今月末より発売すると発表した。
記事 ストレージ 日本HP、ストレージブランドを「HP Storage」に刷新、中核ディスクアレイ製品「P6000 EVA ファミリ」などを発表 日本HP、ストレージブランドを「HP Storage」に刷新、中核ディスクアレイ製品「P6000 EVA ファミリ」などを発表 2011/06/09 日本HPは9日、ストレージ製品のブランドを「HP Storage」に刷新し、その第一弾製品として、ディスクアレイ製品の新モデル「P6000 EVA ファミリ」と、スケールアウト型NAS製品「X9000 ファミリ」の機能強化モデルを発表した。
記事 ストレージ ビッグデータの解決策、大量データの解析支えるテクノロジーとその課題--NRI 城田真琴氏 ビッグデータの解決策、大量データの解析支えるテクノロジーとその課題--NRI 城田真琴氏 2011/06/06 データの爆発的な増大が大きな問題になっている。たとえば、次世代BIでは、単に自社のジャーナルやトランザクションを処理するだけでなく、ソーシャルメディアやセンサーネットワークといった新しいデータをビジネス予測などに結びつけるようになってきている。ペタバイト級の「ビッグデータ」は、既存のDBMSやアプリケーションでは処理しきれず、新たな解決策を検討する必要がある。ビッグデータの問題と解決策について、野村総合研究所 イノベーション開発部 上級研究員 城田真琴氏が解説した。
記事 ストレージ ビッグデータに注力して国内トップ3目指す、ネットアップ 社長 タイ・マッコーニー氏 ビッグデータに注力して国内トップ3目指す、ネットアップ 社長 タイ・マッコーニー氏 2011/06/03 ネットアップは3日、2011年度の日本国内における事業戦略説明会を開催、代表取締役社長のタイ・マッコーニー氏はビッグデータ分野への注力を表明した。
記事 サーバ 国内サーバ市場シェア:2011年1-3月期は2桁減、出荷額シェア1位は富士通 国内サーバ市場シェア:2011年1-3月期は2桁減、出荷額シェア1位は富士通 2011/05/30 2011年第1四半期の国内サーバ市場規模は1,168億円で、前年同期にあたる2010年第1四半期から10.3%縮小した。出荷台数は14万台で、前年同期から12.6%の減少となった。