記事 クラウド NEC、文書・コンテンツ管理システム「InfoFrame PROCENTER」でSaaS型文書管理サービスを開始 NEC、文書・コンテンツ管理システム「InfoFrame PROCENTER」でSaaS型文書管理サービスを開始 2010/04/06 NECは、SaaS型文書管理サービス「InfoFrame Document Management Service」を販売開始した。
記事 ソーシャルメディア NECビッグローブ、企業向けにツイッターでの評判情報を分析するサービスを開始 NECビッグローブ、企業向けにツイッターでの評判情報を分析するサービスを開始 2010/04/05 NECビッグローブ(以下、BIGLOBE)は5日、口コミ分析サービス「感°Report(かんどれぽーと)」において、ツイッター(Twitter)に投稿された評判情報を分析する新メニュー「ツイッターデータ分析サービス」を提供すると発表した。
記事 クラウド 富士通、クラウドサービス「F&AGRIPACKシリーズ」で農業の業務支援 富士通、クラウドサービス「F&AGRIPACKシリーズ」で農業の業務支援 2010/04/05 富士通は、農業分野の業務支援クラウドサービス「F&AGRIPACKシリーズ」を提供開始した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE BIGLOBE、セキュリティサービスのフィルタリング機能にALSIの「InterSafe WebFilter」を採用 BIGLOBE、セキュリティサービスのフィルタリング機能にALSIの「InterSafe WebFilter」を採用 2010/04/02 BIGLOBEは2日、ISP契約を結んでいる会員向けに提供しているセキュリティ製品パッケージ「セキュリティサービス」の有害サイトブロック機能において、アルプスシステムインテグレーション(以下、ALSI)のフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter(インターセーフ ウェブフィルター)」を採用すると発表した。
記事 クラウド 立教大学、災害時に学生の安全確保対策を実施へ 立教大学、災害時に学生の安全確保対策を実施へ 2010/04/02 立教大学は2日、災害発生時の安全確保対策として携帯電話を使った富士通のSaaS型「安否確認サービス」の運用を開始すると発表した。
記事 クラウド 日立ソフト、SaaSで地理情報システム提供する「GeoMation Netservice」を開始 日立ソフト、SaaSで地理情報システム提供する「GeoMation Netservice」を開始 2010/04/01 日立ソフトウェアエンジニアリングは1日、SaaS型でGISを提供するサービス「GeoMation Netservice」を開始すると発表した。
記事 クラウド 日本ラッド、中堅企業から大企業まで対応可能なワンストップワークフローASP「Smart Office」を発表 日本ラッド、中堅企業から大企業まで対応可能なワンストップワークフローASP「Smart Office」を発表 2010/04/01 日本ラッドは1日、SaaSおよびレンタルサーバ事業「SaaSes」の新サービスとして、勤怠管理、交通費・経費申請精算、稟議申請の機能を統合したワンストップワークフローASP「Smart Office」を発表した。
記事 クラウド 住商情報システムと米Arcot社、クラウド認証サービスで提携へ 住商情報システムと米Arcot社、クラウド認証サービスで提携へ 2010/03/31 住商情報システム(SCS)は31日、米Arcot Systemsとクラウドビジネスにおける認証サービス分野で提携したと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 横浜商科大学、国内初となる全学生・全教職員への「iPhone 3GS」無償貸与 横浜商科大学、国内初となる全学生・全教職員への「iPhone 3GS」無償貸与 2010/03/30 横浜商科大学は、2010年4月から、全学生・全教職員を対象に「iPhone 3GS」1700台を導入し、ソフトバンクBBが提供するクラウド型ラーニングシステム「A'OMAI」を整備すると発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 弥生とマイクロソフトが協業、IT導入で中小企業の業務効率化促進へ 弥生とマイクロソフトが協業、IT導入で中小企業の業務効率化促進へ 2010/03/30 弥生とマイクロソフトは、IT導入による小規模法人・個人事業主の業務効率化促進に向けた協業を発表した。
記事 セキュリティ総論 凸版印刷、本人確認資料の真がん判定サービス「TOPPAN ACIS-PI」を販売 凸版印刷、本人確認資料の真がん判定サービス「TOPPAN ACIS-PI」を販売 2010/03/30 凸版印刷は30日、本人確認資料を読み取り、その真がん判定を行うサービス「TOPPAN ACIS-PI」を、4月1日から販売開始すると発表した。本人確認資料原本だけでなく、コピーなどのスキャニング画像からも真がん判定が行えるという。
記事 クラウド 日立、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」に「情報共有基盤サービス -コラボレーション機能-」追加 日立、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」に「情報共有基盤サービス -コラボレーション機能-」追加 2010/03/29 日立は、SaaS型サービス「情報共有基盤サービス -コラボレーション機能-」を発表した。
記事 クラウド 日立製作所がグループ内の自治体向けサービスを体系化、クラウドソリューション「SUSTINAD」を提供 日立製作所がグループ内の自治体向けサービスを体系化、クラウドソリューション「SUSTINAD」を提供 2010/03/26 日立製作所、ならびに日立グループは26日、クラウドソリューション「SUSTINAD」の提供をはじめ、自治体向けクラウド事業を強化すると発表した。
記事 クラウド NRI、金融機関向けにASP型のインターネットバンキングサービスを提供 NRI、金融機関向けにASP型のインターネットバンキングサービスを提供 2010/03/26 野村総合研究所(以下、NRI)は26日、金融機関向けに共同運用型(ASP型)インターネットバンキングサービスの提供を、2011年度より順次開始すると発表した。
記事 電子メール・チャット メールアウトソーシングサービス導入時にチェックするべき3つのポイント メールアウトソーシングサービス導入時にチェックするべき3つのポイント 2010/03/26 かつて自社の大切なITシステムを外部の企業に委ねることを不安視する声があったが、昨今この状況は逆転している。自社の大切なシステムだからこそ、SaaS型のアウトソーシングを選択するという企業が増えているのだ。中でも特にその恩恵を受けることができるのが「メールサービス」だろう。ここではなぜメールのアウトソーシングが有効なのか、さらにサービス選択時のポイントについてご紹介したい。
記事 ITコスト削減 【特集】クレジットカード情報を含む個人情報を管理する保守ノウハウとは?SaaSで実現する安心のセキュリティ 【特集】クレジットカード情報を含む個人情報を管理する保守ノウハウとは?SaaSで実現する安心のセキュリティ 2010/03/26 依然として減らないセキュリティの脅威、さらに内部統制や情報漏えい対策などにより、ITの運用負荷はますます増大している。こうした負担を外部に委ねつつ、さらにコスト削減できる仕組みとして、SaaSが大きな注目を集めている。本特集では、SaaS導入時のポイントや有用なサービスを紹介する。
記事 ID・アクセス管理・認証 【日本マネジメント総合研究所 戸村智憲氏インタビュー】重要性を増すID・ログ管理・内部統制、クラウド活用で利便性高められる 【日本マネジメント総合研究所 戸村智憲氏インタビュー】重要性を増すID・ログ管理・内部統制、クラウド活用で利便性高められる 2010/03/25 急速なクラウド化の流れの中で、外部にあるパブリック・クラウドと、内部にあるオンプレミス、プライベート・クラウドなどにIT資産や運用対象が分散していくことが必至の今、企業はID・ログ管理をどのように考え、内部統制を再構築していくべきなのか。国連での内部監査業務を皮切りに、内部統制と企業戦略のスペシャリストとして活動を続けている戸村智憲氏に、その基本的な考え方と実践のポイントを聞いた。
記事 クラウド マイクロソフトと富士ソフトが協業を拡大、クラウド向けに100名規模の専門部隊を設置 マイクロソフトと富士ソフトが協業を拡大、クラウド向けに100名規模の専門部隊を設置 2010/03/18 富士ソフトとマイクロソフトは18日、クラウドとオンプレミスの両分野において、協業体制を強化していくと発表した。富士ソフトでは秋葉原のビル内に「マイクロソフトソリューション&クラウドセンター」を開設。個別ソフトウェア企業特化では同社最大となる100名規模のソリューション専門部署を新設する。
記事 クラウド 日本HP、中堅中小企業向け「HP Communication as a Service」で企業内通信サービスのクラウド型提供を可能に 日本HP、中堅中小企業向け「HP Communication as a Service」で企業内通信サービスのクラウド型提供を可能に 2010/03/17 日本HPは、中堅中小企業向けコミュニケーションサービス「HP Communication as a Service」を発表し、「HP Communication as a Service」を実現するソリューション「HP Aggregation Platform for SaaS」を提供開始した。
記事 ビデオ会議・Web会議 クレオ、Web会議システム「FACE Conference」をASPで提供へ クレオ、Web会議システム「FACE Conference」をASPで提供へ 2010/03/17 クレオは17日、パッケージで販売していたWeb会議システム「FACE Conference」をASP方式で提供すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター エイジア、HTML取り込み機能を搭載したWebアンケートシステム「WEB CAS formulator PRO」を発売 エイジア、HTML取り込み機能を搭載したWebアンケートシステム「WEB CAS formulator PRO」を発売 2010/03/15 エイジアは15日、eCRMシステム「WEB CAS」シリーズの新製品となるWebアンケートシステム「WEB CAS formulator PRO」を、同日より一般発売すると発表した。
記事 クラウド 静岡大学、全面的なクラウド化で消費電力90%、IT投資コスト80%以上削減へ 静岡大学、全面的なクラウド化で消費電力90%、IT投資コスト80%以上削減へ 2010/03/15 静岡大学は15日、学生や教職員1万3000名が使用する情報基盤システムを全面的にクラウド化したと発表した。
記事 クラウド TIS、企業向けのPaaS/IaaSサービス「TIS Enterprise Ondemand Service」を7月から提供 TIS、企業向けのPaaS/IaaSサービス「TIS Enterprise Ondemand Service」を7月から提供 2010/03/15 ITホールディングスグループのTISは15日、企業向けPaaS/IaaS「TIS Enterprise Ondemand Service(ティアイエス エンタープライズ オンデマンド サービス)」を、2010年7月より提供すると発表した。
記事 セキュリティ総論 ブロードアース、クラウド型コンタクトセンターシステム「HooooPs」にWebカメラによる人物認識機能を追加 ブロードアース、クラウド型コンタクトセンターシステム「HooooPs」にWebカメラによる人物認識機能を追加 2010/03/11 ブロードアースは11日、クラウド型コンタクトセンターシステム「HooooPs」にWebカメラによる人物認識機能を追加した新バージョンの提供を開始すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM NEC、温度・湿度・衝撃センサ付きRFIDタグを活用した物流品質トレーサビリティをSaaSで提供 NEC、温度・湿度・衝撃センサ付きRFIDタグを活用した物流品質トレーサビリティをSaaSで提供 2010/03/09 NECは9日、温度・湿度・衝撃センサ付きRFIDタグを活用した物流品質トレーサビリティソリューションのSaaS型サービスを、4月より提供すると発表した。
記事 クラウド 富士通、特許検索SaaS「ATMS/IR.net 海外公報検索サービス」を販売開始 富士通、特許検索SaaS「ATMS/IR.net 海外公報検索サービス」を販売開始 2010/03/09 富士通は9日、米国特許、欧州特許、国際公開特許情報を網羅し、全世界的に特許検索を支援する「ATMS/IR.net 海外公報検索サービス」を販売開始したと発表した。
記事 クラウド 富士ソフト、ヤフーとネット通販支援で連携しSaaSでサービスを提供 富士ソフト、ヤフーとネット通販支援で連携しSaaSでサービスを提供 2010/03/08 富士ソフトとヤフーは8日、「ECソリューション」および「流通クラウドサービス」に、認証APIの「Yahoo! JAPAN ID」および決済サービス「Yahoo!ウォレット」を組み込み、ネット通販企業向けトータル支援サービスとして、4月よりSaaSで提供すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 Office 2010の法人向けは5月12日から発売--米マイクロソフト Office 2010の法人向けは5月12日から発売--米マイクロソフト 2010/03/08 米マイクロソフト(Microsoft)は、次期オフィススイート「Microsoft Office 2010」を法人向けに5月12日、一般向けに6月に発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 米グーグル、Officeファイルとオンラインサービスの連携行う米DocVerseを買収、MSとの競争激化 米グーグル、Officeファイルとオンラインサービスの連携行う米DocVerseを買収、MSとの競争激化 2010/03/08 米グーグル(Google)は5日、Microsoft Officeのファイルを使ったリアルタイムコラボレーションサービスを手がける米DocVerseを買収したと発表した。買収金額などは非公開。
記事 クラウド 日本テラデータ、クラウド・ソリューション「Teradata Enterprise Analytics Cloud」を発表 日本テラデータ、クラウド・ソリューション「Teradata Enterprise Analytics Cloud」を発表 2010/03/05 日本テラデータは5日、クラウド環境向けの製品とサービスを組み合わせ、「Teradata Enterprise Analytics Cloud」として発表した。