ホワイトペーパー BI・データレイク・DWH・マイニング 【Oracle Exalytics製品カタログ】BIのためにデザインされた初の「エンジニアド・システム」 【Oracle Exalytics製品カタログ】BIのためにデザインされた初の「エンジニアド・システム」 2012/05/15 刻々と変化するビジネスシーンに即応し続けるには、市場、顧客、拠点の状況をリアルタイムにとらえ、ユーザーの思考スピードに合わせて視覚化できることが必要だ。しかし、ビジネス・インテリジェンス(BI)の利用が全社規模に広がるにつれ、このパフォーマンスが新たな課題として浮上している。この課題に超高速のパフォーマンスで応えるのが、史上初のBIのためのエンジニアド・システム「Oracle Exalytics In-Memory Machine」だ。本資料では、ビジネススピードを次のレベルへと高めるソリューションについて解説する。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【全日本食品事例】5%の顧客が8割の売上を占める!ビックデータ活用で見えてきた小売現場の新常識 【全日本食品事例】5%の顧客が8割の売上を占める!ビックデータ活用で見えてきた小売現場の新常識 2012/05/15 全日本食品は、全国約1800店の加盟店から構成された日本最大の小売主宰のボランタリーチェーン本部だ。規模も業種・業態も異なる全国の加盟店に対し、商品供給から経営指導、POSなどの店舗IT機器の提供まで行っている。そんな同社が取り組んだのが、「自動発注」と「顧客別チラシ」という仕組みだ。日々の膨大な購買情報、すなわち「ビッグデータ」を活用することで、従来の小売の常識を覆すような事実が明らかになってきた。
記事 データベース ビッグデータ時代の新しいデータベース「NoSQL」は本物か? ビッグデータ時代の新しいデータベース「NoSQL」は本物か? 2012/05/15 非定型データや動画データ、センサーデータなど、多種多様なデータ(ビッグデータ)の台頭に伴い、従来型のリレーショナルデータベース(RDBMS)に加え、新しい仕組みのデータベースが生まれている。その1つが「NoSQL」だ。NoSQLは、従来のSQLの考え方を否定するものではなく、Not Only SQL(SQLだけではない)の略語とされる。オープンソースソフトウェアを中心に広がりを見せていたが、いよいよ商用レベルで活用できる環境が整ってきた。なぜNoSQLが注目を集めているのか、ビッグデータ時代の新しいデータベースの概要を解説する。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 人間の思考速度に匹敵する超高速分析を実現するには?オラクルが新投入する超高速BI専用マシンの全貌 人間の思考速度に匹敵する超高速分析を実現するには?オラクルが新投入する超高速BI専用マシンの全貌 2012/05/15 ビッグデータという言葉に代表されるように、企業内に蓄積された超大量データや市場データを、より多くの人が、より高速で効率的に分析したいというニーズが生まれている。データベースマシン「Oracle Exadata」が爆発的なヒットにつながる中、同じ設計思想で生まれたのが、インメモリ型の超高速“分析専用”マシン「Oracle Exalytics」だ。オラクルのBI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェア群をハードウェアと一体化した注目の新製品について、開発者自らがその開発背景と技術の詳細を日本で初めて語った。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 【特集】オラクルのビッグデータ戦略 【特集】オラクルのビッグデータ戦略 2012/05/15 企業内に眠るさまざまなデータ(ビッグデータ)を活用することで、顧客のより深い嗜好を知ったり、新しい知見を導出したり、従来では考えられなかったようなイノベーションを生み出したりすることで、企業の競争力に結びつけようとする動きが急速に高まっている。本特集では、今企業が直面するビッグデータ戦略を策定するにあたって、どのような取り組みを実施していくべきか、そのヒントを紹介する。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 富士通テンとインドの自動車部品製造・販売会社N K ミンダグループ、デリーに合弁会社設立へ 富士通テンとインドの自動車部品製造・販売会社N K ミンダグループ、デリーに合弁会社設立へ 2012/05/15 富士通テンは、インドの自動車部品製造・販売会社N K ミンダグループとデリーに合弁会社を設立することを発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ニチレイフーズが米・食品企業InnovAsian Cuisine Enterprises買収、米国市場での事業拡大へ ニチレイフーズが米・食品企業InnovAsian Cuisine Enterprises買収、米国市場での事業拡大へ 2012/05/15 ニチレイフーズは、米InnovAsian Cuisine Enterprises LLCの発行済株式の51%を取得し、米国市場での事業拡大を図る方針を発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 富士通研究所、操作応答を10倍高速化する高速シンクライアント技術を開発 動画などもスムーズに活用 富士通研究所、操作応答を10倍高速化する高速シンクライアント技術を開発 動画などもスムーズに活用 2012/05/15 富士通研究所は15日、操作応答を最大10倍高速化する高速シンクライアント技術を開発したと発表した。
記事 データ戦略 ガートナー 鈴木雅喜氏:自社がビッグデータ活用する価値を探す方法、インフラ要件と注目ベンダー ガートナー 鈴木雅喜氏:自社がビッグデータ活用する価値を探す方法、インフラ要件と注目ベンダー 2012/05/15 「ビッグデータ」というキーワードが世間を賑わせている。なぜビッグデータが自社にとって重要なのか?なぜ時間とコストをかけてまで取り組まなければならないのか?といった疑問をなかなか払拭できないのも無理からぬことだろう。ただ、ガートナー リサーチの鈴木雅喜氏は「ビッグデータの意義と未来を見誤れば、ITを企業経営に生かすうえで、大きく立ち遅れることになりかねない」と注意を促す。ビッグデータが自社にもたらす価値をどのように見出せばよいのか。インフラへの要件や注目するべきベンダーとは?
記事 財務会計・管理会計 未収金の事後対策 :司法書士が解説するIT業界の未収金(3) 未収金の事後対策 :司法書士が解説するIT業界の未収金(3) 2012/05/15 前回の特集では、未収金を発生させないための、事前対策について書かせていただきました。事前対策をきっちり行えば未収金の発生を抑えることができますが、それでも未収金が発生してしまった場合、どのように対応すればいいのかを、裁判所を利用するまでの手続と、裁判所を利用する手続に分けて、今回ご紹介させていただきます。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 日本興亜損保、大分銀行・広島銀行など5金融機関と海外進出支援で提携 日本興亜損保、大分銀行・広島銀行など5金融機関と海外進出支援で提携 2012/05/14 日本興亜損害保険は、新たに5つの金融機関との「海外進出支援」に関する提携契約を締結した。
記事 個人情報保護・マイナンバー オンライン英会話のレアジョブ、11万人分の個人情報流出の可能性 オンライン英会話のレアジョブ、11万人分の個人情報流出の可能性 2012/05/14 スカイプによるオンライン英会話大手の「レアジョブ」は14日、約11万人分の個人情報が流出した可能性があると発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 NTTドコモ、イタリアのコンテンツ配信会社ボンジョルノを買収 NTTドコモ、イタリアのコンテンツ配信会社ボンジョルノを買収 2012/05/14 NTTドコモは14日、イタリアのコンテンツ配信事業者ボンジョルノ(Buongiorno)にTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。
記事 ITコスト削減 土佐市など高知県5市町、基幹業務システムにクラウドを導入 TCOの約35%を削減 土佐市など高知県5市町、基幹業務システムにクラウドを導入 TCOの約35%を削減 2012/05/14 NECと四国情管は14日、高知県5市町に対し、基幹業務システムをクラウドで提供するサービスを4月から開始したと発表した。
記事 経営戦略 富士通、ペットの健康管理ビジネスに参入 センサーとクラウド活用 富士通、ペットの健康管理ビジネスに参入 センサーとクラウド活用 2012/05/14 富士通は14日、ペットの犬に装着して使用する専用の活動測定デバイスを開発し、同デバイスから得られるセンシング情報を基に、ペットの健康管理をサポートするクラウドサービスを2012年下期より提供すると発表した。
記事 医療業界 【ファイルNo.6 : アステラス製薬 塩谷昭宏氏】情報システム部門 ハイパフォーマーのノウハウファイル 【ファイルNo.6 : アステラス製薬 塩谷昭宏氏】情報システム部門 ハイパフォーマーのノウハウファイル 2012/05/14 今後ますます重要度が増す情報システム部門。これを支えるのは、優秀な人材である。情報システム部門のハイパフォーマーは、どのような能力を持ち、どのような成果を上げているのだろうか。本連載では、ハイパフォーマーに登場いただき、彼らのノウハウを抽出・体系化する。第6回は、アステラス製薬 コーポレートIT部 インフラグループリーダー 次長 塩谷昭宏氏に聞いた。
記事 スマートフォン・携帯電話 【書籍プレゼント】Windows Phone アプリケーションプログラミング(高橋 忍 著) 【書籍プレゼント】Windows Phone アプリケーションプログラミング(高橋 忍 著) 2012/05/14 Windows Phoneの実用アプリケーションの作り方を解説。タッチ機能を活用するメモ、オリジナルのTwitterクライアント、カメラ機能の応用など、アプリケーション作成のヒントになるサンプルを満載。オリジナルアプリケーションを作成して世界に発信しよう。本書を、抽選で2名の方にプレゼントする。応募締め切りは6月25日19時まで。
記事 財務会計・管理会計 日産自動車、純利益でトヨタやホンダを抜いて国内自動車メーカー首位に 日産自動車、純利益でトヨタやホンダを抜いて国内自動車メーカー首位に 2012/05/11 日産自動車は11日、2012年3月期の連結決算を発表した。当期純利益は前期比7%増の3,414億円で、トヨタ自動車の2,835億円、ホンダの2,114億円を抜き、国内自動車メーカーでトップだった。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【書籍プレゼント】次世代コミュニケーションプランニング(高広伯彦著) 【書籍プレゼント】次世代コミュニケーションプランニング(高広伯彦著) 2012/05/11 電通、博報堂からからグーグルを経て独立し、現在はスケダチを立ち上げた高広伯彦氏による「コミュニケーションプランニング」読本。高広氏は冒頭、「申し訳ないが、この本は今日や明日からすぐに役立つというものではない」とばっさり切り捨て、バズワード(流行り言葉)にのっただけの本との違いを強調する。ドラッカーの「本物の変化は人が行うことであり、流行とは人が言うことである」との言葉を引用し、「メディア」と「コンテクスト」をキーワードに、デジタル時代のマーケティングコミュニケーションを語る。本書を、抽選で2名の方にプレゼントする。応募締め切りは6月20日19時まで。
記事 システム開発総論 システム・ソフトウエア開発業者の倒産動向、2012年は過去最悪の水準で推移 システム・ソフトウエア開発業者の倒産動向、2012年は過去最悪の水準で推移 2012/05/11 帝国データバンクは、システム・ソフトウエア開発業者の倒産動向調査を発表した。
記事 その他ハードウェア NEC、カーボンより軽いマグネシウムリチウム合金を世界初採用の軽量ノートPCを発表 NEC、カーボンより軽いマグネシウムリチウム合金を世界初採用の軽量ノートPCを発表 2012/05/11 NECパーソナルコンピュータは10日、13.3型Ultrabookのプロトタイプを発表した。個人向けPCでは「LaVie Z(ラヴィ ゼット)」(仮称)として、2012年夏の商品化を予定しており、企業向けモデルへの展開も検討しているという。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 なぜ山形県の米沢工場がマザー工場なのか、グローバル化の大波が寄せる現場で見たもの なぜ山形県の米沢工場がマザー工場なのか、グローバル化の大波が寄せる現場で見たもの 2012/05/11 NECが中国のレノボとパソコン事業の業務提携を発表したのが2011年1月。パソコンシェアで国内最大手のNECの決断は、多くの関係者に衝撃を与えた。中でも、企業向けパソコンの生産を一手に担うNECパーソナルコンピュータ(旧名:NECパーソナルプロダクツ)の米沢工場の動向には注目が集まった。“世界の工場”と呼ばれる中国のレノボは、はたして日本でパソコンを生産するのか。グローバル化の大波が寄せている生産の現場、山形県にある米沢工場を訪れた。
記事 標的型攻撃・ランサムウェア対策 SCSK、標的型攻撃対応の「Protection Expert/標的型攻撃マネージド監視サービス」提供開始 SCSK、標的型攻撃対応の「Protection Expert/標的型攻撃マネージド監視サービス」提供開始 2012/05/10 SCSKは、米FireEye社の標的型攻撃対策ソリューション「FireEye MPS」による、セキュリティ監視サービス「Protection Expert/標的型攻撃マネージド監視サービス」を提供開始した。
記事 タブレット・電子書籍端末 福岡市、82型のタッチパネル式サイネージ設置 自治体初の試み 福岡市、82型のタッチパネル式サイネージ設置 自治体初の試み 2012/05/10 福岡市は市役所のリニューアルに伴い、大型のデジタルサイネージを設置した。新たな情報発信ツールとして、デジタルサイネージを積極的に活用するという。
記事 経営戦略 すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(10): おいしいビジネスはおいしいフードから すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(10): おいしいビジネスはおいしいフードから 2012/05/10 三重県知事の鈴木英敬です。ゴールデンウィークにスポーツを楽しまれた方も多いことと思います。自然の中で汗を流すのは、ほんとうに気持ちが良いものです。三重県は多くのスポーツ施設があり、野球やサッカー、モータースポーツにゴルフなどのイベントが盛んに行われています。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 日本IBM、ビッグデータの社内横断組織「チーム・ビッグデータ」を設立 日本IBM、ビッグデータの社内横断組織「チーム・ビッグデータ」を設立 2012/05/10 日本IBMは10日、ビッグデータに関する2つのソリューションを提供すると発表した。合わせて、ビッグデータに関するさまざまな領域の専門家を、「データプラットフォームチーム」、「予測型アナリティクスチーム」、「業種別担当チーム」からなる社内横断組織「チーム・ビッグデータ」として設立する。
記事 流通・小売業界 ソフトバンクと米ペイパルが合弁会社、小売業者がスマホで簡単にクレジットカード決済できる新サービスも ソフトバンクと米ペイパルが合弁会社、小売業者がスマホで簡単にクレジットカード決済できる新サービスも 2012/05/10 ソフトバンクと米eBayの子会社で小口決済大手のPayPal(ペイパル)は9日、日本でデジタル決済を推進する合弁会社「PayPal Japan」を設立すると発表した。また、スマートフォンに指すカードリーダーと専用のアプリを使って、中小の小売業者でも簡単にクレジットカードの決済が行えるサービス「PayPal Here」を世界で5番目に展開する。
記事 データ戦略 ガートナー 亦賀忠明氏:ビッグデータやクラウドの登場で、ITが業務だけにフォーカスする時代は終わった ガートナー 亦賀忠明氏:ビッグデータやクラウドの登場で、ITが業務だけにフォーカスする時代は終わった 2012/05/10 「企業ITがフォーカスしていることは、この何十年間で何も変わっていない」と指摘するのは、ガートナーリサーチの亦賀忠明氏だ。1970年代のメインフレーム時代から始まり、オープン化が進んだ1990年代、クラウド化へ移行を遂げた2000年代。いずれの時代も主要課題は「業務の維持」と「コスト削減」が中心であった。しかし、こうした課題解決を追っていればよい時代は終わった。企業が新たな成長ドライバーとしてITを活用するには、未来を塗り替えるテクノロジーを取り込んだ“テクノロジー駆動型ビジネス”へと取り組む必要があるという。
ホワイトペーパー ERP・基幹システム 経営を効率化しグローバル競争に打ち克つには? 経営を効率化しグローバル競争に打ち克つには? 2012/05/09 国内市場をはるかに超えるスピードで、多様な要因で変動していくグローバル市場。このグローバル市場を勝ち抜いていくには、IT基盤をより戦略的に活用し、意思決定をスピーディに行う必要がある。本資料では、日本企業が持つ技術力や品質の高さに加え、マネジメント力を強化することで、企業価値を向上する方法について紹介する。
ホワイトペーパー クラウド クラウドサービスで手間やコストをかけずにグローバルERPを導入する クラウドサービスで手間やコストをかけずにグローバルERPを導入する 2012/05/09 グローバル対応やグループ経営を進める必要に迫られる一方で、手間やコストをかけずに管理運用したい、短期間に低リスクでシステムを稼働したい、という要求を課される企業の情報システム部門は少なくない。こうした問題に対応できるのが、グローバルERPクラウド「GC Smart for SaaS」だ。グローバルERPに、導入テンプレート、導入サポート、クラウド環境をワンパッケージで提供する。