記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 村田学園、WyseシンクライアントとCitrix XenAppで仮想デスクトップ環境を刷新 村田学園、WyseシンクライアントとCitrix XenAppで仮想デスクトップ環境を刷新 2013/08/21 アセンテックは、学校法人 村田学園が運営する3つの教育機関がWyseのシンクライアントおよび、Citrix XenAppを導入して、デスクトップ環境を刷新したとことを発表した。
記事 IT運用管理全般 統合システム運用管理製品市場、シェア1位は日立 マイクロソフトとVMwareは2割増 統合システム運用管理製品市場、シェア1位は日立 マイクロソフトとVMwareは2割増 2013/08/20 IDC Japanは20日、2012年の国内システム/ネットワーク管理ソフトウェア市場規模実績と2017年までの予測を発表した。これによると、2012年の国内システム/ネットワーク管理ソフトウェア市場規模は、前年比5.1%増の2,913億1,200万円となった。2012年~2017年の年間平均成長率は4.0%で、2017年には3,551億円に達する見込み。
記事 Office、文書管理・検索 ジャストシステム、「JUST Office 2 /R.2」で2007以降形式対応 Excelのマクロ対応も ジャストシステム、「JUST Office 2 /R.2」で2007以降形式対応 Excelのマクロ対応も 2013/08/20 ジャストシステムは、法人向けオフィス統合ソフト「JUST Office 2 /R.2」を、11月28日より提供すると発表した。Microsoft Office 2013/ 2010/ 2007形式のファイルの読み込み、保存が行えるようになった。さらに2014年夏には、「JUST Calc」がMicrosoft Excelのマクロに対応するという。
記事 標的型攻撃・ランサムウェア対策 サンドボックス型ゲートウェイ・セキュリティ市場、前年比32倍に急拡大 標的型対策で サンドボックス型ゲートウェイ・セキュリティ市場、前年比32倍に急拡大 標的型対策で 2013/08/20 国内サンドボックス型ゲートウェイ・セキュリティ市場の2012年度の売上金額は9億6,000万円、前年度より32倍の大幅な伸びとなった。サンドボックス型ゲートウェイ・セキュリティ製品とは、仮想の閉鎖空間(サンドボックス)で疑わしいプログラムを実際に動作させ、その振る舞いによってマルウェアを特定するという新しいタイプのセキュリティ製品。標的型攻撃の拡大に伴い、市場の注目度が急速に高まっているという。
記事 その他 大学院というキャリア選択──私たちが『入院』を選んだ理由 大学院というキャリア選択──私たちが『入院』を選んだ理由 2013/08/20 かつて「象牙の塔」のように見られていた大学院は昨今、以前より身近な場所になりつつあるかもしれない。この頃は社会人入学や大学院生の就職などについての情報が浸透し、議論もなされるようになっているためだ。大学院への入学を選んだ人たちは、どのような人生観やキャリアを考えて決断したのだろうか? ライターの松岡瑛理氏に、自身の体験などを軸に現在の大学院の一面をコラムとして綴っていただいた。
記事 システム開発総論 エンタープライズDevOpsとは何か?開発と運用の連携における原点と広がり エンタープライズDevOpsとは何か?開発と運用の連携における原点と広がり 2013/08/20 夏に行われるデブサミ、「Developers Summit 2013 Summer」が、8月1日に開催されました。テーマはエンタープライズに向けたDevOps。僕は基調講演に登壇せよとご指名いただいきました。基調講演の役割とは、このあとに続くDevOps関連のさまざまなセッションの前座として、DevOpsの原点をもう一度振り返って観客のみなさんと共有した上で、それをエンタープライズに展開したときにどんな課題がありそうなのか、という問題提起をすることだと考えました。問題意識を喚起した上で個別のセッションに参加することで、各セッションの意義がより高まるはずです。これを軸に講演の内容を構成しました。そんなわけで、基調講演のダイジェストを紹介しましょう。
記事 リーダーシップ 日本オラクルの新社長にデレク・エイチ・ウイリアムズ氏 遠藤隆雄氏は会長に 日本オラクルの新社長にデレク・エイチ・ウイリアムズ氏 遠藤隆雄氏は会長に 2013/08/20 日本オラクルは19日、8月23日付けで、取締役 執行役社長 最高経営責任者に、現・米オラクルのエグゼクティブ・バイス・プレジデントで、日本オラクルの社外取締役をつとめるデレク・エイチ・ウイリアムズ氏が、代表執行役に、現・執行役員 法務室長の金子忠浩氏がそれぞれ就任する人事を発表した。
記事 金融業界 ゆうちょ銀行、不正送金対策でセキュアブレインの「PhishWallプレミアム」採用 ゆうちょ銀行、不正送金対策でセキュアブレインの「PhishWallプレミアム」採用 2013/08/20 セキュアブレインは、ゆうちょ銀行が、同社の「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」を採用したことを発表した。
記事 IT運用管理全般 国内ITサービス管理製品市場シェア、マイクロソフトがトップ ITIL対応需要が拡大 国内ITサービス管理製品市場シェア、マイクロソフトがトップ ITIL対応需要が拡大 2013/08/20 国内ITサービス管理市場の2012年度の売上金額は約294億円、前年度比11.3%増と比較的大きな伸びとなった。ITIL(ITサービスマネジメントにおけるベストプラクティス)への対応需要が着実に拡大していることが背景にあるという。
記事 医療業界 ソニー、個人情報を分離してクラウドに蓄積するシステム 電子お薬手帳サービスに活用 ソニー、個人情報を分離してクラウドに蓄積するシステム 電子お薬手帳サービスに活用 2013/08/19 ソニーは19日、クラウド上で個人情報に配慮したデータの蓄積を可能とするシステムを新たに開発し、その最初のアプリケーションとして、交通システムや各種電子マネーで広く普及している非接触ICカード技術FeliCaのカードを利用した電子お薬手帳の試験サービスを 2013年秋より川崎市にて開始する。
ホワイトペーパー 財務会計・管理会計 消費税改正が業務システムに与える影響を考える 消費税改正が業務システムに与える影響を考える 2013/08/19 2014年に予定されている消費税法改正においては、一定の経過措置が設けられている。そのため、システムにおいても、「税率アップ」と「経過措置対応」を分けて考える必要がある。本資料ではこうした消費税改正の影響と、それに伴うシステム変更について解説する。
ホワイトペーパー 財務会計・管理会計 財務・経理、人事・総務の役割増大、経営情報の管理から企業価値の創出へ 財務・経理、人事・総務の役割増大、経営情報の管理から企業価値の創出へ 2013/08/19 企業を取り巻く環境はめまぐるしく変化している。こうした環境にあって、企業のバックオフィスである財務・経理、人事・総務の役割はますます重要性を増し、変革を迫られている。本資料では、経営情報の管理に限らず、企業価値そのものを創出するERPについて解説している。
ホワイトペーパー 財務会計・管理会計 経営目標達成、課題解決へ、PDCAサイクルを正確かつダイナミックに動かすERP 経営目標達成、課題解決へ、PDCAサイクルを正確かつダイナミックに動かすERP 2013/08/19 ダイナミックに変化する経営環境において、企業にはいっそうの経営効率化やスピーディな意思決定のための最適な経営マネジメントサイクルの確立が求められている。本資料では、PDCAの厳密化を図りながら、高度な経営計画、経営分析、モニタリングを実現する方法について解説している。
記事 ERP・基幹システム 消費税増税の対応に3つの大きな課題、複雑な増税に対応する会計システムとは? 消費税増税の対応に3つの大きな課題、複雑な増税に対応する会計システムとは? 2013/08/19 消費税増税の行方に注目が集まっている。政治判断も絡むが、予定通りに進めば、2014年4月に8%、2015年10月に10%へと消費税が引き上げられる。これまでも消費税増税を経験してきた企業もあるため、企業システムへの影響もただ税率を変更すればよいだけと誤解している担当者も少なくないが、実は今回の増税に合わせて注意するべきポイントがいくつもある。それが「経過措置」と「段階的増税」、そして「軽減税率」だ。
記事 スマートフォン・携帯電話 サムスン、スマートウォッチ「Galaxy Gear」を9月4日に発表か サムスン、スマートウォッチ「Galaxy Gear」を9月4日に発表か 2013/08/19 韓国サムスンが、スマートウォッチと呼ばれる腕時計型のスマートデバイス「Galaxy Gear」を9月4日に発表すると複数の米メディアが報じた。
記事 ソーシャルメディア ピザハットでも従業員がツイッターに悪ふざけ写真、日本ケンタッキーが謝罪 ピザハットでも従業員がツイッターに悪ふざけ写真、日本ケンタッキーが謝罪 2013/08/19 日本ケンタッキー・フライド・チキン(以下、KFC)は19日、子会社の「ピザハット高井戸店(東京都)」のアルバイト従業員が店舗内で不適切な行為を行い、ツイッター上へその写真を掲載をしたとして、謝罪のコメントを発表した。
記事 流通・小売業界 イオンリテール 梅本和典社長:オムニチャネル・O2Oへの取り組みとワークスタイル変革 イオンリテール 梅本和典社長:オムニチャネル・O2Oへの取り組みとワークスタイル変革 2013/08/19 1970年にジャスコとして誕生、現在グループ企業数は250を超え、2013年2月期の連結売上高は5兆6,853億円、営業収益は国内小売業トップの一角を占めるイオン。2008年には持ち株会社体制に移行し、小売事業はイオンリテールに承継した。同グループのイオンディライトではワークスタイルの変革を、イオンリテールではO2Oへの取り組みを推進している。その詳細について、イオンリテール 代表取締役社長でイオンディライトの顧問も兼ねる梅本和典氏が語った。
記事 ビデオ会議・Web会議 マイクロソフト、Windows 8.1でSkypeを標準搭載 マイクロソフト、Windows 8.1でSkypeを標準搭載 2013/08/16 マイクロソフトが10月に提供する次期OS、Windows 8.1において、2011年10月に同社が買収したコミュニケーションツールの「Skype」を標準搭載することが明らかになった。
記事 サーバ ヤフー、プレハブデータセンタに富士通のバッテリ内蔵サーバ200台を導入 ヤフー、プレハブデータセンタに富士通のバッテリ内蔵サーバ200台を導入 2013/08/16 ヤフーは、同社の「プレハブデータセンタ」に、バッテリーを内蔵した富士通製のPCサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY RX200 S7」を200台導入した。
記事 セキュリティ総論 萩原栄幸氏xNEC対談:サポート終了目前! Windows XPを使い続けるリスクを再確認する 萩原栄幸氏xNEC対談:サポート終了目前! Windows XPを使い続けるリスクを再確認する 2013/08/16 2014年4月9日、Windows XPのサポートが終了する。しかし、いまだに「直前に買い換えればいいだろう」と個人のPCと同じ認識を持っている中小企業も多いようだ。こうした認識について、セキュリティ研究家であり、日本セキュリティマネジメント学会 常任理事の萩原栄幸氏は「とんでもない」と強調する。Windows XPからの移行サービスを提供するNECフィールディング LCM事業推進本部 コンサルティング部 部長 内藤剛 氏とともに、Windows XPサポート終了の影響、Windows XPを使い続けるリスクなどについて、話を聞いた。
記事 人材管理・育成・HRM 入社が難しい企業ランキング上位25社は?マッキンゼー・グーグル・P&G・BCGなど 入社が難しい企業ランキング上位25社は?マッキンゼー・グーグル・P&G・BCGなど 2013/08/16 米グラスドアは、入社面接試験が難しい企業トップ25社を発表した。同社調査によれば、面接試験の難易度もあがっており、面接に要する平均日数は2010年の12日から23日に倍増したという。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 石油資源開発が語る、BPM活用で実現した業務プロセス進化のサイクル 石油資源開発が語る、BPM活用で実現した業務プロセス進化のサイクル 2013/08/16 1970年4月に設立された石油資源開発は、石油や天然ガスなどのエネルギー資源の探査/開発/販売事業を展開し、これらに関連した掘削請負事業なども手がけている企業だ。これまで同社は、主に国内市場でビジネス活動を行ってきたが、さらなる事業拡大を目指し、海外市場へと軸足を移しつつある。そこで必要となってきたのが、社内の業務改革だ。元石油資源開発 情報システム部長で、現在は地球科学総合研究所 環境技術部長の渡辺賢一氏と、石油資源開発 IT業務支援グループ長 プロジェクト・リーダーの藪根正樹氏が、BPMフォーラム2013で、自社のさまざまなITプロジェクトにBPMを採用した背景と実際の取り組みについて語った。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ウイングアーク、クラウドサービス「VarioCloud」事業をバリオセキュアから移管 ウイングアーク、クラウドサービス「VarioCloud」事業をバリオセキュアから移管 2013/08/15 ウイングアークとバリオセキュア・ネットワークス(以下、バリオセキュア)は、バリオセキュアが展開しているクラウド事業を、9月1日付でウイングアークに事業移管することを発表した。
記事 衛星通信・HAPS・NTN 米シスコシステムズ、4000人削減へ 米シスコシステムズ、4000人削減へ 2013/08/15 米ネットワーク機器大手のシスコシステムズは14日、第4四半期(5-7月)の決算を発表し、全世界で約4000人の従業員を削減する計画を明らかにした。米主要メディアが伝えた。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 会計ソフトの弥生、クラウドサービス「やよいの店舗経営 オンライン」を直販開始 会計ソフトの弥生、クラウドサービス「やよいの店舗経営 オンライン」を直販開始 2013/08/15 中堅中小企業・個人事業主向け業務・会計パッケージ「弥生シリーズ」を手がける弥生は15日、クラウドサービス「やよいの店舗経営 オンライン」の直販を開始すると発表した。今後は従来の弥生PAP会員を経由して申し込む方法に加えて、利用者自身が弥生ホームページから直接申し込むことができるようになる。
記事 OS・サーバOS Windows 8.1の無償提供、10月18日に決定 Windows 8.1の無償提供、10月18日に決定 2013/08/15 マイクロソフトは14日、Windows 8を改善した「Windows 8.1」を、ニュージーランド時間の10月18日午前0時(米国西海岸時間の10月17日午前4時)に提供すると発表した。
記事 BPO・シェアードサービス 突然の保守契約打ち切り!?星野リゾートが語る、インドオフショア開発への挑戦 突然の保守契約打ち切り!?星野リゾートが語る、インドオフショア開発への挑戦 2013/08/15 国内で30もの高級リゾートホテルや温泉旅館を運営する星野リゾート。同社では約10年にわたり、社内システムの開発と運用を国内のあるシステム会社に委託してきた。しかしその会社が事業領域を受託開発からクラウドサービスに移行するという方針を打ち出し、ある日突然、保守契約の継続打ち切りを告げられる。困った末、同社が目を向けたのがインド企業を活用したオフショア開発だ。ガートナー アウトソーシング&戦略的パートナーシップ サミット 2013で登壇した星野リゾート グループ情報システム ユニットディレクターの久本英司氏が、同社のアウトソーシングへの取り組みについて語った。
記事 人材管理・育成・HRM 女性管理職、「10%未満」が8割超 「ゼロ」が最多--帝国データバンク 女性管理職、「10%未満」が8割超 「ゼロ」が最多--帝国データバンク 2013/08/14 帝国データバンクは14日、女性登用に対する企業の意識調査結果を発表した。これによれば、女性管理職の割合が「10%未満」とする企業は8割超にのぼり、女性の管理職登用が進んでいない実態が明らかになった。過去5年間で女性管理職が今後増加する企業は16.8%に過ぎず、今後増加を見込む企業も22.0%だった。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 日本IBM、統計解析特化の予測分析ソフト最新版「IBM SPSS Statistics 22」発売 日本IBM、統計解析特化の予測分析ソフト最新版「IBM SPSS Statistics 22」発売 2013/08/14 日本IBMは14日、IBMの予測分析ソフトウェア「IBM SPSS」において、統計解析に特化したソフトウェア製品の最新版「IBM SPSS Statistics(エスピーエスエス・スタティスティクス)22」を発表した。最新版では、より専門的な領域での分析を支援するシミュレーション機能の強化や、スマートデバイスを含む多様な端末での出力、参照、編集を可能にするレポート機能の拡張などを実現した。ライセンス価格は1ユーザー27万9,405円から。
記事 クラウド 4割超が個人向けオンライン・ストレージを仕事でも利用 シャドーIT進展 4割超が個人向けオンライン・ストレージを仕事でも利用 シャドーIT進展 2013/08/14 アイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業に勤務する情報系システム担当者を対象に実施したコンテンツ管理/オンライン・ストレージ関する調査結果(有効回答:292件)の一部を発表した。調査によれば、回答者のうち、個人向けのストレージ・サービスを「日常的に利用している」とした人の割合は64.4%を占め、さらにそうした個人向けサービスを「仕事でも利用している」とした人が43.5%にのぼった。