記事 その他 マイクロソフト、Windows Server 2008の検疫機能「NAP」でパートナー制度 マイクロソフト、Windows Server 2008の検疫機能「NAP」でパートナー制度 2007/11/28 マイクロソフトは28日、同社のサーバ製品Windows Server 2008の公開を前にした記者説明会を実施した。本説明会ではWindows Server 2008に新たに加わる機能、ネットワークアクセス保護機能(NAP)について詳解。
記事 その他 ソフトブレーン、SFAソリューション販売強化でT-Systemsジャパンと協業 ソフトブレーン、SFAソリューション販売強化でT-Systemsジャパンと協業 2007/11/28 ソフトブレーンとT-Systemsジャパンは、ソフトブレーンのSFAソリューション「eセールスマネージャー」の販売協力契約を締結した。
記事 その他 キリンビバレッジとエースコックがベトナムに合弁会社、清涼飲料事業展開へ キリンビバレッジとエースコックがベトナムに合弁会社、清涼飲料事業展開へ 2007/11/28 キリンビバレッジとエースコックは、ベトナム・ホーチミン市に、清涼飲料事業の合弁会社を2008年5月に設立することで基本合意した。
記事 その他 「反復横とびのように」スケジュール画面が切り替わる「サイボウズOffice 7」発売 「反復横とびのように」スケジュール画面が切り替わる「サイボウズOffice 7」発売 2007/11/28 サイボウズは、中小規模企業向けWebグループウェア「サイボウズ Office」シリーズの最新版「サイボウズOffice 7」を本日から発売開始する。
記事 その他 NEC、情報管理ソフトのパートナー制度「InfoFrame WORKS」を新設 NEC、情報管理ソフトのパートナー制度「InfoFrame WORKS」を新設 2007/11/28 NECは28日、社内に点在する各種データベースソフトウェアなどを連携させる情報管理ソフトウェア「InfoFrame」のパートナー制度「InfoFrame WORKS」を新設した。
記事 その他 サイバー大学、国内初となる携帯電話へ授業配信の検証開始 サイバー大学、国内初となる携帯電話へ授業配信の検証開始 2007/11/28 サイバー大学は、携帯電話を利用した授業配信の実現に向けて検証を開始したと発表した。大学が携帯電話に講義を配信するのは、国内初の試みとなる。
記事 その他 UPSが実際に動作した経験は8割以上--APC調査 UPSが実際に動作した経験は8割以上--APC調査 2007/11/28 エーピーシー・ジャパン(以下APC)は28日、自社のWebサイト上で実施した無停電電源装置(UPS)の利用実態についての調査結果を発表した。
記事 IT資産管理 ソフトウェア資産管理を極める!(7)ハードウェア台帳の作成方法 ソフトウェア資産管理を極める!(7)ハードウェア台帳の作成方法 2007/11/27 ソフトウェア資産管理(SAM:Software Asset Management)が今注目を浴びている。今さらソフトウェアの管理?と思われる方もいるだろうが、無形の資産で把握のしづらいソフトウェアの管理は、内部統制を正面から取り組む企業にとって大きな課題となりつつある。実際やってみると非常にやっかいなソフトウェアの管理を、どのような形で実現するのが最も効率が良いのだろうか?長年IT資産管理のコンサルティングに従事する篠田仁太郎氏が解説する。
記事 その他 東レ経営研究所、中国で有力研究所と提携し調査・コンサル業務提供 東レ経営研究所、中国で有力研究所と提携し調査・コンサル業務提供 2007/11/27 東レ経営研究所は、中国の上海社会科学院市場調査研究所と提携し、中国企業の信用調査、中国市場の調査等の調査業務を開始する。
記事 市場調査・リサーチ 【ECMソリューション市場調査】中堅企業の導入率は30% 利用方法の改善余地は大きい 【ECMソリューション市場調査】中堅企業の導入率は30% 利用方法の改善余地は大きい 2007/11/27 矢野経済研究所は、ECM(Enterprise Content Management)ソリューションに関する調査結果を発表した。
記事 その他 ソフトバンクBB、法人向けASP型サービスにメールソリューション機能追加 ソフトバンクBB、法人向けASP型サービスにメールソリューション機能追加 2007/11/27 ソフトバンクBBは、法人向けASP/ダウンロードサービス「TEKI-PAKI」のメニューに、新たなラインアップとして、ASP型サービス「メールサービス by P-BERRY」を追加し、12月10日よりサービスを開始する。
記事 その他 スカイコム、現有のプリンタ資産使いつつセキュアな印刷環境を実現するソリューション スカイコム、現有のプリンタ資産使いつつセキュアな印刷環境を実現するソリューション 2007/11/27 スカイコムは、ICカードによる本人認証機能、PDFによるイメージログ機能およびアクセスログ機能を搭載したマルチベンダ対応セキュア・プリントシステム「ザ関所」を発表し、11月27日より販売を開始する。
記事 その他 NTTコム、ベトナムでデータセンターの合弁会社を設立 NTTコム、ベトナムでデータセンターの合弁会社を設立 2007/11/27 NTTコミュニケーションズとベトナム通信事業者最大手のVietnam Posts & Telecommunications Group(VNPT)は27日、ベトナムでデータセンター事業を展開する合弁会社を設立すると発表した。
記事 Web戦略・EC 【第8回】SEOによる上位表示方法 【第8回】SEOによる上位表示方法 2007/11/27 現在、ブログはコンシューマー向け・ビジネス向けともに、継続的な発展を続けている。すでに多くのユーザーは、情報発信ツールとしてだけではなく、アフィリエイトやテキスト広告など収入源にもしている。また、ビジネスユースは、Webサイトへの広告費用を年々増加している。本記事では、これらのユーザーがさらにその効果を上げるために、いかにサイトの集客数を増やすか、成約率をあげるかについて解説する。
記事 市場調査・リサーチ 【ネットワーク機器 市場調査】顧客満足度はヤマハがトップ、NECが続く 【ネットワーク機器 市場調査】顧客満足度はヤマハがトップ、NECが続く 2007/11/26 J.Dパワー アジア・パシフィックは、2007年の日本のネットワーク機器に対する顧客満足度調査の結果を発表した。
記事 セキュリティ総論 【セミナーレポート】多様化・複雑化する脅威に向けた情報セキュリティ対策の最適解を紹介 【セミナーレポート】多様化・複雑化する脅威に向けた情報セキュリティ対策の最適解を紹介 2007/11/26 多様化・複雑化する情報セキュリティの脅威に備えるべく、これまで企業ではさまざまなセキュリティ対策製品を導入してきた。しかし、情報漏えい事故やウイルス感染などの被害は一向に後を絶たない。その一方で、セキュリティレベルの向上に注力するあまり、ビジネスの利便性が低下するという弊害も見受けられる。こうした課題に対して企業はどう対処すべきか、そのヒントを示すセミナーとして、11月8日に「利便性を維持できるセキュリティ対策のコツ」が開催された。セキュリティ対策の実効性を向上するための着眼点や方法論、そして具体的なソリューションの紹介など、当日のセッション内容をダイジェストでお伝えする。
記事 その他 東海東京証券が日本ベリサインのSaaS型メールセキュリティサービス導入 東海東京証券が日本ベリサインのSaaS型メールセキュリティサービス導入 2007/11/26 日本ベリサインは26日、東海東京証券が同社のSaaS型メールセキュリティサービス「Postini Perimeter Manager Enterprise Edition」を導入したと発表した。
記事 その他 りそな信託銀行、金融商品取引法に向け「Salesforce」導入 りそな信託銀行、金融商品取引法に向け「Salesforce」導入 2007/11/26 日立ソフト、DACS社(大阪市)、セールスフォース・ドットコムの3社は26日、りそな信託銀行が、金融商品取引法に向けて「Salesforce」を導入したと発表した。
記事 その他 ファーストサーバ、仮想専用サーバ「プロビジネス・サービス」を提供開始 ファーストサーバ、仮想専用サーバ「プロビジネス・サービス」を提供開始 2007/11/26 ファーストサーバは26日、管理者権限を開放した仮想専用サーバ「プロビジネス・サービス」を12月11日より提供開始すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、迷惑メールブロックの自動設定スタート ソフトバンクモバイル、迷惑メールブロックの自動設定スタート 2007/11/26 ソフトバンクモバイルは、12月から、迷惑メール対策を強化する。
記事 その他 NECなど、パソコン事業以外にもRFID活用を拡大 NECなど、パソコン事業以外にもRFID活用を拡大 2007/11/26 NECとNECパーソナルプロダクツの2社は26日、パソコン事業のライフサイクルマネジメントの強化にむけて、RFIDの活用領域を拡大すると発表した。
記事 その他 次世代型ショッピンポータルを運営する 日テレ7 設立 次世代型ショッピンポータルを運営する 日テレ7 設立 2007/11/26 日本テレビ放送、セブン&アイ・ホールディングス、電通の3社は26日、テレビ、インターネット、小売を融合する新世代型ショッピングポータルサイトを運営する「株式会社日テレ7」を設立すると発表した。
記事 その他 ゼネラルヘルスケアなど、医療・健康関連企業に新しいWebソリューション提供 ゼネラルヘルスケアなど、医療・健康関連企業に新しいWebソリューション提供 2007/11/26 ゼネラルヘルスケアとビジネスサーチテクノロジは26日、ヘルスケア・ライフサイエンス関連企業に対して、新たなWebソリューションを提供していくことで合意したと発表した。
記事 その他 マイクロソフト、学校向けIT化を支援するパートナー制度創設 マイクロソフト、学校向けIT化を支援するパートナー制度創設 2007/11/26 マイクロソフトは、日本の教育機関を対象に、ICTを活用した効果的な学習環境や学校運営の効率化を実現するエデュステーションの提供を推進する「エデュステーションパートナー」を創設すると発表した。
記事 その他 大日本印刷と慶応大、電子書籍等に最適な書体を自動選択可能なシステムを開発 大日本印刷と慶応大、電子書籍等に最適な書体を自動選択可能なシステムを開発 2007/11/22 大日本印刷と慶應大は共同で、デジタルコンテンツの感性的な特長を分析し、その内容にあった書体を自動的に選択するシステムの研究、および基本システムの開発を行ったと発表した。
記事 その他 NEC、WebSAMのディザスタリカバリー機能を強化 NEC、WebSAMのディザスタリカバリー機能を強化 2007/11/22 NECは22日、NTTドコモのiモードサービスを支えるゲートウェイシステム「CiRCUS」の運用管理全般を統合しているWebSAMのディザスタリカバリー機能を強化したと発表した。
記事 その他 フリービット、広告に掲載した電話番号の効果を測定するソリューション発売 フリービット、広告に掲載した電話番号の効果を測定するソリューション発売 2007/11/22 フリービットは22日、広告に掲載した電話番号に対する集客効果測定ソリューション「Ad SiP inbound analyst」を発表した。
記事 その他 損保ジャパン、個人情報保護法対策で「研修トータルコンサルティング」提供 損保ジャパン、個人情報保護法対策で「研修トータルコンサルティング」提供 2007/11/22 損害保険ジャパンの関連会社 損保ジャパン・リスクマネジメントは22日、個人情報保護研修トータルコンサルティングを第一法規社と共同で開発したと発表した。
記事 その他 NTTコム、環境対策に効果的な「グリーンホスティングサービス」を展開 NTTコム、環境対策に効果的な「グリーンホスティングサービス」を展開 2007/11/22 NTTコミュニケーションズは22日、企業向けのホスティングサービスにおいて、二酸化炭素削減など環境保護に活用できる「グリーンホスティングサービス」を12月3日より開始する。
記事 新規事業開発 【世界市場調査】アリババなどの大型IPOが相次ぐ中国でのベンチャーへの投資動向 【世界市場調査】アリババなどの大型IPOが相次ぐ中国でのベンチャーへの投資動向 2007/11/21 2007年第3四半期の中国におけるベンチャーへの投資は109件で、投資金額の総額は11億200万ドルに達したことがChinaVentureの調べで明らかになった。