記事 その他 べリングポイント、内部統制に向け「経営者のための評価支援サービス」開始 べリングポイント、内部統制に向け「経営者のための評価支援サービス」開始 2007/10/02 ベリングポイントは、金融商品取引法に基づく内部統制報告制度に対応するため、新サービスとして「経営者のための評価支援サービス」を開始する。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 在庫管理、品質保証、サービスの最適化、ROIを最大化するSASのサプライチェーンマネジメント 在庫管理、品質保証、サービスの最適化、ROIを最大化するSASのサプライチェーンマネジメント 2007/10/02 サプライチェーンの計画精度を向上させるには、データ獲得のプロセス、それらを分析する処理のスピード、プロセスの管理の手法と運用の改善が鍵になる。SAS® Supply Chain Intelligenceは、調達、在庫、品質保証、サービスの全体最適を実現させるソリューション群である。ここでは、その概要を紹介する。 ≫【SASプレミアムラウンジ】SASの最新情報、ユーザー事例、ホワイトペーパーをご覧になるには「SAS プレミアムラウンジ」の会員登録(無料)が必要です。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【連載】NGNとは何か(最終回):NGNの真価 【連載】NGNとは何か(最終回):NGNの真価 2007/10/01 次世代ネットワーク(NGN)への注目が高まっている反面、NGN によって提供されるキラーアプリといえるものはまだない。本来ならばそのようなサービス・アプリケーションがあってはじめて、その実現のためのテクノロジーがあるべきだ。一体その先にあるものは何なのか?最終回では「NGNがもたらす真価」について考える。
記事 ID・アクセス管理・認証 中小規模企業向け認証システム「SSCom Lite」がセキュアでユビキタスな環境を実現 中小規模企業向け認証システム「SSCom Lite」がセキュアでユビキタスな環境を実現 2007/10/01 日立情報システムズから「SSCom Lite」が登場する。証明書ベースの認証基盤ソリューショ ンとして国内約100社の導入実績をもつ「SSCom」の機能をそのままに、統合インストーラ や設定画面の変更により簡単な導入と運用管理負荷の低減を実現。認証システムの必要性を 感じながら未導入の中小企業に、セキュリティ(安心感)とユビキタス(利便性)を提供する。
記事 その他 中小規模事業所向けIPシステムがファイルサーバ機能を搭載 中小規模事業所向けIPシステムがファイルサーバ機能を搭載 2007/10/01 サクサは、中小規模事業所向けIP対応キーテレホンシステム2機種の発売を発表した。
記事 その他 富士通、業界初の自治体向けSaaS型電子申請サービスを提供 富士通、業界初の自治体向けSaaS型電子申請サービスを提供 2007/10/01 富士通は、業界で初めて、自治体に向けたSaaS型電子申請サービスを本日から提供開始した。販売目標は、3年間で30億円。
記事 その他 企業ブログ・SNSの消費者投稿を監視するアウトソーシングサービス 企業ブログ・SNSの消費者投稿を監視するアウトソーシングサービス 2007/10/01 トランスコスモスは、企業サイトの消費者投稿を監視する「CGM投稿監視サービス」の開始を発表した。
記事 その他 IPA、IT人材育成本部を設立 IPA、IT人材育成本部を設立 2007/10/01 独立行政法人 情報処理推進機構(以下、IPA)は、2007年10月1日付でIT人材育成本部を設立すると発表した。
記事 その他 「IT産業競争力」国別比較で日本が総合2位 「IT産業競争力」国別比較で日本が総合2位 2007/10/01 ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は、「競争のための手段-IT産業競争力のベンチマーク」調査の結果を発表した。
記事 その他 富士通のソリューションは、「小さく入れて大きく育てる」 富士通のソリューションは、「小さく入れて大きく育てる」 2007/09/28 ネットワークを通じた情報漏えいやウイルスによる被害が急増している昨今、セキュリティ対策はどの企業にとっても急務である。しかし、利益を生み出すわけではないセキュリティ投資に二の足を踏む企業も少なくないだろう。ならば、最初は安価に導入できるソリューションからはじめて、高度なセキュリティへとレベルアップすればよいのではないか。富士通のSafetyRingでは、企業の規模や事業に合わせて少しずつレベルアップできる、不正対策やエンドポイントセキュリティのソリューションを提案している。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 【図解】内部統制で見直しの進むシンクライアントとは(後編) 【図解】内部統制で見直しの進むシンクライアントとは(後編) 2007/09/28 「内部統制」というキーワードと呼応するように、改めて見直されはじめたシンクライアント。コールセンターをはじめ機密情報を取り扱う部門や共用PC、フリーアドレスオフィスなどでは本格的な導入も進む。本稿ではあらためてシンクライアントとはどのようなものであったかをおさらいするとともに、シンクライアントがもたらす価値について考えてみよう。
記事 国際法・国際標準化 業務監査までも可能にする新製品「MylogStar」を提供 業務監査までも可能にする新製品「MylogStar」を提供 2007/09/28 パッケージソフトの企画開発・販売・運用支援および各種システムの開発・運用支援などを手 がけるウイング。同社ではログの活用を重視したログ収集・管理ソフト「ALLWatcher 」を 監査とフォレンジックをコンセプトに提供している。10月25日にはALLWatcher をさらに 進化させたログ収集・管理ソフトの新製品「MylogStar 」を発売する予定だ。禁止や制限を 前提としたセキュリティ対策を最小限に止め、業務の効率化や生産性向上を図るうえで極めて 有効なツールである。
記事 その他 ソフトバンク・テクノロジー、携帯利用の災害時安否確認サービスで業務・資本提携 ソフトバンク・テクノロジー、携帯利用の災害時安否確認サービスで業務・資本提携 2007/09/28 ソフトバンク・テクノロジーとコム・アンド・コムは、業務・資本提携を行い、携帯端末を利用した災害時の情報配信、安否確認サービスを共同で行うと発表した。
記事 その他 人事給与就業ソフト「POSITIVE」、内部統制文書化テンプレートを追加 人事給与就業ソフト「POSITIVE」、内部統制文書化テンプレートを追加 2007/09/28 ブレイニーワークスは、人事給与就業パッケージソフトウェアの内部統制文書化テンプレートを10月から提供開始すると発表した。
記事 その他 ソニー銀行、「藤和不動産提携住宅ローン」の取り扱いを開始 ソニー銀行、「藤和不動産提携住宅ローン」の取り扱いを開始 2007/09/28 ソニー銀行は、10月1日より、藤和不動産と提携し、「藤和不動産提携住宅ローン」の取り扱いを開始する。
記事 その他 イーバンク銀行、外貨定期預金サービス開始 イーバンク銀行、外貨定期預金サービス開始 2007/09/28 インターネット専業銀行のイーバンク銀行は、10月1日から、既存の外貨普通預金に加え外貨定期預金のサービスを開始する。
記事 新規事業開発 ボーン・グローバル:フィンランドからグローバル・ベンチャー企業をつくる人々のビジネス+IT戦略(3) ボーン・グローバル:フィンランドからグローバル・ベンチャー企業をつくる人々のビジネス+IT戦略(3) 2007/09/27 IT先進国、フィンランド。この連載では、その国際競争力を支える「ボーン・グローバル企業」について考える。ボーン・グローバル企業とは何か、なぜフィンランドから多くのボーン・グローバル企業が生まれるのか。日本におけるボーン・グローバル企業育成についても考察する。
記事 営業戦略 管理会計の目的と役割 管理会計の目的と役割 2007/09/27 これから4回に渡り「経営力を高める管理会計とは」というテーマで論じていく。第1回目の今回は、主として「管理会計」という言葉の定義、何のために管理会計を行うのか、という管理会計の目的・役割について解説を行う。
記事 その他 CTC、MPLSの運用ソリューションを発売 CTC、MPLSの運用ソリューションを発売 2007/09/27 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は27日、MPLSの運用ソリューション強化を目的に、インテック・ネットコアのネットワーク運用監視ツール「PATHMANAGER」と、Aria Networksのネットワーク設計ツール「iVNT」の販売を10月1日より開始すると発表した。
記事 その他 アビームコンサルティングとパワード プロセスコンサルティングが戦略的資本提携 アビームコンサルティングとパワード プロセスコンサルティングが戦略的資本提携 2007/09/27 アビーム コンサルティングとパワード プロセスコンサルティングは、資本提携を含む戦略的提携に合意したと発表した。
記事 その他 蒼天、クライアント管理ソフトウェア「LogVillage」のサービスもエージェントレスに 蒼天、クライアント管理ソフトウェア「LogVillage」のサービスもエージェントレスに 2007/09/27 蒼天は、同社が開発した運用・管理支援サービス「LogVillageソムリエ」を拡張し、「リモートサポートサービス」を本日から開始する。
記事 その他 三菱総研DCS、NRIセキュアのセキュリティ診断サービスを顧客に提供開始 三菱総研DCS、NRIセキュアのセキュリティ診断サービスを顧客に提供開始 2007/09/27 三菱総研DCSと、NRIセキュアテクノロジーズは、情報セキュリティ分野において協業し、情報セキュリティ関連ソリューションを提供することで合意したと発表した。
記事 その他 王子製紙、「SAP GRC Access Control」導入で内部統制強化 王子製紙、「SAP GRC Access Control」導入で内部統制強化 2007/09/27 SAPジャパンは、王子製紙が、内部統制強化のため「SAP GRC Access Control」の採用を決定したことを発表した。
記事 その他 シマンテック、セキュリティ脅威レポートで「サイバー犯罪のプロ化」指摘 シマンテック、セキュリティ脅威レポートで「サイバー犯罪のプロ化」指摘 2007/09/27 「サイバー犯罪者のプロ化、金銭目当ての攻撃が顕著な傾向。」シマンテック コーポレーションは、2007年上半期(1-6月)のインターネットセキュリティ脅威についての分析結果を発表した。
記事 インボイス・電子帳票 【大鵬薬品工業 事例】製薬企業におけるダウンサイジングにA-AUTO for UNIXとBSP-RMを活用 【大鵬薬品工業 事例】製薬企業におけるダウンサイジングにA-AUTO for UNIXとBSP-RMを活用 2007/09/26 大鵬薬品工業は独創的な医薬品の研究・開発、製造・販売を行っている企業である。世界的に再編が進む製薬業界にあって、同社は「グローバル・ニッチ・ベンチャー」を経営ビジョンに掲げ、がん、アレルギー、泌尿器の3領域に特化した研究開発型のスペシャリティ・ファーマとして歩み続けている。 大鵬薬品はメインフレームをオープン系サーバーに替え、新しいプラットフォームの上で基幹業務を再構築することを決めたのである
記事 その他 日立ソフト、送信メールの内容を効率的に管理するサービス開始 日立ソフト、送信メールの内容を効率的に管理するサービス開始 2007/09/26 日立ソフトは、セールスフォース・ドットコムのオンデマンドCRMアプリケーション「Salesforce」と電子メールを連携し、送信メールの内容を効率的に「Salesforce」で管理するサービス「EmailToActivity」を9月26日より提供開始する。
記事 その他 ニイプロとレゾナント、セカンドライフ向けSNSサービスを開始 ニイプロとレゾナント、セカンドライフ向けSNSサービスを開始 2007/09/26 ニイプロと、レゾナント・ソリューションズは米リンデン・ラボ社が提供する3D仮想世界サービス「セカンドライフ」のユーザーが情報発信、コミュニケーションが行えるSNS「eセカンドライフSNS」サービスを開始する。
記事 その他 F5ネットワークス、応用電子製品と連携のリモートアクセス認証提供 F5ネットワークス、応用電子製品と連携のリモートアクセス認証提供 2007/09/26 F5ネットワークスジャパンと応用電子は、リモートアクセス時のセキュリティ認証において協業をすると発表した。