記事 その他 内定者フォローもSNSで、日本生命がガイアックスの「フレッシャーズ」導入 内定者フォローもSNSで、日本生命がガイアックスの「フレッシャーズ」導入 2007/08/27 ガイアックス(東京・渋谷区)は27日、日本生命へ、内定者フォローのためのSNSサービス「フレッシャーズ」を導入したと発表した。
記事 その他 TISとOBC、中堅中小企業の電子商取引推進で協業 TISとOBC、中堅中小企業の電子商取引推進で協業 2007/08/27 システムインテグレータ大手のTISと、業務ソリューションベンダー大手のオービックビジネスコンサルタントは27日、中堅中小企業の電子商取引化を推進するために協業すると発表した。
記事 その他 レゾナントとニイプロの新サービス、セカンドライフで採用から入社までのフォロ-を実現 レゾナントとニイプロの新サービス、セカンドライフで採用から入社までのフォロ-を実現 2007/08/27 レゾナント・ソリューションズ(大分・大分市)とニイプロ(福岡・福岡市)は27日、3D仮想空間「セカンドライフ」上で産学連携サービスを開始すると発表した。
記事 その他 SBIとGS、SBIジャパンネクスト証券の株式の一部を譲渡 SBIとGS、SBIジャパンネクスト証券の株式の一部を譲渡 2007/08/27 SBIホールディングスおよびゴールドマン・サックス(GS)は27日、50%ずつ出資しているSBIジャパンネクスト証券の株式の一部を、夜間PTS市場「ジャパンネクストPTS」に参加する証券会社5社に譲渡すると発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー 個人情報「過」保護の見直し(4):違憲の疑い【3】セキュリティ問題とプライバシー問題の混同 個人情報「過」保護の見直し(4):違憲の疑い【3】セキュリティ問題とプライバシー問題の混同 2007/08/24 個人情報保護法は、2005年4月に経過措置等を終了して全面施行された。以後、日本経済や国民生活に甚大な影響を及ぼしながら現在に至っている。名簿類は続々と廃止され、地域社会は情報が滞って崩壊寸前であり、政府の情報開示も個人情報保護を言い訳にして後退しつつある。こうした中で同法の見直しは、いかなる枠組みと方向性を持って行なわれるべきか。国際大学グローコム客員教授青柳武彦氏が巨視的な観点から考察を行う。 ≫【連載一覧】個人情報「過」保護の見直し
記事 セキュリティ総論 【連載】なぜ、企業で情報セキュリティは人気がないのか 【連載】なぜ、企業で情報セキュリティは人気がないのか 2007/08/24 情報セキュリティという分野は新しい領域であり、かつ大変広範囲にわたる領域を対象としている。企業の中でも情報セキュリティに関してなんらかのミッションを負った方を対象に、日本の民間企業が取り組むべき情報セキュリティ対策について、最新のトピックを盛り込みながら、網羅的に取りまとめていく。
記事 その他 【連載】企業情報セキュリティ対策の考え方 【連載】企業情報セキュリティ対策の考え方 2007/08/24 情報セキュリティという分野は新しい領域であり、かつ大変広範囲にわたる領域を対象としている。企業の中でも情報セキュリティに関してなんらかのミッションを負った方を対象に、日本の民間企業が取り組むべき情報セキュリティ対策について、最新のトピックを盛り込みながら、網羅的に取りまとめていく。
記事 その他 イー・クラシス、ビジネスブログ活用のためのコンテンツを開始 イー・クラシス、ビジネスブログ活用のためのコンテンツを開始 2007/08/24 イー・クラシスは、ビジネスブログ活用の推奨を目的としたブログ特集コンテンツ「ビジネス活用」を、23日より正式に開始した。
記事 その他 ノックスとリアルコム、ファイルサーバーアーカイブ事業で提携 ノックスとリアルコム、ファイルサーバーアーカイブ事業で提携 2007/08/24 ノックスは、リアルコムと、 8月24日付でファイルサーバーアーカイブ事業で提携したと発表した。
記事 その他 横河電機、無線ICタグで作業員の安全を把握するシステム販売 横河電機、無線ICタグで作業員の安全を把握するシステム販売 2007/08/24 横河電機は、加速度センサを内蔵した無線ICタグを利用して、工場や大規模施設、病院や老人福祉施設などで作業員、患者、入所者などの動向を把握し、安全確保を支援する安全支援システム「ASTREA PM100」を開発、販売を開始した。
記事 その他 国内サーバ出荷台数は前年同期比12.2%減。18四半期ぶりの2桁マイナス成長 国内サーバ出荷台数は前年同期比12.2%減。18四半期ぶりの2桁マイナス成長 2007/08/24 IDC Japanは、2007年第2四半期の国内サーバ市場動向を発表した。
記事 その他 ティー・ワイ・オー、セプテーニ・ブロードキャスティングの株式30%取得 ティー・ワイ・オー、セプテーニ・ブロードキャスティングの株式30%取得 2007/08/24 TYOグループは24日、インターネット動画広告の企画制作を手掛けるセプテーニ・ブロードキャスティングの株式30%を取得したと発表した。
記事 その他 NEC、UNIVERGE QXシリーズで31のモデルをラインナップ NEC、UNIVERGE QXシリーズで31のモデルをラインナップ 2007/08/24 NECは、LANケーブルに接続した機器へ電源を供給できる機能(PoE:Power over Ethernet)を持った48ポートのファーストイーサネットスイッチ「UNIVERGE QX-3652PBS-PW」をはじめ「UNIVERGE QXシリーズ」7モデルを製品化し販売を開始した。
記事 その他 「セカンドライフ」と既存メディアの違い 「セカンドライフ」と既存メディアの違い 2007/08/23 3D仮想世界のセカンドライフ。個人はもちろん、企業からも熱いまなざしが注がれている。第2回では、テレビやインターネットなど既存コンテンツとセカンドライフの違いについて、デジタルハリウッド大学院に、「セカンドライフ研究室」を設立し室長に就任した三淵啓自教授に、話を聞いた。
記事 その他 アトラクス、日本版SOX法に対応した文書化パッケージソフトを発売 アトラクス、日本版SOX法に対応した文書化パッケージソフトを発売 2007/08/23 アトラクスは、日本版SOX法対応において、最大の難所といわれる「文書化」および「文書管理」を支援し、精度向上、作業負荷削減、期間短縮を実現するパッケージソフト「TRIANGLE J-SOX」を8月27日に販売開始すると発表した。海外に子会社のある企業向けに販売するという。価格は80万円。
記事 その他 岡崎信用金庫、ネットワーク型映像監視システム導入で運用負荷を軽減 岡崎信用金庫、ネットワーク型映像監視システム導入で運用負荷を軽減 2007/08/23 沖電気は23日、愛知県岡崎市に本拠を置く岡崎信用金庫へネットワーク型映像監視システムを納入したと発表した。
記事 その他 日立GP、デジタルペンシステムで訪問者の入退室管理を行うソフトウェア販売へ 日立GP、デジタルペンシステムで訪問者の入退室管理を行うソフトウェア販売へ 2007/08/23 日立公共システムエンジニアリングは、デジタルペンシステムを用いて手書きの訪問者カードを瞬時にデータ化し、訪問者の入退室情報を、ICカードの情報と合わせて一元管理できるソフトウェア「千客番来」を8月24日より販売を開始する。
記事 その他 新日鉄ソリューションズと日本オラクル、共同でBIソリューション提供 新日鉄ソリューションズと日本オラクル、共同でBIソリューション提供 2007/08/23 新日鉄ソリューションズと日本オラクルは23日、企業内に蓄積されたデータを戦略的に活用したいという顧客ニーズに対応するため、統合ビジネスインテリジェンスシステムの構築に関する検証センターを、日本IBMの協力を受け8月24日に設立すると発表した。
記事 その他 長いURLを短く変換、アセントネットワークスの新サービス 長いURLを短く変換、アセントネットワークスの新サービス 2007/08/23 アセントネットワークス(東京・台東区)は23日、Webサイトの長く複雑なURLを短く変換できるサービス「EasyURL」を本日より開始すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 日本BEA、SOAソリューション事業を強化 日本BEA、SOAソリューション事業を強化 2007/08/23 日本BEAシステムズは、「BEA AquaLogic」を利用したソリューション事業の拡大にともない、販売組織を増強することを発表した。
記事 その他 理想科学、省スペース・動作音低減のモノクロレーザープリンタ発表 理想科学、省スペース・動作音低減のモノクロレーザープリンタ発表 2007/08/23 理想科学工業は、モノクロレーザープリンタ「Prioa LP6950 DN」など2機種を発表した。
記事 その他 ヤナセ、テンピュール社との共同開発商品を発表 ヤナセ、テンピュール社との共同開発商品を発表 2007/08/23 ヤナセ、テンピュール社と共同開発した自動車用シートクッション「TEMPUR Car Comforter」を発表した。
記事 その他 シマンテック、Linux上でオラクルのクラスタシステム強化する製品販売 シマンテック、Linux上でオラクルのクラスタシステム強化する製品販売 2007/08/23 シマンテック コーポレーションは、Linux上で構築するオラクルのクラスタシステムを強化する「Veritas Storage Foundation Cluster File Server for Oracle RAC on Linux」を10日から提供開始した。
記事 データ連携・ETL・EDI 【セミナーレポート】「見える化」への熱い関心に応え、注目データ連携ソリューションが一堂に集結 【セミナーレポート】「見える化」への熱い関心に応え、注目データ連携ソリューションが一堂に集結 2007/08/22 顧客ニーズの多様化に対応するため、企業内の情報量は増大と多様化の一途をたどっている。そうした状況の中で、社内に散在するデータをいかに統合して「見える化」を図り、情報資産として有効活用していくか、そして複雑化するシステムをいかにシンプルに運用していけるかが“強い企業作り”を実現する上で重要なポイントとなっている。7月27日に開催された「WebSAM WORKS DAY」では、複雑化するITシステムのシンプル運用を実現する統合運用管理ツール 『WebSAM』、そして連携するパートナー製品の中から、注目の“データ連携ツール”を集めて紹介。社内データを有効活用する上で重要なポイントと、「WebSAM」との連携デモンストレーションも交えてその具体的な方法を紹介した。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦24~なにわ流 ヒット商品の産み出し方 (後編) 関西流ベタベタIT商法の挑戦24~なにわ流 ヒット商品の産み出し方 (後編) 2007/08/22 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 沖データ、欧州向けプリンタでSCM改革 沖データ、欧州向けプリンタでSCM改革 2007/08/22 沖データは22日、欧州地域向けモノクロプリンタのSCM改革を実施、10日間の納期短縮と年間1億2000万円の物流コスト削減を見込むと発表した。
記事 その他 アドウェイズとハイファイブ、オンラインゲーム内の広告事業を推進 アドウェイズとハイファイブ、オンラインゲーム内の広告事業を推進 2007/08/22 ハイファイブ・エンターテインメントとアドウェイズは22日、本日よりサービスを開始するオンラインテニスゲーム「テニクル」において、ゲーム内に看板広告枠を設置し、ゲーム内広告事業を推進していくと発表した。