記事 その他 中部電力、固定や携帯電話の管理業務を全面電子化に 中部電力、固定や携帯電話の管理業務を全面電子化に 2009/07/13 中電CTIと日本ユニシスは13日、中部電力向けに「通信契約総合管理システム」を共同開発し、運用を開始したと発表した。
記事 情報漏えい対策 日本IBM、情報漏えい防止支援ソリューション「IBM Network Data Loss Protection」提供 日本IBM、情報漏えい防止支援ソリューション「IBM Network Data Loss Protection」提供 2009/07/13 日本IBMは、企業の情報漏えい防止支援ソリューション「IBM Network Data Loss Protection」を提供開始した。
記事 その他 日立、WiMAXのMVNOを支援する「日立MVNO事業支援サービス」を提供 日立、WiMAXのMVNOを支援する「日立MVNO事業支援サービス」を提供 2009/07/13 日立製作所は13日、モバイルWiMAXを利用したMVNO(仮想移動通信事業者)の事業支援サービスを開始すると発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 小さく始めるSOAのススメ、IBMの「Smart Work」が目指すもの 小さく始めるSOAのススメ、IBMの「Smart Work」が目指すもの 2009/07/10 IBMは現在、ワールドワイドで「Smarter Planet」という、地球がより賢く進化していくことを示すコーポレート・ビジョンを打ち出している。今回はその中でも、ビジネスを効率化する「Smart Work」と、それを構成する「Smart SOA」について、日本アイ・ビー・エム ソフトウェア事業 WebSphere事業WebSphereマーケティング・マネージャの渡辺隆氏に伺った。
記事 その他 日本オラクルと富士通BSC、共同でBI導入支援サービスを開始 日本オラクルと富士通BSC、共同でBI導入支援サービスを開始 2009/07/10 日本オラクルと富士通ビー・エス・シーは10日、BIシステムの導入を支援するサービス「情報活用アセスメントサービス on ORACLE」を共同で開発、提供すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクBB、レセプトオンライン向けの暗号化ネットワーク回線を提供 ソフトバンクBB、レセプトオンライン向けの暗号化ネットワーク回線を提供 2009/07/10 ソフトバンクBBは10日、レセプトオンライン向けの暗号化ネットワーク回線を提供すると発表した。
記事 その他 大日本印刷、商品の情報を一元管理するPIMシステム「Pro-V」を発売 大日本印刷、商品の情報を一元管理するPIMシステム「Pro-V」を発売 2009/07/10 大日本印刷(以下、DNP)は10日、企業が製造・販売する商品の情報を一元管理するPIMシステム「Pro-V(プロ・ファイブ)」を発売すると発表した。
記事 BPO・シェアードサービス 日立情報システムズ、保険業向けソリューションでBPO等に対応 日立情報システムズ、保険業向けソリューションでBPO等に対応 2009/07/10 日立情報システムズは10日、保険業務向けソリューションとして展開している「AGMate」のサービスメニューを拡充すると発表した。
記事 その他 千趣会、中国大手ショッピングサイト「タオバオ」に出店 千趣会、中国大手ショッピングサイト「タオバオ」に出店 2009/07/10 カタログ事業を展開する千趣会は10日、中国の大手ショッピングサイト「淘宝網(タオバオ)」に、「ベルメゾン」を7月よりプレオープンすると発表した。
記事 その他 米データドメインはEMCが買収、ネットアップによる買収合意から一転 米データドメインはEMCが買収、ネットアップによる買収合意から一転 2009/07/09 米ストレージ大手、データドメイン(Data Domain)は8日、米ストレージ大手EMCが買収することで最終合意に至ったと発表した。
記事 その他 SAPジャパン、BI製品のオンラインストアを日本市場向けに展開 SAPジャパン、BI製品のオンラインストアを日本市場向けに展開 2009/07/09 SAPジャパンは、BI製品を販売するオンラインストアを開設した。
記事 その他 セイコーエプソン、データ共有サービス・VPNモバイルサービスなど提供の「会計Weplat」発表 セイコーエプソン、データ共有サービス・VPNモバイルサービスなど提供の「会計Weplat」発表 2009/07/09 セイコーエプソンは、Webプラットフォームサービス「会計Weplat」を発表した。
記事 その他 GMO-HS、データ復旧センターと協業しデータ復旧サービス開始 GMO-HS、データ復旧センターと協業しデータ復旧サービス開始 2009/07/09 GMO-HSは、「『アイル』マネージドホスティングサービス」で「データ・サルベージ・サービス」を提供開始した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 仮想化を選択する6つの理由、3つの導入シナリオ 仮想化を選択する6つの理由、3つの導入シナリオ 2009/07/09 いま、注目を集める「仮想化」。サーバーやストレージを仮想化することで、社内のIT リソースを統合し、システムの効率化やコスト削減を実現できる。ここでは、企業にとって仮想化導入の6つのポイントと、「サーバーの仮想化」「ストレージの仮想化」「クライアントPCの仮想化」という具体的な3つのシナリオを通して導入方法をご紹介する。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(16)事業継続マネジメントシステム(BCMS)とは? 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(16)事業継続マネジメントシステム(BCMS)とは? 2009/07/08 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第16回は、事業継続マネジメントシステム(BCMS)について考察する。
記事 その他 OKIデータ、タイにおけるビジネス用プリンタ・複合機拡販で現地企業と提携 OKIデータ、タイにおけるビジネス用プリンタ・複合機拡販で現地企業と提携 2009/07/08 OKIデータは、タイにおけるビジネス用プリンタ・複合機分野で、現地SIS社と販売提携した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 ALSI、ワークフロー経費精算システム「ECOAS」を発表 ALSI、ワークフロー経費精算システム「ECOAS」を発表 2009/07/08 ALSIは、ERPシステムとデータ連携可能な経費精算システム「ECOAS」を発表した。
記事 その他 NECとF5、「WebSAM」と「BIG-IP Local Traffic Manager」の連携強化 NECとF5、「WebSAM」と「BIG-IP Local Traffic Manager」の連携強化 2009/07/08 F5は、NECが提供するパートナープログラム「WebSAM WORKS」に加盟したことを発表した。
記事 その他 シトリックス、「Citrix EdgeSight 5.1」「Citrix EdgeSight for Load Testing 3.5」を発表 シトリックス、「Citrix EdgeSight 5.1」「Citrix EdgeSight for Load Testing 3.5」を発表 2009/07/08 シトリックスは、「Citrix EdgeSight 5.1」および「Citrix EdgeSight for Load Testing 3.5」を発表した。
記事 その他 富士通が「IAサーバシステムセンター」を設立、80名体制でPRIMERGY販売をサポート 富士通が「IAサーバシステムセンター」を設立、80名体制でPRIMERGY販売をサポート 2009/07/08 富士通は8日、IAサーバにおける技術サポートをワンストップで提供する「IAサーバシステムセンター」を設立すると発表した。
記事 その他 日本IBMが意思決定を支援する新たなサービスを開始、「アナリティクス・ソリューション・センター」を新設 日本IBMが意思決定を支援する新たなサービスを開始、「アナリティクス・ソリューション・センター」を新設 2009/07/08 日本IBMは8日、企業経営の意思決定を支援する新しいサービス「ビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション(BAO)」を発表した。これに合わせて新組織を結成する。
記事 その他 ポリコム、中小規模向けビデオ会議システムの新製品を新たに展開、58万円から ポリコム、中小規模向けビデオ会議システムの新製品を新たに展開、58万円から 2009/07/08 ビデオ会議システムの大手ポリコムジャパンは8日、中小企業・規模向けビデオ会議システム として、HA対応の「Polycom HDX 6000」と、SD対応の「Polycom QDX 6000」の2機種を発表した。
記事 その他 アクセンチュアがオラクルの社内に、オラクル製品のシステム導入・運用を支援する新組織を設立 アクセンチュアがオラクルの社内に、オラクル製品のシステム導入・運用を支援する新組織を設立 2009/07/08 アクセンチュアと日本オラクルは8日、アクセンチュアが日本オラクル本社内に、オラクルソリューションの戦略立案からシステム導入・運用までを支援する「アクセンチュア オラクル・イノベーション・センター」を設立すると発表した。
記事 その他 グーグル、ネットブック向けの独自OS「Google Chrome OS」を提供へ グーグル、ネットブック向けの独自OS「Google Chrome OS」を提供へ 2009/07/08 米グーグルは7日、ネットブック向けの軽量・独自OS「Google Chrome OS」をオープンソースで提供すると発表した。
記事 グループ会社管理 イオングループのIT業務を集約、新会社「イオン アイビス」を設立--20万人規模のシェアードサービスも イオングループのIT業務を集約、新会社「イオン アイビス」を設立--20万人規模のシェアードサービスも 2009/07/08 流通大手のイオンは8日、グループのIT機能に関わる資産をイオンリテールから分割し、バックオフィス業務などのシェアードサービスも合わせて担う新会社「イオン アイビス」を、8月21日に設立すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【ITが実現するノウハウマネジメント:第5回】「ノウハウ展開の全社活動」による組織力強化 【ITが実現するノウハウマネジメント:第5回】「ノウハウ展開の全社活動」による組織力強化 2009/07/07 ノウハウは、人・モノ・金・情報に次ぐ、経営の第5のリソースである。ノウハウをマネジメントすることで、経営革新の新しい扉を開くことができる。先行企業では、ITを用いてノウハウマネジメントを支援し、革新を進めている。本連載では、ノウハウマネジメントとこれを支援するシステムの事例、背景にあるノウハウマネジメントの考え方を紹介していく。
記事 その他 【岡嶋裕史氏インタビュー】科学的に考えることの醍醐味や面白さを伝える 【岡嶋裕史氏インタビュー】科学的に考えることの醍醐味や面白さを伝える 2009/07/07 「科学離れ」「理系離れ」などがしきりに言われるなかで、科学的に物を考えるためのヒントやとっかかりをまとめた『理系思考術』(ソフトバンク新書)を関東学院大学経済学部准教授の岡嶋裕史氏が上梓された。科学的なものの見方や考え方の大切さや面白さについて、岡嶋氏からお話をうかがった。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【連載】工事進行基準対策の第一人者に聞く(3):工事進行基準適用のための3つのポイント<2> 【連載】工事進行基準対策の第一人者に聞く(3):工事進行基準適用のための3つのポイント<2> 2009/07/07 前回は工事進行基準を適用する3つのポイントのうち、プロジェクトの受注金額である「工事収益総額」を取り上げて会計基準の内容と実務上の対応について紹介した。今回は、コストの見積もりにあたる「工事原価総額」に焦点を当て、各社の問題意識と実務上の対応のポイントを紹介していきたい。
記事 その他 NECがグループ内の営業体制を刷新、グループ各社の大企業向け営業は本体に統合 NECがグループ内の営業体制を刷新、グループ各社の大企業向け営業は本体に統合 2009/07/07 NECは、10月1日をめどに、NECグループ内の営業体制を再編すると発表した。
記事 その他 アスクル、リクルート「じゃらんnet」の宿泊施設向けサービス開始へ アスクル、リクルート「じゃらんnet」の宿泊施設向けサービス開始へ 2009/07/07 アスクルは7日、リクルートが運営する国内宿泊予約サイト「じゃらんnet」の宿泊施設向けに通販サービスを開始すると発表した。