記事 その他 米大手クレジットカード会社がセキュリティ標準機関を設立 米大手クレジットカード会社がセキュリティ標準機関を設立 2006/09/12 昨年6月にMasterCardなど米大手カード会社の個人情報4,000万件以上が流出した事件は、少なくとも7万枚以上が不正使用されるなど業界に大きな衝撃をもたらした。これに対応するべく導入されたセキュリティ技術標準PCI DSSの改訂とセキュリティ標準を管理する組織が設立された。
記事 その他 日本IBMと高知新聞、ベッドサイド端末で新聞記事が読める実験を実施 日本IBMと高知新聞、ベッドサイド端末で新聞記事が読める実験を実施 2006/09/12 高知新聞社、日本アイ・ビー・エムおよび医療関連サービス業パースジャパンの3社は、日本初となるベッドサイド端末へ新聞記事を配信する実証実験を、9月14日から3日間実施すると発表した。
記事 その他 日立、コンサルティングに関する経営資源を日立コンサルティングに集約 日立、コンサルティングに関する経営資源を日立コンサルティングに集約 2006/09/12 日立製作所は、コンサルティング事業の強化のために、情報・通信グループ内で業務・ITコンサルティングを主に担当しているビジネスソリューション事業部を本年10月1日付けで日立コンサルティングに集約する。
記事 その他 米ジュニパーネットワークス、ブロードバンド・サービス・ルータの機能を強化 米ジュニパーネットワークス、ブロードバンド・サービス・ルータの機能を強化 2006/09/12 ジュニパーネットワークスは本日、同社の「E320」ブロードバンド・サービス・ルータの機能を強化することを発表した。
記事 その他 ソリトンシステムズ、ユーザーID統合管理製品の新バージョンを発売 ソリトンシステムズ、ユーザーID統合管理製品の新バージョンを発売 2006/09/12 ソリトンシステムズは、情報システムのユーザーIDを統合管理する「ID Admin」の新バージョンを開発、「ID Admin V6.2」を本年9月25日より出荷を開始する。
記事 その他 マイクロソフトのWebサービス、世界47ヶ国で正式版公開 マイクロソフトのWebサービス、世界47ヶ国で正式版公開 2006/09/12 マイクロソフトは、これまでベータ版として提供してた検索サービス「Live Search」と個々人のポータルサイト「Live.com」の正式版について、日本を含む世界47ヶ国で公開すると発表した。
記事 その他 国内企業物価指数、30ヶ月連続上昇も電気機器や精密機器は下落 国内企業物価指数、30ヶ月連続上昇も電気機器や精密機器は下落 2006/09/12 日銀が本日発表した8月の国内企業物価指数は、石油・石炭製品や非鉄金属の値上がりによって、前年同月比3.4%高い101.5(2000年の平均が100)を記録し、30ヶ月連続で前年水準を上回った。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 【特別企画】グローバルe-ガバナンス-今後の課題はアメリカ中心主義の排除と人の教育 【特別企画】グローバルe-ガバナンス-今後の課題はアメリカ中心主義の排除と人の教育 2006/09/11 インターネットが爆発的に普及し、世界各国の合意のもと、2015年までに公平な情報社会を作ろうといった動きが進められている。この合意と実施のためのアクションプランが策定されたのが、ジュネーブとチュニジアで開催された世界情報サミット。主導的役割を担ったのはITUだ。今回、そのサミットの運営を担当したITU事務総局長の内海氏に、サミットの経緯、合意内容、今後の課題などを聞いた。
記事 その他 日本IBM、RFIDを活用した次世代型システム構築を支援 日本IBM、RFIDを活用した次世代型システム構築を支援 2006/09/11 日本IBMとIBMビジネスコンサルティングサービスは、RFIDとネットワーク技術を活用した次世代のシステム構築を支援する「バリューネットセンター」を新設すると発表した。
記事 その他 NTTデータとインサイト、日本版SOX法に向けアライアンス NTTデータとインサイト、日本版SOX法に向けアライアンス 2006/09/11 NTTデータシステムズと、インサイトテクノロジーは、日本版SOX法対応に向けアライアンス契約を締結。「PISO」がSCAWアライアンス製品のラインナップに加わることを発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 ヨドバシカメラ、SAPと共同で顧客サービス強化のためのプロジェクトを稼動 ヨドバシカメラ、SAPと共同で顧客サービス強化のためのプロジェクトを稼動 2006/09/11 SAPジャパンは、ヨドバシカメラにて、業務プロセスの実行や情報統合に不可欠なマスタデータを統合するSAP NetWeaver MDM(Master Data Management)プロジェクトが本格稼動させた。
記事 その他 ソネット・エムスリー、米Medsite社と提携を解消 ソネット・エムスリー、米Medsite社と提携を解消 2006/09/11 ソネット・エムスリーは、100%子会社So-net M3 USA Corporationと、米Medsiteとの業務提携を解消すると発表した。
記事 その他 丸紅と日本シンボルテクノロジー、物と位置情報を一元管理する在庫管理ソリューション販売 丸紅と日本シンボルテクノロジー、物と位置情報を一元管理する在庫管理ソリューション販売 2006/09/11 丸紅ソリューションと日本シンボルテクノロジーは、丸紅ソリューションが販売する無線LAN位置情報検知システム「エカハウ・ポジショニング・エンジン」と日本シンボルテクノロジーのバーコードリーダ+無線LAN一体型EDA「MC50」による在庫管理ソリューションを開発した。
記事 その他 大日本印刷、物流向けICタグシステム導入のサポートを開始 大日本印刷、物流向けICタグシステム導入のサポートを開始 2006/09/11 大日本印刷は、物流管理用ICタグシステムの導入を検討している企業に対して、導入のためのワークショップ、ICタグ検証テスト計画・実施、システム実導入、導入後のフォローなど、各サービス「OptiSite(オプティサイト)」の提供を10月24日から開始する。
記事 その他 社内業務の処理能力をアップするノンプログラミングWeb ワークフローソフト「MajorFlow for .NET 3.1」 社内業務の処理能力をアップするノンプログラミングWeb ワークフローソフト「MajorFlow for .NET 3.1」 2006/09/11 ノンプログラミングで使用できる帳票ジェネレータをさらに強化。
記事 製造業界 産官学連携の高度情報通信人材育成強化~トヨタ自動車 会長 張富士夫氏 産官学連携の高度情報通信人材育成強化~トヨタ自動車 会長 張富士夫氏 2006/09/08 日本経済団体連合会(日本経団連)では、産業界の立場から情報通信に関する諸課題に取り組んでいる。わが国の今後のIT政策の最大の焦点は、ITの利活用を推進し、産業競争力の強化や国民生活の質の向上などの「目に見える成果」につなげていくことである。その重要な鍵となる高度情報通信人材の育成について、わが国の現状と課題、日本経団連の取り組みを紹介する。
記事 その他 【神田敏晶氏インタビュー後編】Web2.0によるTVとネットの新しい融合/Web2.0に死角はないのか? 【神田敏晶氏インタビュー後編】Web2.0によるTVとネットの新しい融合/Web2.0に死角はないのか? 2006/09/08 95年より「世界一小さな放送局」を掲げ、ビデオジャーナリストやポッドキャスターとして、IT業界の第一線で活躍してきた神田敏晶氏。Web2.0時代の幕開けとともに、これからインターネットビジネスがどのように変容していくのか、神田氏にお話をうかがった。
記事 その他 NEC、ビジネス向けPC「Mate」2機種を発売 NEC、ビジネス向けPC「Mate」2機種を発売 2006/09/08 NECは、インテル製最新プラットフォーム「インテル(R) vPro(TM)(ヴィープロ) テクノロジー」搭載のビジネス向けデスクトップPC「Mate(メイト)シリーズ」を2機種、新たに発売する。
記事 その他 日立、スリムタワーPC「FLORA 350W HX1」を発売 日立、スリムタワーPC「FLORA 350W HX1」を発売 2006/09/08 日立製作所は、企業向けスリムタワーPC「FLORA 350W」において、ビジネスPC向けの新プラットフォームであるインテル(R) vPro(TM)テクノロジーに対応した新モデル「FLORA 350W HX1」を本日から販売開始する。
記事 その他 アンリツ、第3.5世代携帯電話対応のW-CDMAシグナリングテスタを発売 アンリツ、第3.5世代携帯電話対応のW-CDMAシグナリングテスタを発売 2006/09/08 アンリツは、W-CDMAシグナリングテスタ MD8480Cの機能を拡充し、第3.5世代携帯電話システムHSUPA方式に対応したMD8480Cの販売を9月11日から開始する。
記事 その他 コニカミノルタオプト、中国で新たな生産拠点を確立 コニカミノルタオプト、中国で新たな生産拠点を確立 2006/09/08 コニカミノルタオプトは、このたび、光学デバイス製品を中国上海市の独資会社「コニカミノルタ光学儀器(上海)有限公司」で8月31日より正式に生産開始することを決定した。
記事 その他 日本プラントロニクス、VoIP接続向けBluetoothヘッドセットシステムを発売 日本プラントロニクス、VoIP接続向けBluetoothヘッドセットシステムを発売 2006/09/08 プラントロニクスは、世界で初めてVoIP利用に最適化されたBluetoothヘッドセットシステムとオフィス・コールセンター用に開発されたワイヤレス・ヘッドセットシステムを発売すると発表した。
記事 その他 アウディジャパン、メトロポリタン・ストラテジーを加速 アウディジャパン、メトロポリタン・ストラテジーを加速 2006/09/08 アウディジャパン は、今秋、東京都渋谷区の表参道に「Audi Forum東京(アウディ フォーラム 東京)」をオープンする。
記事 知財管理 インフォコム、農林水産業向け知財管理システムを販売 インフォコム、農林水産業向け知財管理システムを販売 2006/09/08 インフォコムは、育成者権や品種等の知的財産権を管理できる「品種管理システム」の販売を開始した。農林水産業の生産者、および研究者を対象にしている。
記事 その他 JCS、インテルの最新コア2デュオ搭載のラックマウントサ-バーを発売 JCS、インテルの最新コア2デュオ搭載のラックマウントサ-バーを発売 2006/09/08 日本コンピューティングシステムは、「Vintage V1シリーズ」にインテルの最新コアプロセッサ搭載モデルを追加し、販売を開始すると発表した。
記事 その他 ボストン、ニューヨークなど米5地区で景気減速(FRB発表) ボストン、ニューヨークなど米5地区で景気減速(FRB発表) 2006/09/07 FRB(米連邦準備制度理事会)の地区連銀経済報告(ベージュブック:Beige Book)は、7月中旬から8月末の全米12地区の経済全体は「拡大」としながらも、ボストン、ニューヨークなどの5地区では景気が減速したと発表した。
記事 その他 米Google、200年前のニュースを検索できる機能を実装 米Google、200年前のニュースを検索できる機能を実装 2006/09/07 米Googleは、これまで30日に限られていたニュースの検索対象を200年以上に大幅拡大する。
記事 その他 最大50%の高速化、アップルのiMacの全機種にIntel Core 2 Duoが搭載 最大50%の高速化、アップルのiMacの全機種にIntel Core 2 Duoが搭載 2006/09/07 アップルは、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載したiMacを発表、Mac miniの強化も行われた。
記事 その他 AOKIホールディングス、新POSシステムで事業基盤を強化 AOKIホールディングス、新POSシステムで事業基盤を強化 2006/09/07 九州を地盤に持つ紳士服大手フタタに対して、経営統合の提案をし先月中旬に撤回を発表したAOKIホールディングスが、ITを活用した事業基盤固めに力を入れている。スピードが求められる今のビジネス環境で、迅速な意思決定ができるITシステムとは。その概要に迫った。
記事 その他 マイクロソフト、日本で初めて業務アプリケーションを投入 第1弾はCRM製品 マイクロソフト、日本で初めて業務アプリケーションを投入 第1弾はCRM製品 2006/09/07 マイクロソフトは、中規模企業向けの製品ラインアップ(Microsoft Dynamics)の第一弾として、顧客管理システム(CRM)である「Dynamics CRM 3.0 日本語版」を発売した。