記事 その他 サイボウズ、Webワークフロー製品「ApprovalFlow」を発表 サイボウズ、Webワークフロー製品「ApprovalFlow」を発表 2009/03/18 サイボウズは18日、Webワークフロー製品「Cybozu ApprovalFlow」を、4月中旬にリリースすると発表した。
記事 その他 米IBMが米サン・マイクロシステムズを買収か 米IBMが米サン・マイクロシステムズを買収か 2009/03/18 米ウォルストリートジャーナル(WSJ)は18日、米IBMが米サン・マイクロシステムズを買収する交渉に入っていると伝えた。
記事 その他 東芝、新社長に佐々木則夫副社長が就任 東芝、新社長に佐々木則夫副社長が就任 2009/03/18 東芝は18日、本日開催の取締役会で、現執行役社長の西田厚聰氏が退任し、現在、取締役 代表執行役副社長の佐々木則夫氏が就任する人事を発表した。
記事 その他 エムオーテックス、「メールの中身を見ないで済む」メールセキュリティ製品「LanScope Guard3」を発売 エムオーテックス、「メールの中身を見ないで済む」メールセキュリティ製品「LanScope Guard3」を発売 2009/03/18 エムオーテックスは18日、メールセキュリティ製品の最新版「LanScope Guard3」を発売すると発表した。6月より提供を開始する。
記事 その他 総務省、「霞が関クラウド」の構築など、先端ICTで100兆円の新市場創出を発表 総務省、「霞が関クラウド」の構築など、先端ICTで100兆円の新市場創出を発表 2009/03/18 総務省は17日、現在約100兆円の情報通信技術(ICT)分野で、3年間で数兆円規模の新市場をつくり、30万~40万人の雇用を創出するという政策「デジタル日本創生プロジェクト」を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 【ECM市場調査】マイクロソフトのSharePointが大幅躍進 【ECM市場調査】マイクロソフトのSharePointが大幅躍進 2009/03/17 アイ・ティ・アールが16日発表した国内コンテンツ管理ソフトウェアの市場規模および動向によると、2008年度は、出荷金額ベースで81億円で、前年比146.2%の大幅な伸びを示した。
記事 その他 インターコム、「Web給金帳 V2」シリーズが富士ゼロックスの複合機に対応 インターコム、「Web給金帳 V2」シリーズが富士ゼロックスの複合機に対応 2009/03/17 インターコムは17日、給与・賞与明細書、源泉徴収票を電子化して携帯電話やパソコンにネット配信する「Web給金帳 V2」シリーズの機能強化を発表した。
記事 その他 NTTデータ、金融機関向け「FINALUNA フレームワーク」が富士通、日立製品上で利用可能に NTTデータ、金融機関向け「FINALUNA フレームワーク」が富士通、日立製品上で利用可能に 2009/03/17 NTTデータは、金融機関向け「FINALUNA フレームワーク」で富士通、日立と連携することを発表した。
記事 その他 米シスコ、初のブレードサーバ発表などを含んだ「Unified Computing System」戦略を発表 米シスコ、初のブレードサーバ発表などを含んだ「Unified Computing System」戦略を発表 2009/03/17 米シスコは16日(現地時間)、同社としては初のサーバ製品の発表を含んだ、データセンター向けの新戦略「Unified Computing System」を発表した。
記事 その他 甲府市、定額給付金支給でセールスフォース活用 甲府市、定額給付金支給でセールスフォース活用 2009/03/17 NTTコミュニケーションズとセールスフォース・ドットコムは17日、山梨県甲府市の定額給付金支給管理システムに、「Salesforce over VPN」を提供したと発表した。
記事 その他 富士通、全国の事業所を対象としたペーパーリサイクルシステム構築 富士通、全国の事業所を対象としたペーパーリサイクルシステム構築 2009/03/17 富士通は、全国ペーパーリサイクルシステムを構築し、4月1日より運用を開始すると発表した。
記事 その他 au、EZweb Eメールサービスの課金システムに障害 au、EZweb Eメールサービスの課金システムに障害 2009/03/17 KDDIは、au携帯電話のEZweb Eメールサービスで料金計算障害が発生したことを発表した。
記事 その他 272のWebサイトに修正パッチ未適用の届け出、IPAが発表 272のWebサイトに修正パッチ未適用の届け出、IPAが発表 2009/03/17 IPAは17日、Webサイトの管理者へパッチを適用するよう注意喚起を行った。
記事 IR・CSR 【中央大学 土居範久教授】“事故前提社会”の考え方のもと、企業は情報セキュリティガバナンスの確立を 【中央大学 土居範久教授】“事故前提社会”の考え方のもと、企業は情報セキュリティガバナンスの確立を 2009/03/16 高度にネットワーク化された情報社会では、一企業が引き起こした事故・トラブルが、社会的にも多大な影響を与えることがある。したがって、企業にとって、情報セキュリティ対策は自社の利益を守るだけでなく、CSR(企業の社会的責任)の1つでもある。ただし、一企業だけでの対策には限界がある。そこで必要になるのが、国レベルでの制度・仕組みである。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【セミナーレポート】ITを武器に激変するビジネスシーンをどう戦うべきか 【セミナーレポート】ITを武器に激変するビジネスシーンをどう戦うべきか 2009/03/16 2009年2月24日、グランドプリンスホテル赤坂において、「IBM Solution Conference 2009」が開催された。IBMの最新ソリューションを紹介するセッションと、それらのソリューションを活用するユーザーのセッションとが4会場で展開され、全体として内容の濃いセミナーとなっていた。技術的な側面よりもビジネスを活性化するためにどのように活用していくかという点について展開されたセッションも多く、ビジネスの進め方についてもヒントを得られる貴重な場となった。
記事 その他 NEC、音声認識技術を用いた「講演録作成支援サービス」をSaaSで提供 NEC、音声認識技術を用いた「講演録作成支援サービス」をSaaSで提供 2009/03/16 NECは16日、SaaS型で音声認識技術を利用した「講演録作成支援サービス」を提供すると発表した。
記事 その他 日本オラクル、SaaS型CRMのオプションとして提案価格適正化ツールを提供 日本オラクル、SaaS型CRMのオプションとして提案価格適正化ツールを提供 2009/03/16 日本オラクルは16日、SaaS型CRMアプリケーション「Oracle CRM On Demand」のオプションとして「Oracle CRM On Demand Deal Management」を提供すると発表した。
記事 その他 北海道テレビ放送、イーシステムのCRM「テレビメールシステム」導入 北海道テレビ放送、イーシステムのCRM「テレビメールシステム」導入 2009/03/16 イーシステム社は16日、北海道テレビ放送(HTBテレビ)に放送業界向けCRMシステム「テレビメールシステム」を導入すると発表した。
記事 その他 中国銀行、相続業務強化で、OKIの遠隔窓口相談システム導入 中国銀行、相続業務強化で、OKIの遠隔窓口相談システム導入 2009/03/16 OKIは16日、中国銀行にビデオ会議システム「Visual Nexus」をベースとした遠隔窓口相談システムを導入したと発表した。
記事 その他 BIGLOBE、SaaS型企業向けWebアクセス解析サービス開始 BIGLOBE、SaaS型企業向けWebアクセス解析サービス開始 2009/03/16 BIGLOBEは、オーリック・システムズと連携し、企業向けのWebアクセス解析サービス「WebMil」をSaaS型で提供開始した。
記事 その他 米IBM、企業の水不足問題に対応した5つのソリューションなどを発表 米IBM、企業の水不足問題に対応した5つのソリューションなどを発表 2009/03/16 米IBMは16日、「水」に関するサービスと技術を発表した。
記事 その他 日立の新社長兼会長に、日立マクセル会長の川村氏が就任 日立の新社長兼会長に、日立マクセル会長の川村氏が就任 2009/03/16 日立製作所は16日、自動車用システム・部品などの開発・製造・販売などを行う「オートモティブシステム事業」と、薄型テレビなどを核とした「コンシュマー事業」を分社化する事業構造改革の実施を発表した。
記事 その他 中国大陸と台湾がTD-SCDMA領域での協力を展開 中国大陸と台湾がTD-SCDMA領域での協力を展開 2009/03/16 中国現地時間の15日、「第5回台湾海峡両岸情報産業技術基準フォーラム」が開催された。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 802.11vhtとは何か?無線LANの常識を覆す1Gbps超のワイヤレス規格がいよいよ始動【2分間Q&A(52)】 802.11vhtとは何か?無線LANの常識を覆す1Gbps超のワイヤレス規格がいよいよ始動【2分間Q&A(52)】 2009/03/13 有線LANの世界では1Gbpsが当たり前となり、基幹LANは10Gbpsを用いる企業がほとんどになった。しかし、これらの帯域と比べると無線LANの帯域は狭く、有線LANと同じように使うことはできない。この問題を抜本的に解決する次世代無線LAN規格「IEEE802.11vht(IEEE 802.11ac/ad)」が仕様策定に向けて始動を開始した。この規格と実用化に向けた課題について解説していこう。
記事 ストレージ 【セミナーレポート】サン・マイクロシステムズのストレージソリューションを一挙に解説! 【セミナーレポート】サン・マイクロシステムズのストレージソリューションを一挙に解説! 2009/03/13 3月4日、グランドプリンスホテル赤坂において、サン・マイクロシステムズのプライベートセミナー「Sun Storage Solution Day -2009 Spring-」が開催された。厳しい経済状況のなか、いかに投資効果・コスト効果の高いストレージを選択し、適切なソリューションを構築するかという点が、いま企業に求められている。その課題を解決する同社のストレージ技術やストレージ製品群が一挙に紹介された。本セミナーの内容について要約して紹介しよう。
記事 その他 グーグルのアームストロング氏、AOLの会長兼CEOに就任 グーグルのアームストロング氏、AOLの会長兼CEOに就任 2009/03/13 米タイムワーナーは12日(現地時間)、同社傘下のオンラインサービス大手AOLの会長兼CEOとして、米グーグルのシニア バイスプレジデント、アームストロング氏を会長兼CEOとして任命すると発表した
記事 情報共有 【ITが実現するノウハウマネジメント:第3回】「衆知結集」による経営革新の進め方 【ITが実現するノウハウマネジメント:第3回】「衆知結集」による経営革新の進め方 2009/03/12 ノウハウは、人・モノ・金・情報に次ぐ、経営の第5のリソースである。ノウハウをマネジメントすることで、経営革新の新しい扉を開くことができる。先行企業では、ITを用いてノウハウマネジメントを支援し、革新を進めている。本連載では、ノウハウマネジメントとこれを支援するシステムの事例、背景にあるノウハウマネジメントの考え方を紹介していく。
記事 その他 NEC、アプリケーションサーバ「WebOTX」に廉価版の新モデルを投入 NEC、アプリケーションサーバ「WebOTX」に廉価版の新モデルを投入 2009/03/12 NECは12日、アプリケーションサーバ「WebOTX Application Server」に、廉価版の「Foundation」と小規模システム向け「Express」を追加し、従来モデルは「WebOTX Application Server Ver8.2」としてバージョンアップした。
記事 その他 富士通研究所、NGN向けSDPのサーバ負荷を分散する新技術を開発 富士通研究所、NGN向けSDPのサーバ負荷を分散する新技術を開発 2009/03/12 富士通研究所は12日、NGNの中核技術の1つ、Service Delivery Platform(以下、SDP)において、端末やアプリケーションの増加に対して、サーバの負荷分散を実現するメッセージ中継技術を開発したと発表した。
記事 その他 日本HP、SAPの運用管理製品の導入コンサルティング・サービスを開始 日本HP、SAPの運用管理製品の導入コンサルティング・サービスを開始 2009/03/12 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は12日、SAPのアプリケーション管理基盤「SAP Solution Manager」を核とした、運用管理導入コンサルティング・サービスを開始すると発表した。