記事 その他 三洋電機、合弁会社三洋エプソンイメージングデバイスの全株式をセイコーエプソンへ譲渡 三洋電機、合弁会社三洋エプソンイメージングデバイスの全株式をセイコーエプソンへ譲渡 2006/12/13 三洋電機、セイコーエプソンとの合弁会社である三洋エプソンイメージングデバイスにつき、三洋電機の保有する全株式をセイコーエプソンに譲渡。中・小型液晶ディスプレイの大幅な価格低下などが背景。
記事 その他 システムエグゼ、MS SQL Serverに特化したデータベース監視ソフトを発売 システムエグゼ、MS SQL Serverに特化したデータベース監視ソフトを発売 2006/12/13 システムエグゼは12月12日、Microsoft SQL Serverに特化したデータベース監査ソフトウェア「SSDB監査 Ver.1.1」を発売した。
記事 その他 eショップ経営支援のEストアー、不正受注を防ぐ「不正注文シグナル」を独自開発 eショップ経営支援のEストアー、不正受注を防ぐ「不正注文シグナル」を独自開発 2006/12/13 Eストアー、「不正注文シグナル」を独自開発し導入開始。eショップの不正受注を「事前の注意・警告」で未然に防ぐ。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、韓国・中国の事業者契約携帯電話とのショートメッセージサービス開始 ソフトバンクモバイル、韓国・中国の事業者契約携帯電話とのショートメッセージサービス開始 2006/12/13 ソフトバンクモバイル、韓国および中国の携帯電話事業者向け国際SMSを開始。サービス提携先はSKテレコム、KTF、LGテレコム、チャイナモバイル、チャイナユニコム。12月14日10時よりサービス提供開始される。
記事 その他 アズジェント、IPアドレス管理ソリューション「IPScan」を発売 アズジェント、IPアドレス管理ソリューション「IPScan」を発売 2006/12/13 アズジェントは12月13日、ViaScope社製IPアドレス管理ソリューション「IPScan」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 SAP、IBM、IBCSの3社、ビジネスインテリジェンス分野において協業 SAP、IBM、IBCSの3社、ビジネスインテリジェンス分野において協業 2006/12/13 SAPジャパン、日本IBM、アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス(IBCS)の3社は12月13日、ビジネスインテリジェンス(BI)分野において協業すると発表した。
記事 その他 ハイペリオン、CPM分野でリーダー企業に ハイペリオン、CPM分野でリーダー企業に 2006/12/12 米ガートナーが発表した「Magic Quadrant for CPM Suite, 2006」によると、CPMの分野でハイペリオンがリーダー企業のポジションを確保したという。
記事 その他 日本IBM、ソフトウェア開発環境に関する新製品および新施策の発表 日本IBM、ソフトウェア開発環境に関する新製品および新施策の発表 2006/12/12 日本IBMは12月12日、企業向け情報システムの開発における生産性および、業務効率化の向上を目的としたソフトウェア開発ツール「IBM Rational Software Delivery Platform V7.0(以下、SDP V7)」を発表した。
記事 その他 日立コミュニケーションテクノロジーの次世代IPコミュニケーションプラットフォーム戦略 日立コミュニケーションテクノロジーの次世代IPコミュニケーションプラットフォーム戦略 2006/12/12 日立コミュニケーションテクノロジーは、IPテレフォニーサーバ「IPTOWER-SPシリーズ」をフルモデルチェンジし、「新IPTOWER-SPシリーズ」を2007年1月22日に発売する。
記事 その他 「Yahoo!メール」の送信サーバ、ドメイン認証技術「SPF」に対応 「Yahoo!メール」の送信サーバ、ドメイン認証技術「SPF」に対応 2006/12/12 ヤフーは12月12日、無料のメールサービス「Yahoo!メール」にメール送信元のドメインを認証する技術「SPF(Sender Policy Framework)」を導入したと発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 【東芝テック事例】世界14ヶ国 59拠点を結び「見える化」を実現 【東芝テック事例】世界14ヶ国 59拠点を結び「見える化」を実現 2006/12/12 東芝テック(東京・品川区)は、グローバルな情報共有戦略の基盤技術としてコグノス製品の導入を決定、2008年度までに画像情報通信カンパニーの全グループでBIシステムを稼動させるという。
記事 その他 フォーバルクリエーティブ、法人向けトータルセキュリティサービスを開始 フォーバルクリエーティブ、法人向けトータルセキュリティサービスを開始 2006/12/12 フォーバル クリエーティブは12月12日、法人向けのトータルセキュリティサービス「FCトータル セキュアオフィス サービス」を開発、本日より提供を開始すると発表した。
記事 その他 WebExと名古屋大医学部、グループウェアで新たな医療介護情報システムを構築 WebExと名古屋大医学部、グループウェアで新たな医療介護情報システムを構築 2006/12/12 ウェブエックス・コミュニケーションズ・ジャパン(東京・港区)は、名古屋大学医学部と、「グループウェアを用いた新しい地域医療介護情報システムの構築」について、共同研究を行なうことで合意した。
記事 その他 サン、ストレージのエントリーモデル「Sun StorageTek 5220 NAS」を発売 サン、ストレージのエントリーモデル「Sun StorageTek 5220 NAS」を発売 2006/12/12 サン・マイクロシステムズは、「Sun StorageTek 5000 NAS(Network Attached Storage)シリーズ」のエントリー製品「Sun StorageTek 5220 NAS」を本日より発売する。
記事 その他 日本BEA、広範囲でのモノのトラッキング、トレース情報が即時に入手できるRFID製品を販売 日本BEA、広範囲でのモノのトラッキング、トレース情報が即時に入手できるRFID製品を販売 2006/12/12 日本BEAシステムズ(東京・港区)は、EPCglobal国際標準であるEPCIS(EPC Information Services)の最新仕様を実装した新製品「BEA WebLogic RFID Enterprise Server 2.0」を、12月12日より販売する。
記事 その他 DCSとエンカレッジが、情報セキュリティ分野で提携 DCSとエンカレッジが、情報セキュリティ分野で提携 2006/12/12 ダイヤモンドコンピューターサービス(DCS)とエンカレッジ・テクノロジは、情報セキュリティソリューション分野で提携。
記事 市場調査・リサーチ ストレージの容量は2010年まで年率50%以上増え続ける--内部統制、BCMなどが牽引 ストレージの容量は2010年まで年率50%以上増え続ける--内部統制、BCMなどが牽引 2006/12/12 IDC Japanは12月12日、国内ディスクストレージシステム市場の2005年から2010年までの年間平均成長率を発表した。
記事 情報漏えい対策 ALSIの情報漏えい防止ソリューション、7カ国8言語のOSに対応 ALSIの情報漏えい防止ソリューション、7カ国8言語のOSに対応 2006/12/12 ALSIの情報漏えい防止ソリューション「DocumentSecurity」は7カ国8言語のOSに対応する。
記事 その他 【2分間Q&A(13)】Webサイトへの匿名アクセス(プロキシサーバの仕組み) 【2分間Q&A(13)】Webサイトへの匿名アクセス(プロキシサーバの仕組み) 2006/12/11 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。
記事 その他 味の素、食品流通のニーズに柔軟に対応できる受注出荷業務システム構築でYanraを導入 味の素、食品流通のニーズに柔軟に対応できる受注出荷業務システム構築でYanraを導入 2006/12/11 味の素は、食品業界の特徴にきめ細かく対応するための受注出荷業務システム(OMS)を構築。スターリングコマース(東京都港区)のSOAをベースとした次世代型サプライチェーン・アプリケーション・スイート「Yantra」を導入した
記事 その他 インテリシンク、Intellisync Mobile Suiteがノキアのビジネス向け高機能携帯「Nokia E61」に対応 インテリシンク、Intellisync Mobile Suiteがノキアのビジネス向け高機能携帯「Nokia E61」に対応 2006/12/11 インテリシンク(東京都千代田区)は、同社の主力製品である「Intellisync Mobile Suite」が、ノキアから発売のNokia E61に対応することを発表した。
記事 その他 デル、消費電力最大24%低減、処理能力最大25%向上の新モデル発表 デル、消費電力最大24%低減、処理能力最大25%向上の新モデル発表 2006/12/11 デルは、x64系サーバ「PowerEdge」シリーズにおいて、消費電力の最適化を実現した「PowerEdge 1950/2950低電力構成モデル」を発表した。
記事 その他 インテック、トータルEDIシステム「EDIServ」がAS2に対応 インテック、トータルEDIシステム「EDIServ」がAS2に対応 2006/12/11 インテック(富山市)は、EDIに必要な機能をすべて搭載したトータルEDIシステム「EDIServ(エディサーブ)」に、オプション機能として通信ソフトウェア「AS2 Connector」を開発した。
記事 その他 IT大手7社、インターネット利用で個人認証を実施する技術「Secure Service Platform」を開発 IT大手7社、インターネット利用で個人認証を実施する技術「Secure Service Platform」を開発 2006/12/11 日立製作所、インターネットイニシアティブ(IIJ)、KDDI研究所、KDDI、NTTコミュニケーションズ、日本電気、富士通の7社は、総務省の委託研究「高度ネットワーク認証基盤技術に関する研究開発-認証機能を具備するサービスプラットフォーム技術」に基づく3年間の研究成果を発表した。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【国内IT市場の規模予測】攻めの金融、NGNの通信、広がる日本版SOX法対応 【国内IT市場の規模予測】攻めの金融、NGNの通信、広がる日本版SOX法対応 2006/12/11 IDC Japanは、国内産業分野別IT市場規模予測について発表した。
記事 その他 マイクロソフト、Windows Vista Ultimateのサポート終了期間を決定--2017年以降に マイクロソフト、Windows Vista Ultimateのサポート終了期間を決定--2017年以降に 2006/12/11 マイクロソフトは、Windows Vistaの最上位版にあたるUltimateのサポートを最低2017年4月までは行うと発表した。
記事 その他 ソフトバンク、モバイルWiMAXの実験用免許を取得 ソフトバンク、モバイルWiMAXの実験用免許を取得 2006/12/11 ソフトバンクは12月11日、高速な広帯域移動無線アクセス技術のひとつであるモバイルWiMAXの実証実験用無線局の免許を、総務省より取得したと発表した。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦7~ペットもポータブルする時代? 関西流ベタベタIT商法の挑戦7~ペットもポータブルする時代? 2006/12/08 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。 ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦1~ごちゃまぜ文化が生み出すIT商法 ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦2~「呉越同舟」でも商売繁盛! ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦3~空いている道を走れ ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦4~関西流ベタベタIT商法の挑戦4~関西流・渋いプレミア