• トップページ
  • マイクロソフト、Windows Vista Ultimateのサポート終了期間を決定--2017年以降に

  • 2006/12/11 掲載

マイクロソフト、Windows Vista Ultimateのサポート終了期間を決定--2017年以降に

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
マイクロソフトは、Windows Vistaの最上位版にあたるUltimateのサポートを最低2017年4月までは行うと発表した。

 マイクロソフトは、Windows Vistaの最上位版にあたるUltimateのサポートを最低2017年4月までは行うと発表した。

 マイクロソフトでは、一般向けの製品についてはサポート期間を5年、または次期製品が出て2年としているが(メインストリームフェーズ)、ビジネス向けにはその後5年間延長してサポートを行っている(延長フェーズ)。

 Home BasicとHome Premiumについては一般向け、BusinessとEnterpriseについてはビジネス向けとしていたが、Ultimateについてははっきりとした対応方法を示していなかった。

 今回、Ultimateをビジネス向け製品と位置付け、延長サポート対象になったことで最低でも2017年まではさまざまな有償・無償のサポートが受けられる。ただし、Vistaの次期バージョンのリリース時期から2年というサポート設定条件が適用されるケースでは、終了はそれ以降になる可能性もある。

 なお、Windows XP Home Editionは、2009年初旬でメインストリームフェイズが終了する予定。その後はセキュリティの更新サポートなども提供されない(深刻なセキュリティのケースを除く)。XP Professional Editionは、Homeの終了後5年の延長サポートの対象となるので、2014年までとなる模様。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます