サイト内検索

■このセミナーで分かること  ① 散在するファイルを一元管理し、業務コストを削減する方法 ② セキュリティを担保しながら、社内外で効率的にファイルを共有する手法 ③ Fleekdriveを活用し、業務の生産性を向上させるための具体的な活用事例 日々の業務において、「あの取引先のデータは○○さんしか知らない」「あの新しい雛形は○○さんしか持っていない」といったことが起きていませんか? チーム内・社内でのファイルの保管場所がバラバラで、最新版が分からなくなることはありませんか? ファイル管理の煩雑さは、業務効率の低下だけでなく、情報漏洩や誤送信のリスクも引き起こします。 さらに、ローカルPC・共有フォルダ・クラウドストレージなどに分散したデータを適切に管理しないと、セキュリティ面でも大きなリスクを抱えることになります。 本セミナーでは、「ファイル管理の一元化がもたらす業務改善」をテーマに、実例を交えながら安全で効率的なファイル管理の方法をご紹介します。 ■このような方におすすめ ・社内外でのファイル管理・共有に課題を感じている方 ・「最新版はどれ?」と迷うことが多く、業務効率を改善したい方 ・検索に時間がかかりすぎていると感じる方 ・セキュリティを担保しつつ、チーム間でのファイル共有をスムーズにしたい方 ・最新のクラウド技術を活用し、ファイルの管理・検索・共有を最適化したい方 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

増え続ける脅威に対応するための多様なセキュリティ製品の導入によって、IT部門の管理・運用負荷は増加の一途をたどっています。また、急速に進む生成AI活用により、社員による管理外のAIアプリへのアクセス(シャドーAI)からの情報漏洩といった新たなセキュリティリスクへの対応も併せて求められています。 本セミナーでは、ゼロトラストの導入・運用にあたって陥りがちな課題(コストや運用負荷、VPN利用が残りクラウドシフトが思うように進まないなど)とあるべき姿をお伝えするともに、CiscoのSSEソリューション「Secure Access」がなぜ有効なのかを分かりやすく解説します。今お使いのSSE製品に課題がある方、今後ゼロトラスト実現に向けてご検討中の方必見です。 《こんな課題を持つ方必見のセミナーです》 ・自社にはどのSASE/SSE製品が最適なのか分からない ・ZTNA・VPN・CASB・SWGなどを個別で導入しているが全体最適されていない ・IT部門の人手・ノウハウ不足、既存製品のライセンス費用上昇で運用負荷が増加している ・各拠点のユーザーから「インターネットやアプリへのアクセスが遅い」などの不満が上がっている

■イベント概要 「CEO対談」は、ベトナムでご活躍中の経営者をゲストに迎え、弊社SHIFT ASIAのCEO鈴木との対談を通じて多様なテーマについて深掘りするイベントです。今回で第6回を迎え、最近では毎回100名を超える参加者の方々からご好評をいただいております。 今回のCEO対談では、サッポロビールのベトナム拠点として、海外市場の開拓とブランド構築への挑戦を続けるサッポロベトナム代表の臼井勝彦氏をお招きし、同じくベトナムでソフトウェアの開発・テスト事業を展開するSHIFT ASIA代表の鈴木との対談をお届けします。 多くの強力な競合がひしめくベトナム市場に後発で参入し、「生ビール」をカギとした新しい食文化の創造を通じて取扱店は全国約3,000店にまで拡大。3年連続過去最高益を成し遂げ、さらなる躍進を続ける臼井氏の経験をもとに、海外市場を切り拓くための販売・ブランディング戦略や日本企業の海外進出におけるポイントなどをテーマに語り合います。 本イベントは、オンラインとオフラインでの同時開催です。 オフラインでは、対談後にSHIFT ASIAホーチミンオフィスにて「サッポロ生ビール」と軽食付きの懇親会(無料)を行います。懇親会には毎回数十名の方々にご参加をいただいており、リラックスした雰囲気の中で現地のビジネスパーソン同士の交流を深める機会としてご活用いただいています。オフライン参加の方は、ぜひ懇親会にもご参加ください。 ■開催概要 【日時】2025年12月5日(金)20:00-21:00(日本時間) 18:00-19:00(ベトナム時間) 【オンライン会場】Zoom 【オフライン会場】SHIFT ASIAホーチミンオフィス 【参加費】無料 【詳細・お申込みフォーム】https://shiftasia.com/ja/event/webinar-jp-21/ ■CEO対談登壇者 臼井 勝彦:SAPPORO VIETNAM General Director 大学卒業後にサッポロビールに入社。国内営業、飲食店コンサルチームなどを経て、2008年~2012年に米国ニューヨークに赴任。帰国後に新潟統括営業部長、ブランド戦略リーダーなどを経て2019年12月ベトナムに赴任。2020年3月より現職。 鈴木 伸彦:SHIFT ASIA CEO 2008年にNTTコミュニケーションズ(現NTTドコモビジネス)に入社し、システムエンジニアや法人営業、グローバル経営企画などに従事。2021年よりオランダに駐在し、現地の営業責任者を務める。2024年にSHIFTに入社し、2025年7月より現職。 ■こんな方におすすめ ・海外市場での販売戦略やブランディング、営業やマーケティングに興味がある方 ・海外進出や海外ビジネスに興味がある方 ・製造や販売、飲食、ITなどの業界に興味がある方 ■会社概要 会社名:SAPPORO VIETNAM General Director:臼井 勝彦 設立:2011年 事業内容:ビールの製造・販売 URL:https://sapporovietnam.com.vn/en/home/ 会社名:SHIFT ASIA CEO:鈴木 伸彦 設立:2016年 事業内容:オフショア開発・ソフトウェア開発、ソフトウェアテスト・品質保証 URL:https://shiftasia.com/ja/ ■お問い合わせ先 担当:Business Development Div. 木村 Email:contact@shiftasia.com

近年、企業のDX推進においては、クラウドネイティブな環境に対応したデータ活用が不可欠となっています。 しかし、従来のデータ基盤ではデータが部門ごとに隔離され、管理が複雑化し、データ・ガバナンスの低下が生じているケースが少なくありません。データの価値を最大限に引き出すためには、必要なデータを適切なタイミングで提供できるデータ統合基盤が必要です。また、爆発的なデータ量の増加やAIなど新技術の進展に対応するには、クラウドの特長を生かした柔軟性と拡張性が求められます。 本セミナーではクラウドネイティブな環境で真のビジネス価値を生み出す為のデータ統合戦略と具体的な解決策について、上流のDX戦略立案から実行支援まで豊富なケイパビリティを持つクオンティア様、企業向けオープンソースソフトウェアで世界をリードするレッドハット様からゲストをお招きし、3社それぞれの視点でご紹介いたします。 本セミナーは、下記の方を対象としています。 ・データ統合に課題を抱えているIT管理・DX推進ご担当者様 ・DXやデータドリブン経営に向けた組織・体制づくりに関心のある方 ・データ&AI活用に関する最新トレンドや、実際の取組み事例をリサーチされている方 主催:SCSK 共催:レッドハット、クオンティア 日時:2025年10月30日(木) 13:00~14:30 (ログイン開始時間 12:50~) 会場:オンライン(Zoom) 参加費:無料


処理に失敗しました

人気のタグ

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました