• 2025/08/24 掲載

女性管理職、最高の11.1%=政府目標は遠く―民間調査

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


帝国データバンクが発表した女性登用に関する調査結果によると、企業の女性管理職(課長相当職以上)の割合は平均で11.1%となり、過去最高だった。前年調査より0.2ポイント増え、11年連続の上昇。ただ、政府が目標とする「2020年代の可能な限り早期に30%程度」の達成には依然として遠い。背景には家庭と仕事の両立を困難にする環境などがあるという。

女性管理職の割合は大企業が8.3%であるのに対し、小規模企業は14.3%と、規模が小さいほど割合が高い。家族経営などの企業が多いことも背景にあるとみられる。

女性役員の割合は13.8%と過去最高だったが、役員が全員男性という企業もいまだに半数超を占めている状況だ。

こうした状況について、企業の31.8%は女性管理職の割合が「増加する」と見込む一方、「変わらない」との回答も42.7%に上った。調査では、女性管理職の割合が低いことに関し「結婚や出産、パートナーの転勤など女性が継続して勤務するにはまだまだハードルが高い印象」(化学品製造)といった声が寄せられた。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます