- 2007/01/19 掲載
NEC、異種データベース間でのデータ統合/連携を実現するソフト「DataCoordinator/RA Ver4.1」発売
日本電気(以下、NEC)は、異種データベース間でのデータ統合/データ連携を実現するソフトウェアの最新版「DataCoordinator/RA Ver4.1」を出荷開始した。
「DataCoordinator/RA」は、Oracle、SQL Server、PostgreSQLなど、種類の異なるデータベースに別々の形式で蓄積されたデータをネットワーク経由で連携させることのできるソフトウェア。今回発売されたVer4.1では、エンジン部分を強化することで、データベース間のデータをほぼリアルタイムに連携する場合の性能をVer3.2と比較して50%強向上されているという。
「DataCoordinator/RA Ver4.1」では、CSVファイルからデータベース、データベースからCSVファイルへの連携が可能。CSVファイルのデータをデータベースへ登録する業務、データベースからCSVファイルへデータを出力する業務の自動化ができる。
また、オープン系データベースからNECメインフレームOS ACOS-4上のDBMSであるRIQSII V1、V2へのデータ連携が可能。これにより、オープン系データベースで発生したデータを基幹システムへ反映することが可能となる。
販売価格(すべて税別)は、「DataCoordinator/RAサーバ」200万円、「DataCoordinator/RA エージェント」140万円、「DataCoordinator/RA CSVエージェント」40万円。
関連コンテンツ
PR
PR
PR