- 2007/02/27 掲載
日本HP、システム集約/統合実施を支援するサービス6種を提供開始
「ITコンソリデーションビジョニングワークショップサービス」は、システム集約/統合の動機付けと目的を明確化し、解決すべき課題や実行後の評価指標に対する共通認識の形成を支援。CIO、ITシステムマネージャを対象とし、参考価格は42万円~、期間の目安は2日。
「ITインフラ環境棚卸サービス」はIT資産の棚卸調査支援を行い、インフラ環境の傾向と分布を分析・見える化するサービス。対象システム条件はUNIXサーバ、x86サーバ、ストレージ、参考価格は252万円~、期間の目安は4週間~。
「ITインフラ環境分析サービス」は、実際のシステム環境を題材として、現状分析、システム集約/統合の統合後の完成予想図の作成と、統合効果の試算を行う。対象システム条件はUNIXサーバ、x86サーバ、参考価格は189万円~、期間の目安は2週間~。
「ITインフラ運用評価サービス」は、現状のIT運用状況についてITILのプロセス視点での評価を行い、ITインフラの運用プロセスの改善項目を分析する。価格は21万円、期間は3時間。
「ITコンソリデーションサイジングサービス」は、「VMware Capacity Planner」、「HP CAT」および「Quick Server Analysis」の3つのツールを活用してサーバ利用率を実測し、最新の技術・機器による統合後の構成をシミュレーションし、サーバ統合に投資するための判定材料を提供する。対象システム条件はx86サーバ(UNIXサーバには2007年中に対応予定)、参考価格は336万円~、期間の目安は4週間~。
「ITコンソリデーション基本構想策定支援サービス」は、課題を明確化し中長期的なITインフラ施策の指針となる基本構想の策定支援を行う。対象システム条件はUNIXサーバ、x86サーバを含むインフラ環境、参考価格は630万円~、期間の目安は2ヶ月~。
関連コンテンツ
PR
PR
PR