• トップページ
  • NTTBPや私鉄数社など、Wi-Fiを活用する情報配信プラットフォームを開始

  • 2007/07/03 掲載

NTTBPや私鉄数社など、Wi-Fiを活用する情報配信プラットフォームを開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームおよび、京浜急行電鉄、首都圏新都市鉄道、プロントコーポレーションの4社は3日、Wi-Fiを使った無線LANスポットを利用した情報配信プラットフォーム「Wi-Fine」の提供を開始すると発表した。
 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(以下、NTTBP)および、京浜急行電鉄、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス、以下TX)、プロントコーポレーション(以下、プロント)の4社は3日、共同でWi-Fiを使った無線LANスポットを利用した情報配信プラットフォーム「Wi-Fine」(ワイファイン)の提供を開始すると発表した。

 NTTBPでは、京急、TX、プロントをはじめとしたエリアオーナーと連携し、駅、空港、カフェなどを中心に公衆無線LANアンテナ設備を設置し、2007年6月末日時点で全国に約6000基地局、エリア数にすると約2100ヵ所へとエリア拡大を進めている。

 エリアが拡大する一方、Wi-FiはノートPCやスマートフォン、ゲーム機などハードウェア端末でも利用が増えており、「Wi-Fine」はこういった機器を外出先で有効活用してもらうためのプラットフォームとなる。また、Wi-Fiのスポット型のエリア展開という特徴を活かし、鉄道各社といったエリアオーナーおよびパートナー企業と共に、新たなエリア連動型の情報配信先を目指す。

 仕組みとしては、NTTBPのセンターに設置されたゲートウェイ装置と、公衆無線LANエリアごとに設定しているVLAN情報によりエリア区分(企業、業種、地域、スポットなど)を設け、それぞれ異なる情報を配信する。そのため、将来はエリア広告などへの活用も視野にいれ展開を進めているという。

 また、これらのプラットフォームを活用してもらうため、登録だけで1人1日1回10分のお試しのインターネット接続が無料で行えるキャンペーンなどを実施。京急全駅や首都圏にあるプロントの店舗でWi-Fiによるネット利用が可能になる。そのほか、TXでは、Wi-Fine上で特設オリジナルコンテンツサイトを設け、音楽配信ダウンロードを提供するといったサービスも予定している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます