- 2007/07/06 掲載
グーグル、書籍検索サービス「Google ブック検索」を開始
このGoogleブック検索は、出版社から預かった書籍全文をインデックス化することで、検索キーワードを含む書籍をGoogleの検索結果に表示するというもの。
スキャンした書籍の内容をインデックス化するので、タイトル・著者名のみではなく、本文の内容に応じて書籍を見つけることができるという。ユーザーに表示されるのは書籍のページ数のうち20%までだが、出版社側が自由に設定を操作することで、さまざまなプロモーションを可能にできる。
また、印刷・コピー・ダウンロードなどもできないので、書籍のデータをとられる心配はないとしている。
日本の出版社の参加数はまだ少ないが、本日慶應義塾図書館が同サービスでの協力を発表。著作権の保護期間の切れた書籍約12万冊を対象として、Googleと協同して書籍のデジタル化に取り組む。
関連コンテンツ
PR
PR
PR