• 2008/03/19 掲載

デル、PowerEdge R300とT300 次世代モデル2機種発売

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
デルは19日、同社のx64系サーバPowerEdgeシリーズにおいて、エントリークラスのカテゴリを超えた性能、拡張性、信頼性を備えたラック型サーバ「PowerEdge R300」、タワー型サーバ「PowerEdge T300」を本日より提供すると発表した。
 両製品は、x86系サーバ市場で出荷台数が多く、成長率の高いシングルソケットサーバにおいて、従来の基準を上回る、高いパフォーマンス、可用性、安全性を実現した。
 プロセッサーは、最新のインテル Xeon プロセッサー3300番台を搭載できる。消費電力を95Wから80Wに低減しながら、通常版と同等の処理能力を持ち、約16%の高い省電力性、優れたワット性能比を実現したクアッドコアプロセッサー。チップセットには、2ソケットサーバ用のインテル 5100チップセットを採用、Xeon 3300番台の他、Xeon 5400番台、core2 Duo、Cleronの計4ジャンル(R300は8種類、T300は7種類)の幅広いプロセッサーから用途や予算に応じた幅広い選択ができる。

 インテル5100チップセットのシングルソケットサーバへの採用は、デルオリジナルの取り組みで、機能の大幅な強化を実現した。メモリ搭載では、従来のエントリークラスを大幅に上回る、6スロット/最大24GBを実現している。メモリには処理能力と省電力性に優れたDDR2 ECCメモリを採用。外部ストレージはデルの「MD3000」や「MD3000i」との接続が可能で、「T300」ではPCIスロットを5つ(「R300」は2つ)備えるなど、拡張性にも優れている。

 可用性では、オプションでHDDのホットプラグや、冗長化電源に対応するなど、ミドルクラス以上のサーバ機能を備えている。また、TPM1.2によるディスク内情報の暗号化、内部USBコネクタを用いたセキュリティロック/診断プログラムの使用/ブートイメージからの起動ができ、正面ベゼル内には鍵を備えるなど、運用における安全性にも強化が図られている。

 操作性・管理性では、システムステータスとサーバのIDナンバーが一目で分かるLCDパネルを装備。標準添付のサーバ管理ソフトウェア「OpenManage」による、システム導入時のセットアップから、運用状況や電源使用状況の監視、障害の発見と対処、BIOSやドライバアップデートの実施など、幅広い機能を全て無償で提供している。また、オプションの「DRAC5」により、サーバの遠隔監視が可能になるなど、多彩な機能を備えている。

 デルでは、現在、新しいグローバル戦略「ITのシンプル化」を推進している。問い合わせから見積もり、注文、導入まで、一貫したサポートサービスやカスタマイズの提供と、顧客ニーズに対する最適なパフォーマンスやコストの提案により、ITの「迅速な導入」、「効率的な運用」、「スマートな発展」の3つのビジョンを実現する。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます