• トップページ
  • 野村総研、インターネットサービスの認証基盤連携の実験開始

  • 2009/12/21 掲載

野村総研、インターネットサービスの認証基盤連携の実験開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
野村総合研究所(NRI)は21日、認証基盤連携フォーラムに参加し、総務省より受託した「認証基盤連携による認証基盤間の相互運用性確保の実証実験」を開始すると発表した。
 認証基盤連携フォーラムでは、「様々なネットワークやデバイスへのコンテンツ、アプリケーション配信」「認証・属性連携等の基盤の相互運用性・多様性の確保」、および「ネットワークやデバイスを意識しないコンテンツ、アプリケーションの利用」を目的とし、通信事業者の持つ認証基盤の相互運用性の確保に関する実証実験を行う。      

      同実験では、同一の認証プロトコル内および異なる複数の認証プロトコル間での相互接続性検証のための実証実験、複数デバイス間での利用者同一性検証のための実証実験、その他認証基盤の相互運用性確保に向けた課題解決のための実証実験の3つを行うという。 

      近年、インターネットサービス毎に必要となる認証基盤に関して、サ-ビス提供者側の管理コストの負担増や利用者側の利便性の低下が課題となっている。同実験は、これらを解決するために共通IDを利用した認証基盤連携についての普及を促進するためのものとなる。 

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます