• 2022/12/01 掲載

午後3時のドルは続落136円前半、3カ月ぶり安値を更新

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 1日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準からドル安/円高の136円前半。米国の利上げペースが今後減速するとの見方からドルが売られ、対円で一時136.20円と3カ月ぶり安値を更新した。

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演をきっかけに、前日海外市場から強まったドル売り圧力は、東京市場でも継続。対円で8月26日以来の水準へ下落したほか、対豪ドルでも2カ月半ぶり安値となる0.68ドル前半へ売られた。

三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏によると、パウエル議長は「ターミナルレート(利上げの最終到達点)が想定より高くなることや、長い期間高い政策金利を続けていく」ことも示したものの、市場は「12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)から利上げ幅を縮小することをより重要視した」という。

同氏は、ポジション調整が出やすい時期でもあり、ドルは売られやすい地合いにあると指摘している。

市場関係者が指摘する主な下値めどは、8月安値から10月高値へ上昇した反動の目安となる135円半ば、2002年の高値135.20円付近、200日移動平均線が走る134円半ばなど。きょう発表の11月米ISM製造業景況指数、2日の11月雇用統計などが下振れると、一段の売り圧力がかかりやすくなりそうだ。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 136.39/41 1.0443/47 142.46/50

午前9時現在 137.35/37 1.0421/25 143.16/20

NY午後5時 138.68/73 1.0327/31 143.65/69

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます