• 2022/12/01 掲載

物価見通し、想定以上に上がれば予防的に緩和修正可能に=野口日銀委員

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 1日 ロイター] - 日銀の野口旭審議委員は1日、秋田県金融経済懇談会後の記者会見で、現時点では2%の物価目標は達成しておらず金融緩和の継続が適切だとする半面、引き続きデータを注視し、物価が想定以上に上振れるなどした場合には、予防的に金融緩和の修正が必要になる可能性があるとの見方を示した。

野口委員は午前のあいさつで、物価目標の達成に向けて賃金と物価が相乗的に上昇していくことが重要だと強調した。野口委員は会見で「2%の物価上昇が実現するには3%程度の賃上げが経験的に必要だ」と指摘した。

ただ、来年の春闘で3%程度のベアが実現すれば「喜ばしい」が、「1年だけ上がっても仕方がない」と指摘。直ちに緩和修正にはならず、もう少し時間が必要だと述べた。物価の基調を見極めるため、賃金や賃金が最も反映されるサービス価格の動向が重要になるとした。

政策転換の場合には「いろいろなオプションを考えていかなければいけない」として、長期金利の許容上限0.25%やマイナス金利の扱い、バランスシートの縮小を挙げたが、野口委員は「どういう順番で行うかは経済状況に依存する」と述べた。

(和田崇彦 編集:青山敦子)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます