• 2023/01/17 掲載

中国成長率、22年3%で政府目標大幅下回る 人口減など課題山積

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[北京 17日 ロイター] - 中国国家統計局が17日発表した2022年第4・四半期の国内総生産(GDP)伸び率は前年比2.9%と、市場予想の1.8%を上回った。ただ、厳格な新型コロナウイルス規制が響き、前期の3.9%から減速した。

22年通年のGDP伸び率は3.0%で、政府目標の5.5%前後を大幅に下回った。21年は8.4%だった。コロナ禍当初の20年に記録した2.2%の伸び率を除けば、経済を疲弊させた文化大革命が終了した1976年以降で最低となった。

22年の成長率への寄与度は最終消費が32.8%、資本形成(投資)が50.1%、純輸出が17.1%だった。

第4・四半期GDPの伸び率は前期比で0.0%となり、市場予想のマイナス0.8%を上回った。前期は3.9%のプラス成長だった。

12月の鉱工業生産や小売統計は市場予想を上回ったが、弱い数字だった。鉱工業生産は1.3%増で11月の2.2%増から鈍化。アナリスト予想は0.2%増だった。小売売上高は1.8%減で11月の5.9%に続きマイナスとなったが、アナリスト予想の8.6%減ほど悪化しなかった。

年間の固定資産投資は5.1%増で予想の5.0%増を上回った。1─11月は5.3%増だった。

オックスフォード・エコノミクスのシニアエコノミスト、ルイーズ・ルー氏は「12月の統計は総じて予想より良かったものの依然弱い。特に小売売上高など需要サイドがそうだ」と指摘し、「経済活動が再開しても、個人消費はすぐには回復しない。このため、再開後しばらくは回復は鈍いというのが当社の見立てで、一連の統計はそれを裏付けている」と述べた。

GTJAIのチーフエコノミスト、Hao Zhou氏らは、消費や投資が経済再開や政府主導のインフラ投資を支えに安定的に回復するとみている。

ロイターが今月まとめたエコノミスト調査では、今年の成長率は4.9%に改善すると予想されている。

中国の力強い回復は、世界的なリセッションを和らげる可能性がある。ただ急激な回復はインフレの問題を深刻化させる恐れもある。

<不動産低迷、人口減の不安>

22年の不動産投資は前年比10.0%減少。99年以降で初めて減少した。販売は24.3%減で、92年の統計開始以来最大の落ち込みを記録した。政府の業界支援策の効果は今のところ最小限にとどまっていることを示した。

さらなる懸念要因は人口の減少だ。昨年末時点の人口は14億1175万人で、前年末から約85万人減少した。減少は61年以来となる。

ゼロコロナ政策の転換を受けて、アナリストが経済予想を上方修正し、株式市場などが上昇したが、ビジネスは感染拡大の影響を受けており、目先は回復に曲折があると予想される。

中国指導部は今年、内需支援で消費の拡大を優先課題としている。

先月開催された中央経済工作会議では、経済安定に集中し、主要目標を確実に達成するために政策調整を強化する方針を示した。

政策筋によると、今年の成長率は少なくとも5%を目指す公算。

中国人民銀行(中央銀行)は今年、政策緩和を継続し、地方政府はインフラ事業の資金調達を目的に債券発行を進めるとみられる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます