• 2023/01/27 掲載

トヨタ、個人技から若いチームへ=豊田氏、13年超で退任決断

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


13年超にわたってトヨタ自動車の社長を務めてきた豊田章男社長が退任を決めた。自動車業界が電動化や自動化といった大変革期に直面する中、技術面などの急速な変化に機敏に対応するには、若い世代の力が欠かせないと判断した。今後は豊田社長の「個人技」から、佐藤恒治次期社長を中心とする若いチームに経営を委ねる。

「デジタル化や電動化などを含め、私はもう古い人間だと思う」―。26日の社長交代会見で、豊田氏は退任理由をこう説明した。

背中を押したのは「兄貴のような存在」と慕う内山田竹志会長の退任だ。同氏は「長くやると老害になりかねない」という信念から退任を申し出たが、同時に豊田氏にも社長を退くことを提案。新たに会長として活躍の場を広げ、「550万人の自動車業界、日本の産業界全体に大きく羽ばたく」よう求めた。

豊田氏はしばらく逡巡(しゅんじゅん)したが、内山田氏と何度も話し合う中で、世代交代の観点から「私自身が一歩引くことが必要なんじゃないか」と覚悟を決めたという。

一方、後任の佐藤氏の経営手腕は未知数だ。カーマニアに人気の古いスポーツカーを買うほどの車好きで、豊田社長と波長が合うとされる。社長就任時の年齢も同じ53歳。ただ、トヨタは急速に普及する電気自動車(EV)で出遅れが指摘されており、技術畑出身として戦略の練り直しへ早速手腕が試されることになる。

【時事通信社】 〔写真説明〕改造車の祭典「東京オートサロン」に登場したトヨタ自動車の豊田章男社長(手前右)と佐藤恒治執行役員(同左)=13日、千葉市の幕張メッセ

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます