• 2023/01/27 掲載

日産・ルノー、対等出資へ詰め=資本関係見直しで首脳級協議

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日産自動車と仏自動車大手ルノーは26日、オンライン形式による首脳級協議で、ルノーから日産への出資比率を現行の43%から引き下げ、日産のルノー株保有比率と同じ15%にする詰めの交渉を行った。バブル崩壊後の経営難で2兆円を超す有利子負債を抱え、1999年にルノーの支援を仰いだ日産は、対等な資本関係で提携関係を再構築したい考えだ。

両社に三菱自動車を加えた3社連合が定例会合を開催。日産の内田誠社長とルノーのルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)は、両社の資本関係見直しについても協議し、それぞれの取締役会の了承を経た上で最終合意する見通し。ルノー首脳陣が来日する予定だったが、交渉が順調に進んでいるためオンライン協議に切り替えた。ロイター通信は、両社が2月6日の合意発表を目指していると伝えた。

これまでの交渉では、ルノーが保有する日産株式28%分を信託勘定に移して議決権を放棄し、日産が時間をかけて段階的に自社株を取得していく計画が議論されている。

ルノーが事業を分社化して2023年後半に上場させる予定の電気自動車(EV)新会社に対しては、日産が「最大15%」を出資する方向だ。具体的な出資額は、新会社に移す知的財産権の価値などを踏まえて詰める。

日産とルノーは22年10月、自動運転や電動化など自動車産業の変革期を見据え、新たな提携関係の構築を検討すると発表。資本関係の見直し交渉に入った。当初は同年11月の合意を目指したが、EV新会社に移す知財権の扱いを巡る協議が難航、交渉が越年していた。

今年に入って日仏両政府が交渉を後押しする書簡を交わしたことで協議が進展した。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます