- 2023/01/27 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 129.95/97 1.0871/75 141.30/34
NY午後5時 130.21/24 1.0889/93 141.82/86
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高の129円後半。朝方発表の1月東京都区部消費者物価指数(コアCPI)が予想を上回ったことを受けて、円が全般に底堅い展開となった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 27382.56 +19.81 27428.41 27,326.91─27,452.67
TOPIX 1982.66 +4.26 1983.68 1,976.61─1,985.03
プライム指数 1020.25 +2.19 1020.30 1,017.13─1,021.46
スタンダード指数 1022.00 +1.21 1021.24 1,020.57─1,023.08
グロース指数 978.08 -8.29 985.55 977.74─991.51
東証出来高(万株) 110287 東証売買代金(億円) 26987.92
東京株式市場で日経平均は、前営業日比19円81銭高の2万7382円56銭と、小幅に反発して取引を終えた。来週から本格化する企業決算や、今晩発表される米国の経済指標の結果を見極めたい投資家が多く、日経平均は方向感に欠く展開となった。
プライム市場の騰落数は、値上がり916銘柄(49%)に対し、値下がりが822銘柄(44%)、変わらずが98銘柄(5%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.014
ユーロ円金先(23年3月限) ───
3カ月物TB -0.180 (-0.005)
安値─高値 -0.180─-0.180
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.014%になった。前営業日(マイナス0.014%)から横ばい。「3日積みだが、銀行勢の調達はさほど強まらなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年3月限 146.73 (-0.67)
安値─高値 146.69─147.05
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.475% (+0.015)
安値─高値 0.475─0.470%
国債先物中心限月3月限は前営業日比67銭安の146円73銭と大きく反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp上昇の0.475%。1月の東京都区部消費者物価指数(CPI)が上振れし、売り材料となった。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.29─0.19
3年物 0.39─0.29
4年物 0.47─0.37
5年物 0.56─0.46
7年物 0.75─0.65
10年物 0.98─0.88
関連コンテンツ
PR
PR
PR