- 2023/02/15 掲載
投資家、世界経済を楽観視 新興株に強気=BofA調査
総額8470億ドルを運用するファンドマネージャー299人を対象に9日までの1週間に実施された調査によると、投資家は依然として全体的に慎重だが、ここ数カ月に比べるとその姿勢は緩和。調査対象のうち、リセッション(景気後退)を予想した割合はわずか24%と昨年11月時の77%から低下した。
また、投資家は依然として現金に対するネットオーバーウエートと株式に対するアンダーウエートを維持しているが、成長期待、現金配分、株式配分を測定する複合的な指数は過去1年間で最も高い水準まで改善したという。
BofAのアナリストはメモで「(ファンドマネジャー調査の)投資家は2月もなお悲観的だったが、その程度は低く、センチメントに関するあらゆる主要指標が(前月比で)改善し、リスク選好の強さを強調するポジショニングに変化している」と述べた。
調査によると、新興国株式をオーバーウエートしている投資家の割合は昨年11月から2月にかけて51%ポイント拡大。3カ月間の拡大幅としては過去最大となった。
また米ドルに対するロングに代わり、「中国株に対するロング」や投資適格債に対するロングが最も強気となった。
PR
PR
PR