• 2023/03/31 掲載

中国、デジタル経済の規制監督強化へ=人民銀行副総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[博鰲(中国) 31日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)の宣昌能・副総裁は31日、中国はデジタル経済の規制監督を強化すると表明、ファイナンスの新たな形態など新技術をやみくもに受け入れたり、認めるべきではないと述べた。

副総裁は海南省で開催中の博鰲(ボアオ)フォーラムで、デジタル通貨や新たに考案された仮想通貨はファイナンスの問題を解決するのではなく、新たな課題を生み出し得ると指摘。監視強化に向けた具体的な措置は明らかにしなかった。

「デジタル経済は金融サービスのフォーマットを変えたが、金融モデルそれ自体は変えていない」とし、デジタル部門の循環的な変動や、マイクロ・クレジット・リスクと流動性リスクのミスマッチは「依然として存在する」と述べた。

中国の規制当局は近年、金融リスクを回避する広範な措置の一環としてフィンテック部門に対する監視を強化している。2020年後半以降はオンラインプラットフォーム企業の金融部門に対する制約を強化。21年には仮想通貨の取引とマイニングを禁止した。

副総裁は「仮想通貨は詐欺や違法取引に関連するリスクを招く」とし、米国は仮想通貨の規制に「失敗」したと述べた。

中国でも独自のデジタル人民元が導入されたが、ほとんど利用されていない。

同国は今月、新たな金融規制機関を設立すると発表。アナリストは監視の抜け穴をふさぐことが狙いと分析している。

副総裁は「デジタル経済の規制監督の質が高まるだろう」とし「現代は金融規制当局に対する要求が高まっている」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます