- 2023/04/18 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 134.22/24 1.0968/72 147.24/28
NY午後5時 134.46/50 1.0926/28 146.93/97
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル安/円高の134円前半。中国国内総生産(GDP)の上振れや、中銀議事要旨のタカ派的内容を受けて豪ドルが買われたが、主要通貨は全般小動きに終始した。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28658.83 +144.05 28567.54 28,520.76─28,698.22
TOPIX 2040.89 +13.92 2033.70 2,031.58─2,043.33
プライム指数 1050.17 +7.19 1046.49 1,045.39─1,051.40
スタンダード指数 1063.33 +3.38 1060.36 1,060.36─1,063.63
グロース指数 976.79 +13.56 964.30 964.30─979.24
東証出来高(万株) 101234 東証売買代金(億円) 24932.72
東京株式市場で日経平均は、前営業日比144円05銭高の2万8658円83銭と、8営業日続伸して取引を終えた。前日の米国市場で景気への過度な懸念が後退して株高となったことから、東京市場でも買いが優勢となり、終値ベースで年初来高値を更新。昨年8月以来の高水準となった。一方、高値警戒感もあって後場は伸び悩んだ。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1371銘柄(74%)、値下がりは387銘柄(21%)、変わらずは77銘柄(4%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.009
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.009%になった。前営業日(マイナス0.010%)からやや上昇した。「前日に続き、取り手の調達ニーズは総じて強い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 147.44 (+0.09)
安値─高値 147.27─147.46
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.470% (-0.010)
安値─高値 0.475─0.470%
国債先物中心限月6月限は前営業日比9銭高の147円44銭と反発して取引を終えた。前日大幅安した反動から上昇したが、買いの勢いは乏しい。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.470%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.20─0.10
3年物 0.27─0.17
4年物 0.33─0.23
5年物 0.40─0.30
7年物 0.57─0.47
10年物 0.77─0.67
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR